• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

そうだ!作ろう。

そうだ!作ろう。昨日、帰宅したら息子のDC2のブレーキライトが点きっぱなし。
当たり前のようにヒューズチェックしたり~漏電を疑ったり~
聞いたことないなぁあ~と思いつつもチェック。
でも、すべて無駄でした。

しかしネットチェック!答え一発!「ペダルストッパー」って部品でした。
悲しいかなHONDA車が結構ヒットするじゃん。
運転席のマットを見たら~ありました!劣化して砕けた欠片。

調べたら150円ぐらいのパーツ。
ディらーに注文するも面倒な~と思ってたら・・・

あるじゃん3Dプリンター
作れるんじゃ~ね。
しかもネットにありました。
3Dデーター名!ズバリ純正品版の「46505-SA5-000」
これでまたまた、幸せになれました(^-^v

これってHONDAの弱点じゃなく旧車の宿命ですね。

Posted at 2022/08/18 22:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

GWはHONDAJET♪

GWはHONDAJET♪今日、久しくみん友である塾長さんと生声を聴きまして、みんカラを懐かしく
更新をしたくなりました。
みなさんも、お体にお変わりありませんか?
自分も変わりましたが、世の中激変で大変な日々を過ごしてないでしょうか?

さて記事は2021年10月30日の日記。

遅まきながら去年(21年)の夏にわが県にある「青森県立三沢航空科学館」に
あの「HONDAJET(テスト機)」が展示されていのです。がっ
しかし、時は疫病真っ最中!10月にやっと拝んできました。

お披露目の抽選会にも外れ、死ぬまで一度は見たかったHONDAJET!
こんな身近で見れるなんて!青森県人は幸せもん。

青森にはHONDAJETの3つの縁が、一つはこのテスト機の展示、2つ目は東京の商社が持つHONDAJETが青森空港の貸倉庫に入ってるとか。
運が良ければ青森空港付近で離発着も見れるかも?

そして忘れてはならないのがHONDAJETの藤野社長は弘前出身。
それが縁ではないらしいが三沢航空科学館を訪れて「この施設なら」と藤野社長が展示の要請を快諾したらしい。
エンジンレスなので海上輸送で運ばれてきたそうな。

さぁ、ゴールデンウィークは三沢航空科学館へ!いらっしゃい!

※生存確認の日記でした。
Posted at 2022/04/18 21:11:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

★輝け!俺だけの(with)コロナ!★

★輝け!俺だけの(with)コロナ!★こんにちは、そしてこんばんは。
そしてお久しぶりです。

お変わりありませんか?無い訳ないですよね。
今日は題名通りの状況の下、insight部品で単体入手不可の部品を3Dプリンターで印刷したという話です。
insightはテールゲートが突然、開けなくなるんです。
破損部品は樹脂でできた知ってる人は知っているスプリングを入れた水色のアクチュエーター入手不可モノ。

テールゲートオープナーの故障に見舞われると~それはそれは厄介な場面なんです。テールゲートが開かない・・・

対処は整備手帳の「-mb_taoさんの 覚書 - テールゲート オープナー」参照
に書いた通りいわば・・・応急処置だった訳です。
この部品はAssyの中の一つなので破損した場合はアクチュエーター一式(万円)で購入しないといけないんですね~(今でも部品あるのかいな?)

それで当時、この樹脂でできた部品を生産元を探そうと試みましたが無理でした。
当時から3Dプリンターでもあれば・・・と思いつつも高額で敷居が高かったので応急処置で直した気になってました。

そんな昨今、コロナ巣籠が始まり~外出も目減り趣味のような仕事のドローン
空撮も自粛、ライフワークのドライブも我慢し1年発起で3Dプリンター導入に至りました。
そして、念願のテールゲートのアクチュエータの印刷が成功しました。(^-^v
パチ、パチ、パチ~~~~~♪

これで乗り続けるための障害が一つ解決しましたね。(^-^v
今日は、これをお伝えしたかった。
巣籠のウィズコロナが生んだ3Dプリンター導入!答えはYESです!(^-^v


             -Special thanks!! Clint Linehart-

データーも作りかけていたのですが世界は広い!ずっと以前に創られた海外のオーナーさんがデーターサイトにUpしてくださってました。

色々と落ちてるので楽です。
            

そしておまけ:今、ブログを書きながら印刷していたキーホルダー完成。
久しいブログを作るのに必要以上に時間が掛り~1作品できちゃいました(汗
プリントですから簡単♪

↑のCRX、スパッツつければinsightに変身だぜ~ぇ

★最後に体調にはくれぐれもお気をつけください(^-^v★
Posted at 2021/03/06 10:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月03日 イイね!

「Hondaと平成と私」

「Hondaと平成と私」HONDAと平成?
特別、平成とHONDAってお題で考える事はないけれど・・・
そこには昭和に限らずに ずっとHONDAが介在していたんだと再認識したのでした。



Posted at 2019/04/03 12:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

平成の終わりに

訃報に今夜はちょっと、寝れそうにない。

昭和のショーケンはカッコ良かったね~(涙


Posted at 2019/03/29 00:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation