• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓チャンのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

10年に一度の寒波で

今年の冬は寒いですね

寒さが苦手な自分は、毎日上下に○ートテックを着ています

もちろん手袋や耳あても欠かせません(^^;)

どんだけ寒がりなんだか






アルハイ12 024
アルハイ posted by (C)拓チャン
冬場の通勤は約35分ですが朝の8時半でも-15℃です

札幌はまだ暖かい方ですが、ヒーターは全開なので水温は60℃近辺を行ったり来たり

第2ステージのままで、エンジン停止にもならないし充電地獄です(´・ω・`)

こんなんじゃ燃費が期待できないよぅ(´-ω・`)






アルハイ12 017
アルハイ posted by (C)拓チャン
道は渋滞してるし、超ツルツルで滑りまくりで

横滑り防止は働いてるし、リヤモーターは頑張って働きまくってるし






CIMG0300
アルハイ posted by (C)拓チャン
とうとうバッテリーレベル1に降格して、SOC(バッテリー充電率)44.5%以下になってしまいました(;´д`)

亀マークが点灯してモーターの出力制限はかかるしすべる路面は走りずらいです

今までこんなにバッテリーが低下した事無かったのに…

新車から8年経過しているのでハイブリッドバッテリーの寿命かと思いDに行ってみてもらいました

判定は寒波の影響でバッテリーが冷たくなり出力不足になっているだけとの事でした

今後暖かくなってバッテリーが生き生きするのかな?

バッテリーの寿命ってどうなんだろう(^^;)






IMG
PRIUS PHV posted by (C)拓チャン
Dに行ったついでにプラグインハイブリッドのカタログと







IMG_0001
AQUA posted by (C)拓チャン
AQUAのカタログと






IMG_000153453
PRIUSα posted by (C)拓チャン
PRIUSαのボックスティッシュをもらってきました(^^)
Posted at 2012/02/12 22:00:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月15日 イイね!

不良品でした!

不良品でした!先日、友人の為にHIDを購入しました

オクで¥1で買ったやつは穴があいて不良品だったので

今回はいつもの○○商事で購入しました

デジタルHIDフルキットH3 6000k  \2793 です!

○○商事さんからは何十個も購入していますが初めて不良品に当たりました(^^;)







<object width="480" height="355"></object>

点灯後10秒位経つとチラつきます

映像では分かりませんが、ほとんど点滅状態です(^^;)

点検するとバラストが不良でした

この事をメールをするとすぐに返事が来て、お店の着払いで商品を交換してくれます♪

快い即答でとてもいいお店です♪

やっぱり対応の良いお店は違いますね

これからも安い物件の時はたくさん購入します(・∀・)
Posted at 2012/01/15 16:43:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月14日 イイね!

平成23年度の燃費!

平成23年度はあまり遠出をせずに札幌近郊ばかりの走行だけでした!

1年間の走行距離は10582.9kmで給油量は963.4ℓ

5月に交換した20インチやハイブリッドバッテリーの老化の為今年は燃費が伸びませんでした(^^;)


去年の年間燃費は 1リッター/10.98kmでした


今年はもう少し遠出をして延ばしたいな(・∀・)
Posted at 2012/01/14 20:02:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月13日 イイね!

弄りオフ(^^)

弄りオフ(^^)今日も北海道は寒いですね!

寒いけど秘密基地で○ENさんと○よっちさんと弄りオフをしました(・∀・)♪

楽しいトークをききながら作業開始!

弄りオフ 001
弄りオフ posted by (C)拓チャン
まずは拡声器取り付け!

コントローラー、スピーカー、マイクからなる3点で構成されてます

ボンネット内にスピーカーを取り付けて

センターコンソールボックスにコントローラーを取り付け

エンジンルームから運転席までスピーカーの配線を通す!

これが少し大変でした(^^;)

無事に取り付けし拡声点検OK!





弄りオフ 003
弄りオフ posted by (C)拓チャン
次はは補助ミラーの取り外し!

へクスローブレンチでボルトを緩めて取り外し

カバーを両面テープで貼り付けて完了♪





弄りオフ 002
弄りオフ posted by (C)拓チャン
最後にホタルの光?

リヤバンパーのマフラーの横に青いLEDランプを取り付け!

リヤの車体水抜き穴から配線を通しテールレンズから電源を取り出し(^^)


所々皆で作業をして比較的簡単な作業でした♪

暖かくなったらまたやりたいな(・∀・)
Posted at 2012/01/13 23:51:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月09日 イイね!

折れました(´-ω・`)

折れました(&#180;-ω・`)キー1 001
イグニッションキー posted by (C)拓チャン
去年の年末から気になっていたんですが…

エンジンキーのプラスチックの部分が劣化してひび割れしていました

壊れる事は分かっていたんですがついに

新年早々スタートにした時にバキ!!っと折れました(´-ω・`)





キー1 004
イグニッションキー posted by (C)拓チャン
イモビライザーが付いているので鍵の部分ではエンジンはかかりません(電源は入るがスターターは回らない)

チップの入っているトランスミッターを近づけてキーを回すとエンジンはかかります(^^)

もしくはリモコンスターターでエンジンをかけてキーを差し込むと普通に使える!





キー 030
イグニッションキー posted by (C)拓チャン
走行中もイモビランプは点滅しています(^^;)

問題はないんだろうけど何か気になります





キー1 007
イグニッションキー posted by (C)拓チャン
純正で調べると諭吉以上します

かなりな出費になるので

社外キーでカットキーをしてもらい組み替えしました(^^)





キー1 021
イグニッションキー posted by (C)拓チャン
ついでにレクサスのキーカバーを取り寄せ組み付けました♪

これでも純正キーの27%の金額で済みました(・∀・)


皆さんも鍵のプラスチックの部分に細かいひび割れがあったら折れる前に交換した方がいいですよ(^^)
Posted at 2012/01/09 22:35:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日から9連休(*^o^*)」
何シテル?   12/27 09:57
あまり派手な改造はしてません。車検が通る位のドレスアップ程度かな?やはり自分で手を加えるのが楽しいよね♪ みんなヨロシクです(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルスツ道の駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 17:57:03

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
今話題のハイブリッドに乗ってみたくて買ってみた♪ ミニバンが好きだから、エスハイとアルハ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年から2010年まで6年乗ったエステイマアエラス TCRから2代目のACRに乗り ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1995年から1998年まで3年間走り続けたエスティマエミーナ、非力な2.2リッターのタ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
1998年から2004年まで6年間乗ったTCR21Wの2.4スーパーチャージャー♪テ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation