• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

”HONDA”と”ク△ー◆ードクター(燃費男)”を結んだ物。

”HONDA”と”ク△ー◆ードクター(燃費男)”を結んだ物。
今夜は1991年CIVICのCMで使用された「スローなブギにしてくれ」

2月のブログの〆は、少しだけ古い記事ですがZE1インサイトの”偉大な記録”
  この記事で・・・・。

嬉しいじゃないですか!
世界の燃費男さんがホンダで、それもZE1でギネスの頂点を取った・・・なんて記事です。


<画像方々から拝借>


ハイブリッド車 ホンダ 「インサイト」で英国を一周し、ギネスブックの燃費記録に
チャレンジしていた熊本市の開業医 宮野滋さん率いるチームが6月10日夕方(英国時間
英国南部の町ブライトンにゴールした。

今回の燃費記録は36.33km/L。
ガソリンエンジン部門のギネスブック記録である30.42km/Lを大幅に更新した。




また1992年には宮野さん率いるチームがホンダ シビックEtiで30.42km/Lを出し
ガソリンエンジン部門の記録を更新している。出ましたよ~!E-EG4!(^-^v

僕らはギネス級のマシンを手に入れた!
                      HONDA Insight ZE1(^-^v


あとがき
ZE1の能力の高さを2000年に世界に知らしめてくれた素晴らしい記録です。
現在もこのZE1の燃費に賭けるオーナーを沢山知っております。
20世紀のクルマですが燃費は現在でも伸びる要素が沢山ある車でしのぎを削ってる
オーナーも存在しております。
現在も燃費記録では上を行くインサイトZE1ですが、各社から低燃費の刺客が続々と送り出されていますが、辛うじてまだ”e-燃費”サイトではトップの座をMT/CVTが守っております。

そこでお願い。
コンスタントに「7km/l」でCVTのインサイトをお乗りのアナタへお知らせです。
あなたの走行環境又は、愛車に問題があると思われますので ご連絡をいただければ
ZE1の仲間と少しだけメーカー関係者様のアドバイスの下、機関の調査をして差し上げ
たいと思いますので是非、ご一報ください。
また、そのインサイトを お乗りのオーナー様を知っているという情報でもかまいません。
宜しくお願いいたします。 
一緒に変態の世界を語りましょう!  BURO
Posted at 2012/02/29 23:04:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2012年02月28日 イイね!

伝説になるか?

伝説になるか?HV車のオーナー、小額訴訟でホンダに勝利
「広告より燃費悪い」



今夜は予定を変更して、2月3日の記事で忘れていたニュースをひとつ(汗





燃費が誇大広告と訴訟まで起きていますチャンスの国アメリカ(笑

【2月3日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)郡の裁判所は1日、購入したホンダ(Honda)
のハイブリッド車の燃費が宣伝されていたより悪く、誇大広告であるとした女性の主張を認め、ホンダ側に損害賠償を支払うよう命じた



広告では21km/l前後なんでしょうが、アップデート後12km/lに落ち込んだのが問題なのか?

呆れます。
こんな事ってあるのか・・・・小額訴訟でもアメリカって怖いねぇ~。


このシビックが可愛く見えてきた!(^-^v
ガンバレ!HONDA。
ところで、この問題のCIVIC HYBRIDっていつのシビック?
Posted at 2012/02/28 20:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

続・MUGEN MR-5の都市伝説?

続・MUGEN MR-5の都市伝説?知ってる人は知っている。
  知らない人は都市伝説に遊ばれる?

無限の鍛造ホイール”MR-5”には”M2”と言う派生モデル(鋳造?)の存在は無いという答えがでました。

ただ、現在手元にMR-5をお持ちの方は現物を見て”MUGEN M2”の刻印を見て何故?の疑問が残ると思います。
「MR-5」の刻印文字の入ったホイールは存在しない筈です。



「MUGEN M2」って言うのは・・・・・・・ハイ、そうです。
       
                      このホイールの識別記号だそうです。(紛らわしいよ!笑)

「M2」の意味はあえて聞きませんでしたが、ここでお察しの方がいるかと思います。

私の中での憶測ですが・・・・・・MUGEN M2。    

M2のエムはムゲンのM。

2は2番目?はい!MUGEN M1は1番目???ひょっとして・・・・CF48(表記は無いと思いますが・・・)。

とにもかくにも~”M2”って識別記号だったのでしたっ!(笑

めでたしめでたし(^-^v

今回、クイズのつもりでしたが回答者ゼロと寂しい結果で景品の「2012mono」が泣いておりました。
これで終了します!~「無限 MR-5の都市伝説」

明日に掛けて大雪なので今夜はコレで・・・青い影/Procol Harum


紛れもなく~iikenさんの仰る通りでしょうね↓!。
Posted at 2012/02/27 22:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

MUGEN MR-5の都市伝説?

MUGEN MR-5の都市伝説?

昨年、暇な時期にMR-5(その記事情報は”MUGEN U2”(M2の間違い?)の
アルミホイールを分解レストアした記事を見ました。

オークションで安値で出品されてる事を知っていたのでレストア目的で探してみました。
この手のホイールはの殆どは、付属品のセンターキャップや このホイール特有のナットキャップ等
一緒に生存してるホイールは一握りであっても高値でした。

ところが、とある中古パーツ屋で「MUGEN M2」と謳っていて汚れキズは多々在るものの、
付属品が揃っているモノが安価でありました。
形も同じなんだし、これでイイやって事で購入。


オークションを見てもMR-5は少なく、殆どは「MUGENホイール」と表記されてるだけの
安いものはM2らしく?人気無い。
MR-5の下位グレードなんだもんね~
入札も無いのは、みんな知ってるからなんだね~?と思っていました。

しかし入手後、手にとって見ても安っぽさが無い。
何処がMR-5と違うのか調べてみると・・・
ネットではM2で検索掛けても正式にMUGENからアナウンスされてるM2情報が見つかりません。

一部のユーザーの書き込みで決定的に思い込んでしまった日記が・・・・

「 MR-5だと購入したが、鍛造のMR-5ではなく、鋳造のM-2でした」って書き込みを見て、
え~MR-5の低価格バージョンの違いは鍛造と鋳造のコレか?と思い込んでしまいました。

現物を見て色んな刻印など見てみると、確かに”MUGEN M2"の文字。

これが、いらぬ都市伝説の元になった刻印なんです。

その後、オークションに出品されているデッドストックの「MR-5」を見て・・・・・

ついつい入札。。。
ついつい落札。。。。。やっちゃった。。。落札でしょん。。。。。
(汗)  
入札はいいが支払いは・・・・(冷汗)   
”へそくり”に手をつけるしか無いでしょん。。。。(滝汗)

気を取り直し、首を長くして届いたMR-5を見て!!驚愕!

裏には”MUGEN M2”の文字が・・・・・。

なんじゃコリャ~っ!(松田優作登場!)
MR-5のデッドストックなのにぃ・・・・。(汗
でも、この出品者様は間違いのない信頼の置ける方なので”M2”の刻印の意味を疑ってみました。

と言うことで、徹底的な洞察力を持って調査しました。
それで見つけた情報は、”e-bay”(USA)オークションのMUGEN MR-5の出品情報。

「MUGEN MR-5 M2 wheels rim EG6 DC2 EF 8 9」
件名にM2の文字が殆ど目に付くのでM-2って・・・海外モノなのか?(汗

無限に詳しい友人に相談すとる「forging」って刻印文字ある?
あれば鍛造!
おー!あるある!”forging”(鍛造)って事はMR-5?
光明が見えてきた!有り難うっ!

でもM2の刻印って何よ!?

「もう、これは無限 お客様相談室に電話するしかない!」
と言う事であっさり解決しました!

MUGEN M2なんてホイールは存在しません!

M2は当時を知らない世代が現物の刻印から”MUGEN M2”と勝手に命名したものなんです。
海外でもそうです。


しかし、なんなんだ、その紛らわしい「MUGEN M2」って・・・・
答えは・・・クイズです(笑


最後まで読んでくれて有り難うございました!(^-^v
サッパリした~

あっ!って事は・・・MR-5を2セット所有してるって事でしょん。。。。。(^-^;

p.s.
以下、海外のネットで拾った画像です。


この「無限 MR-5」をデッドストック状態で保管されていた前オーナー様達へ感謝致します。
このMR-5の御陰で一部の方の?都市伝説が解けた筈です。
Posted at 2012/02/26 22:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

リメンバー!ツーショット!



CR-Xを購入した次の年の84年ですかね~
バイト先のガソリンスタンドで・・・・

一緒に写ってるのは、幼稚園からの友人所有の~
     伝説の2代目 AB型のプレリュード”プレ”です。
走りのXZ。

こいつを操る彼は速かったですね!
峠は付いていけませんでしたね。
走りのい・ろ・は、は彼譲りでした。
彼が居なかったらCR-Xには乗ってませんでした。

毎晩.、この2台が街を暴走していました(^-^;
ナンバー!「6444(ロクヨンヨンヨン)」のプレリュードと、「8137(ハイサイナラ)」のCR-X!
評判は悪かっただろうな~でも、ホンダが速いって宣伝してたんですけど・・・(爆


昨日、10年ぶりにその彼と電話で話しをしたら懐かしくて、
またアルバムを開いてみました。

懐かしの・・・・”1984”

今夜も懐かしい曲いきます(^-^v
Posted at 2012/02/25 21:01:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation