• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月02日

ホンダと球面ナット♪

ホンダと球面ナット♪ 球面ナットは国内ではHONDAのみが純正アルミホイールに採用しておりますが~
純正の球面ナットは在庫を持ってるディラーも少なく簡単に入手とはいきません。
しかもホムセンでも入手は殆ど不可であり高額な純正球面ナットです。

ここでもメンドクサイ!そんなHONDAですが・・・・・

しかし、なんでHONDAは球面ナットに拘ってんのヨ?


聞いてみました!何故かホンダアクセス♪

解答:

       球面にすることで接触面積を少しでも増やす事で緩みにくさを狙ってる。

         
なるほど!目から鱗です!
素晴らしい!♪



純正は高額ですが社外球面ナットはここ安いです。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g169223476

ZE1専用ホイール用に貫通ナットも欲しいところですが袋でもショートタイプなら使えます。

.p.s.

ずっと思っていたのですが、お客さんのタイヤ交換をしていて
球面ナットとテーパーナットを区別なく使ってるオーナーが少なくないんだなぁ~
でもアナタ。そのアルミホイール手遅れです。
ということで呟いてみました(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/02 23:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年2月3日 1:49
な~るほど!
接触面積を稼ぐ為だったんだ!
知らなんだ~

球面ナットのことを知らないオーナー結構いるみたいですね。

ちなみに、トヨタの純正アルミもテーパーナットは不可です。
接触面がフラットなのです。
ああ、それなのに、それなのに・・・
中古で買ったヴィッツ君の純正アルミには、テーパーナットが使われていました。(泣)
ディーラーで法定点検を受けた時に指摘され初めて気が付き、急遽純正ナットを発注しました。
厳密には、手遅れでしたが、仕方ありません。クラック発生してないことを祈ります。
コメントへの返答
2016年2月3日 14:41
外車は球面が多いみたいですが国産ではHONDAのみという事で考えますとトヨタ並みに21mmナットを使えば最も接触面積をとれるのですが~

そこはバネ下重量にも気を使うとナットを
19mmと小さく軽量して球面ナット化する事で接地面を稼ぐ事で解消したんでしょうね。

このナット形状は球面もそうですが専用のフランジナットの違いは広めておきたい話ですね。(^-^v
2016年2月3日 2:08
そんなことがあったんですか!確認せねば・・・。いすずジェミニイルムシャー純正のBBSを履いてた時はナットに違和感があったかに覚えています。平らだったような・・・違ったかな・・・。BBSもメーカー仕様で対応していたんでしょうか?
コメントへの返答
2016年2月3日 12:28
平はフランジ付でしょうか?
テーパー、球面、フランジ付が国産車では選択されてますね。

イルムシャー乗ってたの?イカしてますね!

自分、BBSはカプチーノにシルビア用を履かせてましたがデザイン的にもなんとなく違いがありました。
2016年2月3日 15:12
そうなんですよね。我が家のステップワゴンを点検に出したときに、
黒い社外のナットをつけてあったんです。
そしたら、サービスの人に純正を付けるようにと言われました。
黒いのがいいのであれば、純正でもありますよ。って営業されました。
家に帰って、早速純正に戻しました。
コメントへの返答
2016年2月3日 18:25
ココは案外目につかないところですよね。
HONDAが好きと思っていても純正ホールを履いてなければ無縁ですから知らない人は多いですね。

そして純正ナットは何処のメーカーも1個200円前後と高いですからね。

社外のテーパーナットだと100円で買えちゃうのに球面は・・・。
しかし、この部分は戦略的理由だと聞いて
イイね!ですよね(^-^v



2016年2月3日 19:58
社外ホイールに交換して・・・
普通の軽量ナットを使っていますが
テンパータイヤ(ホイール)用に
純正球面ナットを4個積んでま~す(^-^)/

無限のBBSホイールも球面ナット仕様でしたね~
コメントへの返答
2016年2月3日 20:31
そうかぁ~
考えてみればテンパーアルミも純正だし
球面ですよね???今後マネします^^
部品を大切に扱ってるタイプCさんならではの
気遣いですね。
しかし~
無限ブランドのBBSモデルまでもが球面との拘りはブレて無いですね。
無限にも球面モデルが存在するという知られざる真実を紹介い頂き、ありがとうございます(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation