• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

”Hungry Heart”を聴きながら

”Hungry Heart”を聴きながら平成24年2月4日 くもりのち雪

休日なのに親戚からのヘルプが入っていた。
オーダーは屋根の雪降ろし・・・・
自分の家も潰れそうなのに・・・(笑

あ~、この雪がお金だったら・・・・。
ヤフオク見たら欲しいものいっぱい!(^-^;
”Hungry Heart”?

1984年5月
月給9万5千円、車のローン4万8千円、自動車保険:1万4千円、月のガソリン代
3万前後、残り食費とおやつ代。

これで、いっぱいいっぱい?いや、マイナス?
あ~、「Hungry Heart」(笑



写真はホンダ・ベルノ・オーナーズ「HATT」でのツーリング。
隣のCR-XはASSOのフォートラン履いてる、隣の赤プレはゴーマルタイヤ。

ノーマルはオレだけ、オマケに初心者マーク(笑
でも、CR-Xと居るだけで心はリッチだった!
一緒に写ってるのはウチのカァちゃん。
もちろん心はリッチ!スプリングスティーンの「Hungry Heart」を聴きながら・・・・

p.s.
このPVに大好きなポンコツ?の”Porsche 550 Spyder”が出ております!
貧乏と550Spyderに、イイね!(^-^v


Posted at 2012/02/04 21:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

-冬の風物詩 -

-冬の風物詩 -


冬でもぴったりの曲です。
しんしんと降る雪に・・・


雪国は、おばちゃんドライバーでもカウンター!

さて、初代プリウスですが、小道を楽に走らせる為スピンターンを試みました。
道幅が狭くなってる雪国ではサイドターンは習得しておいて損はない、
実にポピュラーなテクでございます。

元々、私の場合サイドブレーキに手を伸ばすクセ?がある。
雪道はイザとなったらサイドターンなのだ。
これに何度、助けられた事か・・・・

しかし、営業車10型プリウスは、ペダル式パーキングブレーキなのです。

フットペダル式は一度、キックでブレーキがロックしちゃいます。
解除するにはもう一度キック!で、二度踏まなければ解除しません。
これでスピンターンはどうなの?試してみました。
幸いプリウスはパーキングブレーキはリアがロックしてくれるのでセーフです。
昔、パーキングブレーキがフロントロックの車でダートラのスピンターンで泣いたことありました。

さてエンジンスタート。
動作はサイドターンと同じタイミングでフットブレーキをキック!当然のようにパーキングブレーキは踏み込むとロックするので出口が見えたら2度目キック!この間は一瞬です。
すると、あっさりサイドブレーキのターンと同じようにターンが出来ました。
当然ながら解除のキックするタイミングが非常に掴みづらくフットブレーキが高い位置にあるので左足の動きがオーバーアクション(^-^;
(フット式パーキングブレーキでアホな子としてるな~)


HVバッテリー80kgでリアが重いですから、通常よりバランス崩してあげないとリアが出てくれず、出だせば挙動はゆっくりですが多めに流れます。(笑

大人しい初代プリウスをドリフトで走る姿は快感です(^-^;
もちろん、良い子はマネしません(^-^v

雪道はゆっくりいそげ!
シートベルトをしめて安全運転。

Posted at 2012/02/03 23:27:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月02日 イイね!

遠い記憶・・・・オートバイ

この曲、是非、聴いてください。
「オートバイ/パンタ&ハル」



オートバイと言っても原チャリですが・・・・
オートバイって言葉、古臭い感じでイイ響きですね~




思い出したのですが、原付車ノーヘル時代に、VESPA 50Sに乗る為に原付免許取りました。
それはスクーター・・・・。

自動車学校に通うっている最中に、何故か?長なじみの友人3人でHONDA GB250クラブマンを
同じ格好でつるんで乗ろう!と言う約束をし、一人が先頭を切って自動2輪の免許取得。
次は自分の番だったが、季節が秋だったので二人を裏切りCR-Xを購入したのであった。(^-^;

しかしそれ以前に肩慣らしにとバイク屋の倉庫を漁り、HONDA MTX50の中古を見つけ4万5千円で購入・・・でも出て間もない新古ですがフレームに何ありでした。
努力してダート走ってみたり上を目指した筈でしたが・・・

思い出したのは、このMTX50は頭金ゼロの48回で購入したCR-Xの下取りで、8万円もの値段でとってくれました(笑

これ、規制前なので100キロ出るんですね~(笑

今となっては色も思い出せないのですが、思いでも少ない唯一、私の乗ったオートバイ。
でも、楽しいオートバイ。
もう一度、改めて乗ってみたいと思う・・・・「ホンダ・MTX50」。





Posted at 2012/02/02 21:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月02日 イイね!

凄い物件?ヤフオク編

凄い物件?ヤフオク編久しぶりの物件シリーズです。

今回は面白いですよ~^^
価格はそれなりの30万即決!
少し問題がありそうですが・・・・問題じゃないでしょ。
IMAバッテリーもヤフオクで有名な?
ゴウハラさんの所で中古に交換済みのようです。
ハッチにはソーラー付いてます。(上級者!?)
○○○○さんので見たことあるな~この取り付け(笑

-------------以下本文抜粋-------------------

インターネット(on-bbs)に載っている

IMAリセットボタン、Aボタン(偽速度信号)、

Bボタン(偽ブレーキ信号)、Cボタン(偽クラッチ信号)

を取り付けています。


--------------------------------------------
club-e-tecを指してるんでしょうね!
誰か?知ってる人かも(笑

M/T、車検1年付き、16万キロ、30万は買いか!?

変態向けですな!(^-^v

イイっと思います!

p.s.
現在、ヤフオクに出ていましたよ~ん。
Posted at 2012/02/02 19:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日 イイね!

氷点下の夜に・・・・Ⅱ

再び登場!
今夜はこれで・・・
OYASUMIの歌。

明日からの寒波、事故などに気をつけて・・・・

Posted at 2012/02/01 23:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation