• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

☆ 「チャージしてまんねん?Ⅲ」 ☆

☆ 「チャージしてまんねん?Ⅲ」 ☆ 本日は、台風一過も消滅しお天気が上がったので、その太平洋側へチャージ(風車探し)に行ってきました!
本日も2人+1匹のフル乗車!純正プラグに戻す時間が無かったのでハイオク&BRISK仕様でお出かけです。昨日は、峠越え、160km走破しまして、平均燃費:28.5km/lの”ハイオク&BRISK”でしたが、今日は坂の連続はあれど登って下っての連続はトルクでカバー出来る範囲!280km走行して区間燃費:29.7km/l(平均燃費:29.1km/l)と自己満足の旅となりました。
最高、平均で32km/lでしたが、チャージ場所と撮影の為、車の移動をチョコチョコやってたらガタっと落ちちゃいました(^-^;
問題の回転域はアクセルワークでカバー!後は、この回転域を避けたいので、信号先読みで止まらないように心がけ、昨日よりは症状を出さない様に走った結果ですね。

今日のチャージ場所は原子力最終処分場で知られる「六ヶ所村」です。
いやぁ~ビックリしました!風車だらけです!右も左も前後ろ!風車!風車!風車です!
これは、満タンチャージは間違いない!

追 加:篤さんのコメントを見て
   私の走行環境 BRISK + ハイオク - A/C+2人+一匹(20kg)
Posted at 2010/09/26 23:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

☆嘘ぉ~!VWカルマン ギアと遭遇☆

☆嘘ぉ~!VWカルマン ギアと遭遇☆この記事は、VWカルマン ギア見参について書いています。

昨日、YOUTSUUさんが、VWのお話をしていたのですが、本日、レストアを待つ?いや新しいオーナーを待つ?鮮やかな水色のカルマンギアを見つけました!マジ!ビックリ!
昔、欲しかったけど縁が無かったと言う話でしたが・・・・
見た瞬間!ドキッと思わずパシャ!インサイトが睨んでます!(笑)

ps:ここの通りは整備工場も多くビンテージカーが多いんですよねぇ!ブルドック!シティは感激!
  この後ろに、旧ミゼット!スバル360!N360!やパブリカ?キャロル!117クーペらしき残骸が・・・・凄いお宝!イマイチですが、スタリオンも居ました。  
Posted at 2010/09/26 22:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

☆「ドックランAコース」ハイオク+BRISK☆

☆「ドックランAコース」ハイオク+BRISK☆おはようございます!もう朝になったか(汗)

久しぶりに「ドックランAコース」に行って参りました。
芝生の色も秋らしくなりましたね!
今日は、「ハイオク=BURSK」で変化ありましたのでご報告いたします。



結果だけ申しますと症状が緩和しました。
現象が無くなった訳ではありませんが、若干ですが症状が軽くなりました。
また、運転操作で多少改善できる範囲に成ったので方向も見えてきた気がします。
本日、ハイオクを使用して60km程走行し、先日レギュラーガソリンに注入したガソリン添加剤も燃焼しきったと思われるのでBRISKにテスト交換いたしました。

今回は「マヤを連れてドックランAコース」の日。
道のり往復160kmの家族ドライブですので乗り易い方(ガクガクしない方)の②号プラグにしました。

②号プラグの症状は発進/加速時の2,000rpm付近を越えるあたりから+500rpm~1,000rpmが一気に「グォ~」と異常上昇してしまうものです。
信号の右折時なんか、直進車がスピード上げて来た時、遂、アクセルに力が余分に入り込んでしまうと発生させてしまい、この回転域を早く脱しないと前に進みません(汗)
>以前、CVTのすべり?も考えたのですが・・・

★街乗り:現状では↑の状況も考慮し危険です。

燃費:   燃費悪し  ゴーストップを繰り返す街中は純正より悪くなりまた。
[市内を10km程、一人で走行し:32.5km→28km/lまで落ちました(汗)]

★長距離:発進加速時、静かにゆっくりとの2,000rpmを通過できると回転も異常上昇する事無く
発進できます。(シビアなアクセルコントロールが必要)
ただ、160kmを走行した時点で後半、アクセルコントロールでの誤魔化しが利きにくくなってきた事を
付け加えておきます。

燃費:BURO車としては非常に良好傾向!
(乗り方次第でうなぎの登りです!今日はFULL乗車で帰宅時少し下げて 28.5km/l)
今まで、このドッグランコースは帰宅時の時点でFULL乗車で26km/lを越えた事は無い。
特に今回のコースは登坂車線もある峠越えが数箇所あるコースなので
市街地に出るまで25.4km/lまで落としましたが、峠越え/FULL乗車でこの数字に回復は
その特性を物語ってると思います!上出来。
<上記燃費は給油からの平均燃費です>

とにかく力があるので二名乗車でも苦になりません。
今回使用の②号では純正プラグで、どん&きゅう”が発生してた危険地帯!1,200rpm域での巡航になる事は殆ど無く少し高めの1.500rpmあたりで走れてます高めなんですね。
CVT乗りの方へは”S”スポーツモードを使用した感じと表現すれば判り易いですね。

また、MTユーザーの方はシフトチェンジするギアの変則がある事を思うと
CVTユーザーの方がスムーズさには、拘ってるかもしれません。
今回、この2,000rpm域の症状が解決できれば高燃費も夢じゃない!と思いますし
二名乗車の多い方は特に有効ですので2,000回転域の克服が課題でですね!?
コイルを装着する見る作業も残ってますが、まず”はハイオク=BRISK”のご報告まで。

ps:
今回、コイル交換して「2,000rpm域」の対策を施すまでは一時、純正に戻しま~す(^-^;
スパーク力!に他の部品が付いていかないと元も子もないので・・・(笑)

対策は既にMT車の篤さんが対策してるのではと思ってましたよ~!あつしさ~ん!(^-^)
高校時代は電子課専攻でしたが、バイト優先で授業中は睡眠時間を貰っていたので
電気はチンプンカンプンです(汗)
Posted at 2010/09/26 05:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

    1 2 34
56 7891011
1213 1415161718
1920 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation