• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

☆みなさん、こんにちは、!ご機嫌いかがでしょうか?☆

☆みなさん、こんにちは、!ご機嫌いかがでしょうか?☆暫くぶりの更新です。
例のプラグやっと!交換しました。(汗)
今日当たり、まぐろあたまさんも交換してるのでは?

装着されていた純正プラグは既に交換時期に来ていたようですが、
エンジン始動後、一発目こそアイドリングが2,300rpmと高めでしたが直ぐに安定しまして、
試乗当初から変な動きも無く決まってます!?好感触。

交換前には段付きのあった”0km/h ~ ◎km/h”までもスムーズに回る様に成りました。
特筆すべきはオートストップがハッキリする様になり再始動時のアイドリングは
きっちりと1,000rpmで一発で決まります。
以前は1,000rpm~1,200rpmをパタパタしながら再始動してましたので純正プラグの
消耗からの改善と思われがちのコメントですが、下からアシストが掛かった時の
トルク感がハッキリ違います。
パーシャルからのON/OFFの変化にもモタっとしたロス感が残らなくなりまして奇麗に
転がりが感じられます。
ただ現在、燃料が0ゲージ状態から30キロ程走行の空タンク状態一人乗車で軽いと言う
事もインプレに影響してるかもしれませんが、それを差し引いてもエンジンフィーリング
良好です。

走行した時間が夕方(外気21℃)になりましたが、装着後、何故か気になる点も無く
快調です。
気温環境などもマッチしてるのかな?
BRISKの洗礼を期待してましたが・・?
それともCVTに特に相性がいいのでしょうか?

交換当日:
只今、給油から帰宅しました!(現在、外気18℃)25km程、大人二人 + 愛犬(25kg)で
ドライブしてきましたがオートストップからの再始動シャキッとしてます。

最近、IMAバッテリーやSRS警告灯の事もあり”モヤっ”としていたのですが
スッキリしました!(^-^)

追加事項-交換二日目:
「これこそBRISK効果ですね。」と、喜んでいたのですが、
この日、50Kmほど、走行して加速時の段つき酷く、60Kmに到達するまでガクガクで
とても、走ってられられませんでした。
プラグを元に戻すことも考えましたが、装着の際にコイルのソケットがすっぽ抜けたので
ひょっとしてコイルが原因では?と解決に向け一息ついてます。
コイルの故障で間違いないと思います。
元気な12Vバッテリーに元気なプラグですが最初は何とか耐えられたと思いますが、
バンバン元気に回してるうち老化したコイルが昇天したのではと・・・・??

あ~早く、部品来ないかな?
あの、爽快な走りを再び・・・・・。

インサイトの可愛さ指数がまたひとつ・・・。

Posted at 2010/09/12 13:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

☆ 長~い友達  ☆

☆ 長~い友達  ☆まだまだ元気なZE1!ですが、SRSの警告等は誤魔化しが効かなくなってきたようです。
IMAの警告等も突然来るのでしょうね!?
誤魔化し誤魔化し行きたいところですが、明らかに燃費に
影響してるのであれば早めに手を打った方が良いのかな?
と思う今日この頃、明日の気温は25℃の予定です。
Posted at 2010/09/07 22:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

☆愛犬と旅事情☆

☆愛犬と旅事情☆昨日は山形までのドライブ途中数箇所の高速道路の休憩。
ドックランを備えたサービスエリアや少し運動させれる場所を備えたパーキングエリアが多く存在していてマヤ共々、非常に助かりました。
愛犬を連れて走ってる車両を意識し始めたということなのでしょうね。
北海道は20年ほど前でも、こんな感じで旅行できましたが・・・
北海道には家族4人とシベリアンハスキーの家族4頭連れて旅行しました。
あ~これからのシーズン北海道もいいなぁ~。

それから、昨日の深夜高速を走っていて勢いを付けて追い抜いていったトラックが追い越し車線で何か生き物に衝突!トラックは何事も無かったように走り去っていきました。
私の前をひらひらと大きい体がスローモーションの様に飛ばされていきました。
記憶では4つ足で真っ黒!2m以上はありました!
それって熊???
Posted at 2010/09/05 22:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

☆ZE1 東北の総本山へ☆

☆ZE1 東北の総本山へ☆昨日の朝、目が覚めて、マヤと一緒に我が家のNAVIかぁちゃん、を、その辺へと騙してドライブへ誘い片道、きっちり400kmの”東北ZE1の総本山”mechaoyajiさん、dewakikuさん両氏が、お住まいの山形へ出撃しました!
NAVIに行き先を伝えず、高速に乗り 孫の住む盛岡をパス!アウトレットの仙台パス!
そして村田JCで山形方面へ!ここで悟ったのか諦めたのか?カーナビの無いお宅探しに協力してくれました。
なぁんと!ミスコースが幸いして見事にブルーのZE1を見つけることが出来ました!奇跡。
アポなし目的無しの突然の訪問に、ビックリさせてしまいましたが、ZE1についての肝を短時間では
ありましたが、中身の詰まった時間を割いていただき感謝しております。
また、自分の車両を運転してみてと言われ、一瞬、引いてしまいました(^-^;
MTとCVTの違いはあれど、男二人乗っての短時間のドライブでのトルク感は流石、走る実験室とスーパースペシャルなZE1に驚いております。
因みに運転はmechaoyajiさんです。私の運転はシビアさが足りず燃費出無いよ!と言う事で
スーパーNGでした。(笑)

帰りは高速の入り口まで送っていただき、私としては初めてのプチOFFとなった週末でした。
残念ながら達郎仲間?のdewakikuさんにはお会いすることは出来ませんでしたが
アポ無し目的無しの特攻でしたので、またの機会に楽しみを取って置きましょう。
次回、mechaoyajiさんにお会いできるのは東北のOFFになるかと思いますが
走ってこられるZE1オーナーの方は是非、お会いしましょう。

往路:約4時間?
距離:約400km

ps:
今回は、突然の訪問に快く迎えてくださった、mechaoyajiさん、有難うございました。
また、ウチのナビかぁちゃんと、愛犬マヤにまで声を掛けていただき感謝しております。
頂いたおみやげ”ZE1の心臓”は大切に取っておきます。

Posted at 2010/09/05 19:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月03日 イイね!

☆ 「チャージしてまんねん?」 ☆

☆ 「チャージしてまんねん?」 ☆IMAバッテリーがステージ③の末期ぽいので・・・
某社のバッテリーの価格と条件の回答がありましたが
相変わらず心が折れぱなし~仕事も身が入りませぬ。
(暑さのせい?)

なかなか、プロペラの近くへは行けませんね。(笑)
「チャージ不良!」
夜のドライブに出てこよっと!


VICKYさん、頂きました。(^-^;
先週、秋田にて・・・
Posted at 2010/09/03 22:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

    1 2 34
56 7891011
1213 1415161718
1920 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation