• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓チャンのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

LEDテール点灯確認(動画)

<object width="425" height="344"></object>

鮮烈な光を放ちます!
光が強いから遠くからでも結構目立ちそう(^∀^)
スモールの部分もストップで点灯するようにしてあります
スモールは調光できて5%の明るさに設定してあります


リヤフォグランプだけは普通の電球です(^^;)
次はリヤフォグもLEDにします
Posted at 2011/06/13 22:10:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月13日 イイね!

LEDテール完成!

LEDテールがやっと完成しました(^^)
とは行ってもリヤスモールですがね

テール1 013
テール posted by (C)拓チャン
リヤのスモール部分をくり抜きました

テール1 019
テール posted by (C)拓チャン
最初はヴェルファイア風に回りだけLEDで作ろうと思っていましたが
レンズが二重構造になっていて、結構奥にLEDが付くような形になりました
奥になると光が乱反射してヴェルファイア風に見えないので普通に並べる事にしました

LEDテール 007
LEDテール posted by (C)拓チャン
型を抜いた基盤にお決まりの不伝道メッキシートを貼ります

LEDテール 003
LEDテール posted by (C)拓チャン
0.5WのPOWER Fluxを70発使います!

LEDテール 008
LEDテール posted by (C)拓チャン
ポチポチと並べていきます
スモールは夜間常時点灯になるので放熱性を考えて少し間隔を開けました

LEDテール 009
LEDテール posted by (C)拓チャン
裏側をハンダ付けします
いつもFluxは数が多いから大変です
今回は間隔をあけているから少し楽ですが(^^;)

LEDテール 013
LEDテール posted by (C)拓チャン
点灯試験♪
全部点灯していますね

LEDテール 017
LEDテール posted by (C)拓チャン
せっかくのテール改造なので
ただのスモールだけではなく2Aパルスキットをつけました
パルス幅可変式(PWM)の、スモール/ストップ回路に出来るやつです(^∀^)
ストップは100%点灯でスモールは5%~95%に明るさを調整できます
写真がぼけて何を写しているか分からない(**)

LEDテール 011
LEDテール posted by (C)拓チャン

LEDテール 016
LEDテール posted by (C)拓チャン
ポラーグのサイバーLEDさんさようなら(*^ー^)ノいままでありがと~
どこかにお嫁に行くのかな?

点灯画像は後日アップします(^^)
実物を見たい人は夜プチに誘ってください♪

Posted at 2011/06/13 00:44:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月11日 イイね!

室内作業灯

仕事の事ですが、普段はKDH206Vに乗っています
ハイエース200系ですね♪
後ろの座席は付いていなくて本格的な仕事仕様です
特殊工具やエアーコンプレッサーやオイルなどをたくさん積んでいます
昼間はいいのですが、暗い倉庫の中や日が暮れてからの作業になると純正の室内灯だと全然見えません(^^;)
余ったヘッドライトなどをつけて社外の作業も出来るようにしていました
普通のハロゲンライトをつけていましたが明るいLEDで作業灯を作ってみようと思います
成功しても失敗しても車のLEDを作る時の知識になる事でしょう(^^)

DSCF0285
作業灯LED posted by (C)拓チャン
2年前に初めて作った作業灯
5mm砲弾で作った物です

raito 001
作業灯LED posted by (C)拓チャン
暗いです、外までは照らす勢いは無いみたいです
作り方が悪くて3個付かない所があります
今でも使っていますが当時不伝道メッキシートを知らなかったので子供の銀色の折り紙を貼って砲弾を並べたので電気が道通してしまって付いたり消えたりします(^^;)
イマイチちょうしがよくないです

raito 007
作業灯HID posted by (C)拓チャン
ハロゲンの作業灯を使い、余ったHIDを埋め込みました

raito 008
作業灯HID posted by (C)拓チャン
H3のハロゲンをくり抜いてHB3、6000KのHIDを入れました
これを室内灯にすると明るすぎて目が見えなくなります(**)
室外を照らすライトにしました







作業灯 009
作業灯 posted by (C)拓チャン
次は新しくLEDでライトを作ります
普通の電球のを外します

作業灯 004
作業灯 posted by (C)拓チャン
基盤をカットしてPOWER Fluxを並べます
30ルーメンのハイパワーを70個敷き詰めます

作業灯 011
作業灯 posted by (C)拓チャン
いきなり完成ですが結構時間がかかりました(^^;)







作業灯 010
作業灯 posted by (C)拓チャン
もう一つ作ります
電球を外します

作業灯 012
作業灯 posted by (C)拓チャン
3W POWER LEDを使います
放熱が必要なので専用アルミ基盤に取り付けてさらにアルミヒートシンクを付けます

作業灯 014
作業灯 posted by (C)拓チャン
光が散りすぎるのでコメリータレンズを付けます
角度は30℃を使いました

2 014
作業灯 posted by (C)拓チャン
POWER LEDは通常の電源では光りません、専用のドライバーを付けます

作業灯 016
作業灯 posted by (C)拓チャン
左が3W POWER LEDです
右がPOWER Flux 70個です
どんな光方をするか楽しみだな(^∀^)


作業灯 018
作業灯 posted by (C)拓チャン
部屋を真っ暗にして壁から1m離れて照射しました
POWER LEDの光り方です

作業灯 020
作業灯 posted by (C)拓チャン
同じ条件でPOWER Fruxの光方です


以上の光り方で今回はPOWER Fluxが明るかったです♪
範囲も広いし激光、間違っても直視は出来ません(^^;)
後は車に取り付けて使いや易さや耐久性などを見てみます
Posted at 2011/06/11 23:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月09日 イイね!

リヤテールLED製作中です!

アルファードハイブリッドのテールランプは片側T10バルブ1個です(寒冷地)(^^;)

フルLED化にしているのでもちろんバルブはLEDに変えてあります!

ポラーグのサイバーLED、T10RED♪

バルブ自体は明るくていいのですが光は直線状にしか出ません

クリアテールの為ステルス効果を出す為にバルブが直接見えないようにシェードが付いていてLEDバルブを使うと暗くなります

いつもテールが暗くて寂しい感じでした(^^;)

テールをかっこよくするために自作で作ろうかと考えました

テールを外して裏からホットカッターでくり抜いて基盤を入れる予定です(^^)

うまくできるかな?

テール1 005
テール posted by (C)拓チャン
一番下がリヤスモールです

テール1 010
テール posted by (C)拓チャン
邪魔な所をホットカッターとニッパーなどを使って取り除きます

テール1 013
テール posted by (C)拓チャン
レンズの所をくり抜きます

テール1 014
テール posted by (C)拓チャン
スモールの部分は傘がかぶっていて直接バルブが見えないようになっています

テール1 015
テール posted by (C)拓チャン
横から見るとこんな感じです
これじゃあLEDバルブを入れると傘が邪魔して暗く感じる訳です(^^;)
くり抜きまで完了しているので後は注文したLEDが来るのを待つだけです♪

テール1 019
テール posted by (C)拓チャン
ヴェルファイア風なテールにするかどうするかエロEDを並べて妄想中です(^o^)

続きは完了後に♪

Posted at 2011/06/09 23:57:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日 イイね!

プリウスα

プリウスαimg067
PRIUSα posted by (C)拓チャン
先々週の日曜日5月15日にプリウスαの事が新聞に載っていたので速攻でトヨタ店に駆け込みました!
試乗車がないか聞いたら、まだ到着していないとの事
乗れるのかと思って駆け込んだので少しがっかりでした
カタログをもらって見てみるとシステム自体は現行プリウスと変わらないみたい
ラゲージ自体が大きくなっただけなのかな?
車両重量は1450㎏~1490㎏とかなり軽くなるように作ってある
ちなみにマイアルハイは2050㎏です、600㎏も重たい(゜Д゜)
重量が重たいと燃費が悪くなるからね(^^;)
10.15モードで31km/Lと書いてあるが実際はどうなのかな?
7人乗りにはリチウムイオンバッテリーが乗せてあるみたい
5人乗りは今まで通りニッケル水素バッテリー
ニッケル水素とリチウムイオンと出力は変わりはないと営業マンが入っていたが実際の所はどうなんだろう?
色々知りたい事がたくさん
知り合いや身近な人が購入したら詳しい事聞こう♪


img068
PRIUSα posted by (C)拓チャン
TRDやモデリスタなどエアロやダウンサスやスポーツマフラーなども出ているし
最近の車は最初から色々付けれて便利だね(^^)


img069
PRIUSα posted by (C)拓チャン
ナビも種類が豊富に出ている
社外ナビもたくさん出ているからどれにするかなおさら迷う(^^;)

今新車をオーダーすると納車は来年の3~5月位になるらしい
約1年位かかるらしいので車検切れで次回購入を考えている人は早めの予約が必要ですね♪


Posted at 2011/05/29 22:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日から9連休(*^o^*)」
何シテル?   12/27 09:57
あまり派手な改造はしてません。車検が通る位のドレスアップ程度かな?やはり自分で手を加えるのが楽しいよね♪ みんなヨロシクです(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルスツ道の駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 17:57:03

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
今話題のハイブリッドに乗ってみたくて買ってみた♪ ミニバンが好きだから、エスハイとアルハ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年から2010年まで6年乗ったエステイマアエラス TCRから2代目のACRに乗り ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1995年から1998年まで3年間走り続けたエスティマエミーナ、非力な2.2リッターのタ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
1998年から2004年まで6年間乗ったTCR21Wの2.4スーパーチャージャー♪テ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation