• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

- かたちはこころ -秋の文庫紹介


     今日は読書の秋と言うことで1冊の本の紹介です。
     昨日のブログの「EXCITING H DESIGN!!!」の後なので、宗一郎さんが生きていた
     時代の目線で秋の夜長じっくりホンダデザインを考えてみませんか?(^-^w

     是非、自分はiPhone/Apple Storeで初めて電子文庫を購入しちゃいまして1カ月、
     チョットした待ち時間に読んでます。  まだまだ、読み終えてませ~ん(汗

     


     『かたちはこころ - 本田宗一郎直伝 モノづくり哲学』著者 岩倉信弥

     今、だからこそ読みたいホンダ名車のデザインの舞台裏。

     シビック、プレリュード、オデッセイの開発に携わった岩倉氏が、本田宗一郎氏から
     直接学んだその「こころ」とは。

     ホンダDNAの原点がここにある。
     ---------------------------------------------------------------------
     内容紹介
     ホンダDNA――それは常に「夢」を抱き「情熱」をもって、果敢に「挑戦」する姿勢である。

     本書は、ホンダでシビックなど数々の名車の開発に携わった著者が、

     本田宗一郎氏をはじめ、そのDNAを受け継いだホンダで学んだモノづくりの「こころ」や、

     デザイナーとして経営的立場として「デザインづくり」の現場から得た知恵を、

     「モノづくり哲学」として書き綴ったものです。

      ---------------------------------------------------------------------

     代表作:ウィキペディアによると~バラスポ/ワンダーを、アノ?TAF-Meetでお会いした
     鈴木さんと手掛けております。
     ホンダ S800
     
     ホンダ N360

     ホンダ H1300セダン

     ホンダ・シビック(初代、3代目)

     ホンダ・アコード(初代)

     ホンダ・プレリュード(初代、2代目)

     ホンダ・CR-X(初代)

     ホンダ・オデッセイ(初代)
Posted at 2013/09/12 19:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

「EXCITING H DESIGN!!!」

             気張って決めつけなくても良いんじゃないか???(涙

  ---------------------------------------------------------------------------
   Hondaは、世界中でより強い個性と存在感を主張するために、今後のHonda四輪車に共通して
   適用していく新たなデザインコンセプトとして「エキサイティング H デザイン!!!」を発表しました。
   この新しいデザインコンセプトは、順次、国内外のHonda四輪車へ適用を拡大していきます。
  ---------------------------------------------------------------------------

     



              シンプルで弱弱しくたってて、イイじゃないか?!(^-^w



      






Posted at 2013/09/11 21:39:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

気温26℃ - 看板に偽りなし! -

        試乗は平日といつも決めています。
        今日はあの世界最高水準です。
        傍から見ればホンダの本気が詰まったマシン。・・・・
        はからずも、あれだけの評価のNewカマーに宣戦布告をしてしまったずぶん。・・・(汗
     

        試乗は一人のつもりが助手席に乗り込まれ残念ながら友人の営業と二人。
        エアコンは気を利かせて停めてくれました(^-^;
        気温26℃はマイベスト気温で絶好の試乗日和と成りました。
        コース内容はいつも、NEWカーの試乗するコースで私が日常で使う市街地。
        車の流れが多く途切れる事は無い。
        また、旧県道と新県道を通る為40km/h~60km/l道路。
        更に反応式信号を通過する為、殆ど停止を余儀なくされます。
        信号は10カ所。
        たった5.7kmの距離ですが、ちょっとした評価取りには使えるコース。

      
            insightは1名乗車。fFITHVは全て引っかかった信号3つ手前までの5.7km付近では58m/lオーバーでした~

        発売前からプロの方が素晴らしいインプレを語っているので割愛させて・・・。
        簡単な短距離の勝負の結果。
        EVモードの威力は運転に慣れが必要だったアコードHVよりも直感的に操作
        できました。
 
       
        清々しい敗北です(笑

         ホンダのハイブリッド第3期に拍手を送りたいと思います。

         ホンダの世界最高水準はワンタンクで1700km走っちゃうじゃね?と思わせる
         スマートなお方でした。(汗


以下、おまけ
本日、好天で2本勝負のつもりで挑みましたが過去最高記録を叩き出した
気合十分のZE1-insightだったのですが・・・。結果はここまで!


更に勝負を掛けた2本目にメンタル的にも邪魔が入りました!「おばちゃん!ハッチ開いてる~(汗」
競技?を忘れ得て追いかけたのは言うまでも有りません。
追い付けませんでしたが・・・・ダウンフォース全開!のおばちゃんには
もう笑うしかないです(^-^;
この後、事故が無かった事を祈ります。




仕切り直しですがめまぐるしく変化する車の流れ!?諦めきれず追加での泣きの1本!


大人げなく泣きのもう、1本!


これでも過去の記録を上回っていますが・・・・世界最高水準には笑うしかないです。
そんなHONDAの本気の本気を感じた一日に成りました(^-^w

..p.s.
インプレは無しと言いましたが13爺とHVを試乗しましたが13爺は少々辛いと感じました。
男二人で燃費19.8km/l。
HVを先に乗ったのがマズかった、ズシっとしたドアの音。少々高級に感じながらエンジンON。涙。
オートストっプからの復帰も涙。

13爺はタイヤはECOPIAでグリップ丸だけどブルーアースより音がうるさい。
操舵感もHVブルーアースの方がイイ感じでした。
(HVはスタビが太いそうです。ソレか?)
でも燃費はECOPIAだと思うのでした。。。。(^-^v
Posted at 2013/09/09 20:10:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

負けるもんか。- もう一つの最高水準 -

 
       その言葉使うところは、ココでしょう。

       昨日の土曜日、秋田へ向かう途中世界最高水準に追い着かれた・・・

       追い着かせた?

       待ち伏せた?  (^-^;

      

                 「負けるもんか。」まさにその言葉は

                   もうつとつの世界最高水準の声ですね(^-^v



              が、しかし、公道では簡単にNo1に追い抜かれたました?
              えっ、燃費も???(汗
       

        .p.s.このCMは良い!と思います!(^-^v
       
Posted at 2013/09/08 12:35:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

超えろ!ふたつの - 世界最高水準 -

                 -World Highest Level-




世界最高水準?が発売されました!それも36.4km/l。

そこで今回のタンクターゲットはその水準です。
水準って・・・(汗

以前の実用燃費では、奇しくも燃費は35km/l台でしたので~
世界に誇る同じ世界最高水準燃費車として・・・・

世界最高水準 HVはYOKOHAMA BluEarth AE50
世界最高水準 13モデル.はECOPIA EP150(やっとホンダも採用ですね。)

地元ディーラーにアピールする為に、36.4km/lをタンクターゲットにします。
テーマは地元。地元。地元です。


さ~て、休日は何するか?

~ドライブでしょう(^-^v

まずはkobutaさんにラブコール。

その後、MAYAと3人でドックランにでも行きたいなぁ~
やっぱウチは3人表現が自然だ(^-^w
天気はどうよっ

世界最高水準はナンバー付いたかな?
Posted at 2013/09/07 10:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234 56 7
8 910 11 121314
1516 171819 20 21
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation