
最近大型の弄りをするテンションが無く・・・・
〇番隊長さんにかっこいい物を見せられ・・・
部屋でコソコソ作れる物って事でこんな物を
製作して見ました。
いわゆる自作(?)セキュリティです。
これは集電型赤外線センサーモジュールと10Wアンプ付きMP3プレーヤーボードを
使用し、自分の好きな音や音声を警告音にしようと試みました。
スピーカーはネルフからの支給品です。ウソヽ(・ε・`。)三(。´・з・)ノウソ
まずは動画をどうぞ!!
|・ω・)音が出ますので音量に注意してください。
白い球のような部分にセンサーが入っており、これが反応するとMP3プレーヤーが
音源を再生する仕組みです。
センサーが1度ONすると7秒程自己保持します。その間に新しく検知すると時間が延長されます。
検知がなくなった後7秒後にOFF状態になり音源が停止します。
ここまで来るのに色々問題があり・・・
1.センサーが反応してもリレーがONしなかった・・・
これは会社の先輩に解決策を教えて頂き解決できました。
2.センサーが反応してしまうと直ぐにプレーヤーに電源が入り音が鳴る。
これは音源の最初に10秒間の無音を入れることにより回避時間を設けました。
3.説明書によると、白い球体から5~7mの範囲を検知する。
これは実際に設置して見て、反応がちょうどいい所を探さないといけませんね・・・
まだもう少し加工が必要ですが近く設置できるかな・・・・・
今日はこの辺で ノシ
Posted at 2011/11/26 00:02:43 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ