• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

★今週は『ZE1!東北の総本山にて情報交換』★

★今週は『ZE1!東北の総本山にて情報交換』★今週は『ZE1!東北の総本山にて情報交換』の予定です!
日程が急遽、変更になりまして、以前より近場?の方には予定としてお話をさせて頂いておりましたが急の付く事になり”本格的なOFF会への準備”と言うことに落ち着きました。
準備協力のメンバーさんは、machaoyajiさんを始め、dewakikuさん、アマボウラーさん、まぐろあたまさん、と
私の5人です。
当初は東北組み3名の顔合わせ会の予定でしたが、まぐろさんがシビハイのIMAトラブルの件で特別参加予定でしたが、それは解決し?今回はサヌハイさん&kamapuさんの西日本からバトンを運んで来て頂いたので、しっかり受け取り本格的なOFF会の前準備をしていきたいと思います。
日時は16日!時間は今、現在未定です!(^-^;


それよりも、今週は「ECO CAR CUP」です!
みんカラからインサイト”ZE1”での参加は
”ZE1スポーツ系@みんカラ”
cam-rukapapaさん
ひらがなさん
MakoHさん!

そして

”GANJA_BABY”さん
ビーさん
マルさん、の2チームです。
みんなで応援しましょう!
Posted at 2010/10/13 21:03:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

★♪~YSタイプのトミカを装着~♪★

★♪~YSタイプのトミカを装着~♪★本日、時間を見て営業車の”12系カローラフィルダー”と
”ZE1”への装着を完了いたしました。
LGSタイプを装着したフィールダーは2,000rpmまではあまり変化は有りませんが2,500rpmを越えた辺りから力強さが感じられ、また、ZE1でモロに受けた洗礼も無く1日目を終える事が出来ました。
洗礼は1日目ではまだ、判らないのですが・・・(^-^;
LGSの特性を見るべく遠回りですが他車のフィルダーにも装着しましたが、フィーリングも極端なトルクは感じませんが
美味しいところまで奇麗に回転が上がってとても乗りやすい仕上がりです。
実はこの車も195,000kmも走ってる老体で最近は前に進まず、BRISK頼みもありました。
距離を走ってないので結論はまだ、出せませんが、非常に上品でいい感じです。
おおっと!フィールダー用は標準設定が17番です。

さて、肝心のZE1に装着した”ER15YS-9”ですが、1日目は洗礼も無くまた、装着時からフィーリング良しです。判りやすく言いますと純正とLGSの中間と言った感じです。
そんなに意識して運転してませんでしたが市内を8km程走行し0.3km/lアップでやっと?21km/lに達しました(^-^;
実は今回の給油から、純正プラグに戻し、ハイオクを給油、更にNUTECのガソリン添加剤も足したのですが、何故か???100km近く走行しても21km/lに達しない過去最悪の燃費状況でした。汗)

忘れてはならないのは、元々BURO車の純正プラグは消耗し交換時期と思われます。
それ故にBRISKのLGSを装着し極端な程、体感できたのではと思っております。
そこで、純正のプラグを試そうと思いましたが、billyさんも言うように、メーカー在庫が無くバックオーダー扱いでした。(1本2千200円定価)
それならば、ついで?でしたがLGSの下のグレードのYS品番を着けてみようと思った訳です。(1本900円弱で安いですし)
今回もヘタッた純正と比べるので一般の方へは参考にはならないか?と思われますが、取り合えず感想は・・・・・・・(^-^)
明日、少し大目の距離を走って見ますのでインプレはその時に・・「画像でイメージしてください?」

業務連絡:
黒フィットさん、待っててくださいね!
この分ですと、燃費アップも期待できます!
がっ!洗礼も覚悟していてください!あなたのCVTは・・・・・・(笑)
Posted at 2010/10/12 21:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

★New FIT !”RSオレンジ”★

★New FIT !”RSオレンジ”★旅から帰って、休んでいたら何故かNew!FITの事が頭に浮かんできまして、娘婿さんと、Fitハイブリッドの試乗に行っ参りました。
カラー見本を見て気になって仕方なかったのが、お目当てのハイブリッド車ではなく!
オレンジ色の”RS”!
最初はオレンジ系と聞いていてワンダーから続いた 近年お馴染みのオレンジメタリックだと想像してましたが・・
見事に裏切られました!

このカラー70年後半をホンダと過ごした人は、忘れられない色ではありませんか?
あのシビックRSの色ですね。進化して「サンセットオレンジⅡ」だそうですが、タイプR無きホンダの中でスポーツグレードをオマケで造った”RS”ではなさそうな開発者の本気と思い?を感じた
『RS』グレードでしたが、シビックがFitに取って換わられた瞬間でもありました(涙)

26年前、このサンセットオレンジRSに乗っていた友人が”RS(レーシングスポーツ)”と教えてくれましたが本当の答えは”ロードセイリング”だと今になって判りました(^-^;

そういえば70年代のアコードに肌色ベージュもあったなぁ~(^-^;
Posted at 2010/10/12 00:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日 イイね!

★トミカ入荷しました★

★トミカ入荷しました★発注していた通常仕様のトミカ?到着しました!(^-^)
今回は友人の黒フィット君のLGS8本と、会社の営業車用のLGSを装着予定です。
オヤッ!?と思ったのはZE1用のER15YS-9の接地電極の両端がカットされた形状でした。
この形状だと少しは期待しちゃうぞ~?
タダでさえ、LGSの凄さを経験してるのに、何時交換したか創造もできない純正プラグのダルさで燃費も下がる一方、今よりは、どんなプラグを使っても良くなるだろうと発注掛けて見たこの、YSタイプ。間違いなく消耗ヘタレ純正よりは向上するでしょう!結果は、旅から戻ってから・・・・・

明朝、なっちゃんで1泊2日の旅へ行ってきま~す。
函館では「ラッキーピエロ”のハンバーガーは必ず食うぞ!(^-^)
Posted at 2010/10/09 00:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月07日 イイね!

★マジです!チャージしてまんねん!★

★マジです!チャージしてまんねん!★マジです!ブルーバッテリー充電中です(涙)
原因は・・・・・・・・・・・・・・・
5200円はB級って事ないよなぁ。
いやいや、管理不足のトラブルメーカーが原因です!
またまた、やっちゃったか??
(ここにIMAの落とし穴があるんです?)



あ~今頃、ずいちさんは、ワイキキで睡眠中か!
ハワイとの時差 = - 19時間なんで、●時か?

職場なので帰宅してから・・・つづく

追伸:今帰宅しました。
    画像追加「BUROって、こんな奴です!よろしくぅ(^-^)」
    風車の下は牧場なので牛も居てロケーションGooです!

    最近走ってないのでIMAバッテリーが、わずか状態でHDSでドアオープン!
    更に2時間ばかりその状態で作業をしていた為、常時フットランプが点いていて
    12Vバッテリーに負担が掛かっていたのだと?
10月9日更新
 http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw01.html

ディーゼル車、ハイブリッド車には取り付けできません。
と薄めに書いていました(笑)
Posted at 2010/10/07 22:10:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

      12
34 56 78 9
1011 12 13 14 1516
1718 19 202122 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation