後期仕様 posted by
(C)拓チャン
夏仕様に伴って前期から後期仕様に変更します
ヘッドライトとラジエーターグリルだけですが(^^)
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
まずは後でヘッドライトの光軸を合わせるのに壁にライトを当ててマスキングテープなどを使いマーキングしておきます
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
ラジエーターグリル上部の取り付けボルトを4本外します
グリルを上に引っ張るとポン!っと外れます
初めて外したけどこんなに簡単だったんだ(^^;)
上が前期、下が後期、MNH1# ANH1#と同じで前期は網の細かい感じで後期は網の大きい感じです
ATH10は後期がメッキの部分が大きくなっています
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
バンパーの取り付け部分フェンダーにある10Mのボルトを左右外します
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
フロントバンパー下部にある取り付けボルト10Mを左右外します
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
バンパー上部のクリップを3個外します
後はバンパーを前側に引っ張ると外れます(バンパー上部だけ外す感じ)
ヘッドライト交換だけなので下回りのボルトやフォグランプの配線はは外していません!
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
ヘッドライト上部のボルト10Mを2本外します
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
ライト下部のボルト10Mを外します
写真にはありませんがライト横の下、フェンダー側にも10Mのボルトがあります
それも外します
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
スモール、ハイビーム、ウインカーフロント、ウインカーサイド、光軸モーターの配線を外し
ライトを手前に引っ張って外します(^^)
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
自分のヘッドライトは意外と綺麗だと思っていましたが新しいライトと並べると…
凄い黄ばんでいるのが分かります(^^;)
古いライトさんお疲れ様でした!
手前が前期のヘッドライト奥が後期のインナースモークメッキライトです
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
オクで買ったヘッドライトにはバラストが付いていないので古いライトからバラストを外します
プラスビス3本を外すとバラストが簡単に外れました!
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
バーナーやバルブ類を交換して出来上がり!
車体に取り付けます
おっとここでトラブル発生!
ヘッドライトを取り付けようと思ったら光軸調整用のモーターのコネクターが合わなくて取り付けできない!
前期と後期では光軸調整モーターのカプラー形状が違うみたいです(^^;)
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
左が前期の光軸調整モーター、右が後期の光軸調整モーター
前期のモーターを外して後期ライトに取り付けて使う事にしました(^^)
後期仕様 posted by
(C)拓チャン
後は組上げていき、マスキングテープに合わせて光軸調整をして完了♪
後期グリルはカラーNOがシルバーメタリック1F7で、前期ホディー色はシルバーメタリック1C0ですが色の違いは全然気にならないです(^^;)
バックミラーが前期なのが気になりますが分からない人のは分からないと言う事でそのままにします
後は後日デバイスASSY(補助ミラー)も取り付け予定です(^^)
Posted at 2011/04/10 22:23:26 | |
トラックバック(0) | クルマ