• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

時には夫婦水入らず - ネタばれ -

昨日、達朗さんのライブ行ったんです。

それも夫婦で・・・・・(^-^v

一週間前は野郎だけでSUGOサーキット。

年の終わりぐらいは・・・・・・・・・(汗


去年はヤフオクで購入(即決)した前列3番目のチケットが当日会場で「この席は無効です」と主催者から座席に張り紙をされたので、今回はまともな抽選予約でチケットを購入しました。
当選席は思った通り二階席。でも、やっぱり50代はこの辺の席がイイね!

さて、↓一度やってみたかったセットリストのネタばれ!です。
青森公園では、おまけの”ラストステップ”のいつもの?他より1曲多いサービスがありましたよ。
会場では収録をしてると言うことで今まで聞いたライブの中で達朗さんの声が一番通ってる様な気がしました。^^

1983年のアルバムを中心にⅩマス直前のクリスマス・イブは最高でした。
1983と言えば・・・・人生の中心と言っても過言ではない。

当時の頭の中は彼女と~CR-Xと~山下達郎「メロディーズ♪」

で、その時の彼女は・・・・・当然?今の女房です(汗



     
           近年、定番化した会場限定ネーム入りナンバープレート。

           これがホントの青森ナンバー!(^-^v

       

   はじまりは~ 新・東京ラプソディー♪(ジムカーナ時代私の入場曲。Liveできけるなんてぇ) 

          ♪一番好きな 緑色の自転車と♪ 君がいるから 心の中はミリオネア♪ 
     

セットリスト(ネタばれ注意)

残り4公演(大阪、東京)









新・東京ラプソディー

SPARKLE

LOVE SPACE

ずっと一緒さ

あしおと

ひととき

スプリンクラー

PAPER DOLL

FUTARI

God Only Knows

.Groovin'

光と君へのレクイエム

My Gift To You

Berra Notte

Have Yourself A Merry Little Chiristmas

DANCER

希望という名の光

メリー・ゴー・ラウンド

LET'S DANCE BABY

硝子の少年

アイ・ガット・ア・ウーマン

アトムの子

LOVELAND ISLAND

クリスマス・イブ

RIDE ON TIE

愛を描いて -LET'S KISS THE SUN-

ラストステップ(青森ボーナス)

YOUR EYES



.p.s.
コンサート中に達朗さんの口から以前、活動に携わった青山純氏が
12月3日に亡くなっていた事を知った。

今後も達朗さんのアルバムでダイナミックなドラムは生き続けるのでしょう。
御冥福お祈りいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/16 20:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年12月16日 21:17
達郎ネタでなくてスミマセン。

青山純・・・・・亡くなったのですか?知らなかった。

大好きなドラマーでした。

80年代、PRISMでドラム叩いてましたね。
変拍子を叩かせたら右にでる人はいませんでしたから。

残念です。
コメントへの返答
2013年12月16日 21:48
青山純氏に触れて頂きありがとうございます。

自分にとっては黒子的存在でしたが、あのドラムセッションは他では聞くことの出来ないリズムでしたね。

毎年、中学のドラマーの同級生とライブに行くのですが、その彼にとっては青山純氏は神だったと思います。

この情報時代に亡くなっていたのに気付かなかったなんて・・・・

彼らしいですね。
2013年12月16日 22:23
83年、オイラはガンダムに夢中なアホ中3男子でした。
当然メロディーズはリアルタイムでなく、1年後の84年にはじめて聞きました。
その時は確か、BIGWAVEを聞いて衝撃を受け、すぐにその前のメロディーズを聞いたんだと思います。
大人の世界を垣間見た気がしました。
少年Hが脱皮するきっかけでした~(遠い目)。
コメントへの返答
2013年12月16日 23:01
自分の83"は丁度~ハタチ。

早生まれが災いして自動車免許取得がこの年でした。
教習所の横には ホンダベルノ!
真赤な新型 バラードスポーツCR-Xの試乗車が何時も路上教習で素通りしていました(汗

わぁ~BIGWAVEはオンタイムですか!
でも達郎のアルバムはいつの時代もリアルタイムですよ♪でも84年にメロデーズを聞いてたなんて素敵な少年だったんですね?
彼女は?
つまらない大人になってないところは、もちろん今も素敵です。
今回のツアーで本人が自分の詩は”情けない男の曲が多い”と仰ってました。
そう言われれば、なんとなく・・・・「クリスマス・イブ」も・・・・

http://wmg.jp/tatsuro/pv.html
PAYAさんのご夫婦へ贈ります。


今の音源は音が断然イイっ!(^-^v
2013年12月17日 1:57
ご夫婦で~(*^^*)

デートいいですね~

ボクも末長く妻と仲良く遊べるような夫婦関係でいたいです(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2013年12月17日 7:13
職場でも一緒なので1年の9.8割は一緒なんですが・・・・(滝汗


自分も末永く一緒に入れるよう努力いたします。

そんな岡リご夫婦へ贈ります。

http://www.youtube.com/watch?v=UMJwsZCw_wU&list=PLcBgFr4vTzB5ZwgrK0PeYsvYueEH0ACGP
2013年12月17日 6:29
「この席は無効です」
ってこんなこともあるんですか!
コメントへの返答
2013年12月17日 7:06
あるんです。
「この席は無効です」



その日の出来事はほとぼりの過ぎた
今年の1月14日の日記に書いてます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/756823/blog/28913000/
2013年12月23日 13:45
いまだ信じたくありませんね、あの青山純が逝ってしまったなんて! :-0

人生では二年ほど当方の先輩ではありますが、まだまだ叩けたのに.....これまたドラマーの息子さん二人に引き継がれたDNAを応援するしかないか.....。

私(そして逝ってしまったうちのカミさん)にとって、達郎のリズム隊と言えば、『青山純+伊藤広規』の鉄壁コンビしかありえない存在だったのに.....。 今頃、きっと、極楽or天国でうちのカミさんは、青山純さぁ~ん!?って驚きながらサインもらってるんではないかと。 :-(

昨夜は、慌てて入手した「Nelson Motown +」(2008年のアルバム)が届いたので、風呂のJBLでガンガン鳴らしながら、追悼入浴してました.....やっぱ、独特のタイトなドラミングは永遠ですよ.....。(激悲)

ただただ、ご冥福を祈るばかりなり.....。(合掌)
コメントへの返答
2013年12月23日 22:54
体調が優れないようでしたが突然だった様ですね。

あのリズムには不思議な吸引力がありました。
アルバム入手されたのですね。

自分も聞いてみたいと思います。

アルバムの中の青山純は死なず。

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation