新車から1年経つとスパナマークが表示されます。
外国には車検がないから、クルマが年数か距離で点検を促すそうです。
法定点検を早めにしたからか、スパナマークはリセットしなかったようです。
アバルトは本国でのマイナーチェンジから1年、漸く日本発売2月24日?を迎えて新型アバルト595を運転するつもりだったのだが、ナンバーの登録が間に合いませんでしたと営業さんに謝られました。
ガッカリした。
ただ目の前に見える新型アバルト595ツーリズモを観察。
見た感じは、マイナーチェンジを感じさせません。
座高は・・・高いです(;´・ω・)。シートリフターが必須のようです。
室内がよりレーシーな感じを受けます。この新型アバルト595で漸く
USB(iPod / iPhone対応※3)、AUXが着いた事が羨ましい。
ウチのアバルトさんは配線を追加してウォークマン聴けるようになりましたが、iPodは切り捨てないといけなくて悔しいです。
日本発売2月24日?を迎えた新型アバルト595には、以前ありましたアバルト500はなくなり、アバルト595に統一されました。
アバルト595
アバルト595Cツーリズモ
アバルト595ツーリズモ
アバルト595コンペッオーネの4種類となりました。
欧州モデル標準の機械式LSD リミテッドスリップデフはないみたい。
自分のはツーリズモに負けてしまってますが、自分の代のアバルトさんはカタログ値燃費が優秀なので今で充分ですね。
ただ何となく一部移植出来そうな気がして、LEDデイランプの部品が嵌るようなハマらないような・・・微妙な感じ、欲張り言える立場にないが夏タイヤのアロイホイールが好みじゃない。デザインでさらに重い感じがするの。気軽なホイールが日本の市場にない( ;∀;)
別な日にもう一回試乗に行こう。
Posted at 2017/02/26 00:36:00 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記