• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムズ@カーライフ休止中。のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

またもや饂飩!? 久々2人のまったりドライブ((((((((((っ・ω・)っ ブーン

さてさて・・・
今年の夏休み旅行も終わり、
何気無い日常が戻ってまいりました( ̄▽ ̄)

季節もようやく秋めいてきましたが、
日中はまだ少し夏の暑さが残っていますね♪



そんな先日、
彼女さんと久々のドライブ★


天気も絶好調だったので、
河口湖・山中湖を目指しました!!


で、早速昼食ww

『ほうとう不動 東恋路店@河口湖』。




2人のオーダー:不動ほうとう×2。




店員さんにお聞きしたところ、
量が多いとの事でサイドメニューは回避。

二つ頼みましたが、
自分達には一つを2人で分けても良いくらいの量でした。

鉄鍋で配膳されるほうとうは、
モッチリ太麺にたっぷりのお野菜。

スープはややあっさり目。
途中より特製の七味を加え、
適度な辛味をプラス。

鉄鍋は寒い時期に冷えにくいのもポイントですね。

今回もご馳走様でしたm(_ _)m


もう少し寒くなったら、
今度は『小作』さんを来訪したいと思いますo(^▽^)o
都合が良かったら皆様御一緒しましょう♪



その後は、
来年企画するかもしれないオフの視察をしたり・・・






道の駅で休憩したり・・・






山中湖半のカフェでお茶したり・・・






で渋滞にガッツリハマって帰宅となりましたε-(´∀`; )


食欲の秋も間近w
食いしん坊の彼女さんの本日の一言。


『合言葉は! ライザップ( ´ ▽ ` )ノ♪』ww

どうやら真剣に入会を考えたみたいで・・・
でも結局自分で頑張るそうで・・・。


はてさて、どうなる事やらw






最近はモンハン廃人のため、
若干みんからがが疎かにww


今日は甥っ子のお手伝いです( ̄^ ̄)ゞ




そして夜は友人とラーメン|麺| ・∀・)_▽~~




詳しくはフォトギャラにてww
にしてもホント小食で困りますε-(´∀`; )

ではでは(^ー^)ノ☆


宜しければフォトギャラも是非m(_ _)m

13.09.20. 『2人のまったりドライブ@河口湖・山中湖』。

13.09.20. 『ほうとう不動 東恋路店@河口湖』。

13.09.23. 『本日の一杯』。 『らーめん きじとら@淵野辺』。



Posted at 2013/09/23 22:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月13日 イイね!

『駄目押し!そして反省会? チーム・KSBの四国食べ歩紀 part ③』。

さてさて・・・
四国に初上陸したチーム・KSB(クイシンボウ)ですが、
食べてばかりの旅行もいよいよ最終日( ̄▽ ̄)
食いしん坊の朝は早いですw



天気 晴れ・朝5:30起床w
寝坊助な彼女さんは放置して、
自分だけ早朝うどんへ出掛けました♪


3日目・一軒目★

『手打十段 うどんバカ一代@花園』。




オーダー:釜バターうどん小・鶏の唐揚げ。




朝6時開店と同時にほぼ満席。

こちらの看板メニュー、
釜バターうどんを頂きました。

温かいうどんにバターがとろけ、
そこへ玉子が合わさりまろやかに。

アクセントの黒胡椒がしっかりと効いていて、
うどん版の簡易カルボナーラといったところ。
変り種としてはありでしょう。

今回もご馳走様でしたm(_ _)m



ホテルへと帰還し、
まだ熟睡中の彼女さんを起こしますε-(´∀`; )

寝坊助に準備をさせている間に、
自分は部屋の片付けや2人の荷物の整理を完了!!

そしてまたもやホテルの朝食バイキングを頂くw


さて!
チェックアウトを済ませ、
いよいよ食べ収めに出発ですo(^▽^)o




3日目・二軒目★

『山越うどん@滝宮』。




言わずと知れた、
香川の讃岐うどん超有名店。
釜玉発症のお店でもあります。


2人のオーダー:釜上げ卵うどん小(温)×2・かけうどん小(冷)・鶏天・じゃがいも天。








今回食した中ではやや細目の麺。
勿論コシ・喉越し共に良好。

釜玉もまろやかで美味しかったが、
個人的にはやはり冷やしに軍配。

鶏天は・・・でしたが、
珍しかったので頼んでみた じゃがいも天は大正解。

青海苔が効いていて適度な塩加減。
何より揚げたてホクホクでした。

こちらもご馳走様でしたm(_ _)m



山越さんの近所の無人販売にて、
彼女さんピオーネを購入♪




道中車を止めて、
自然の中を暫し散策&撮影☆







うりぼうを発見するが、
シャッターチャンスを逃す((((;゜Д゜)))))))




そして、
3日目・三軒目★


『谷川米穀店@まんのう町』。




山奥に佇む店舗にてラストうどん。

看板らしきものがないので多少迷いましたが、
川沿いの細道を下る何組かのグループについて行き無事発見。


2人のオーダー:うどん小(冷)×2。






ラストは2人共に冷しを頂きました。
こちらのお店は卓上調味料が豊富で、
中でも自家製青唐辛子が一押し。

コシの強い冷やしに青唐辛子の爽やかな辛味が抜群に合いますね。
相席のおばちゃんはかけ過ぎで悶えてました・・・かけ過ぎ注意ですw

ラストうどん!!
大変ご馳走様でしたm(_ _)m



空港へ向かう道中、
安定のデザートを頂き・・・






いよいよ四国を飛び立ちます( ̄^ ̄)ゞ

で駄目押しww!!


『麺通団 盛の大将 うどん王の炊事場@高松空港』。




元々予定していた、
讃岐ラーメンの名店『はまんど@みの』が長期休業中・・・

諦め掛けていたのですが、
プロデュース店を発見・食す事に。


2人のオーダー:はまんどラーメン・空飛ぶ味玉。




魚介系中心のスープに平打ち太麺の組み合わせ。

メニュー的にはアッサリとの事ですが、
比較的塩分濃度も高め。

麺は意識しているのか、
うどんを模した様な太目のもっちり食感。

四国の食は結局ラーメンで〆!!
ご馳走様でしたm(_ _)m



そして東京へと帰還するのでありました( ̄^ ̄)ゞ





そして翌日・・





『ロジウラサカバ アオコーナー@中目黒』。










またも2人は飲んで食べてましたww
詳しくはフォトギャラにて★




反省会(お疲れ会)にて、
次回の旅行は何処に行こうか~?などの会議w
これからもチーム・KSB(クイシンボウ)の2人は食べていきます( ´ ▽ ` )ノ




さて・・・
春の合宿旅行に向けて、
早目に動こうとしている今日この頃w
前回の秩父より、
メンバーもより一層増やす方向で計画中★

秋のドライブシーズン、
そんな事も考えながら行動したいと思いますo(^▽^)o




長編に渡り閲覧して頂いた皆様、
誠にありがとうございましたm(_ _)m


お腹空かせて頂けましたでしょうかww?
それではまた(^ー^)ノ☆


最終日のフォトギャラも、
宜しければ是非m(_ _)m

13.09.05. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『手打十段 うどんバカ一代&谷川米穀店』。

13.09.05. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『山越うどん@滝宮』。

13.09.05. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『うどん巡りの道中』。

13.09.05. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『盛の大将 うどん王の炊事場@高松空港』。

13.09.09. 『ロジウラサカバ アオコーナー@中目黒』。
Posted at 2013/09/13 09:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

『うどん県本領発揮!! チーム・KSBの四国食べ歩紀 part ②』。

さてさて・・・
初日は早目に就寝し、
いよいよ本番のチーム・KSB(クイシンボウ)2日目がスタートです
o(^▽^)o

見せてもらおうか、
香川のうどんの性能とやらをww




本日の饂飩・一軒目は8時を予定( ̄▽ ̄)

の前に・・・
寝坊助な彼女さんを叩き起こし、
一応ホテルの朝食バイキングを覗く事に。

結果、
サラダとコーヒー・うどんを頂きましたww

それなりに美味しかった!
カメラ持って行けば良かったな(^_^;)



でいよいよ出発!!
天候は安定の豪雨ww

2日目・一軒目★

『蒲生うどん@鴨川』。




2人のオーダー:うどん小(温)×2・あげ×2 計420円。




うどんの 温・冷 等を告げ、
ダシ・薬味の追加は自分で行うセルフスタイル。

あらかじめ調べておきましたが、
この方式が香川の定番のようです。

蒲生さんのうどん、
麺の太さは今回食した中では標準レベル。

コシも強過ぎないので、
塩分少な目のあっさり出汁と相性も良いです。

正に朝一のうどんに最適の一杯。

今回もご馳走様でしたm(_ _)m



そして2日目・二軒目★

『日の出製麺所@坂出』。




2人のオーダー:うどん小(ぬるい)×2・うどん小(冷)・味付肉 計400円。






お昼の1時間のみ営業、
今回1番訪れたかった店舗。

雨の中一時間前に並んで、
無事行列のトップをGET!!


そしてお目当てのうどん。
2人の今回のナンバー,1です( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

特に冷たいうどんは、
太さも絶妙で喉越し・食感が非常に上品。

更に味付肉を追加する事により、
あっさり出汁に甘みが追加され大満足の仕上がりに。

最高のうどんをありがとうございました!!
ご馳走様でしたm(_ _)m




間で瀬戸大橋付近を観光しようと思ったのですが、
安定の豪雨で断念(;_;)




続いて三軒目★

『山下うどん@善通寺』。




2人のオーダー:ぶっかけ小(冷)・イカ天・山かけうどん小(熱)・おでん(牛すじ・玉子) 計860円。






こちらは元祖ぶっかけのお店。

麺はやや太目で、
食感はややゴワゴワした感じ。

出汁はやはりあっさり系ですね。

やはり西日本は全体的に薄口みたいです。

イカ天とおでんは、
レベル的には並。

こちらもご馳走様でしたm(_ _)m



オヤツに、
『からあげクン はっさく味@中四国限定』を頂きましたm(_ _)m




旅の2人の定番となっている、
地方のスーパー物色して・・・





自分は金ちゃんやマルタイなどの御当地カップ麺、
彼女さんは地方ならではのそうめん(乾麺)を購入( ̄▽ ̄)
どんだけ麺好きな2人なんだww




夕方にはようやく雨が治まったので、
お宿周辺を散策♪






可愛いワンコとの出逢いに、
彼女さん大興奮☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




2日目も立ち寄り湯を訪れ・・・




自分は夕飯に備え、
サウナに1時間以上入ってましたww





そして本日最終の四軒目★
お宿の近くなので、
歩いて訪問です( ´ ▽ ` )ノ


『手打ちうどん 鶴丸@瓦町』。




2人のオーダー:牛しゃぶカレー(温)・おでん各種・ビール 計2,150円。









こちらはカレーうどんが有名なお店。

ツルッとした麺に、
濃厚甘口なダシの効いたカレー。

あっさりとした牛しゃぶが良く合います。

おでんも堪能し、
一日をビールで〆。

こちらもご馳走様でしたm(_ _)m



2日目のノルマを無事クリアw
最終日へ向けて身体を休めるのでありました
(( _ _ ))..zzzZZ




次回、
『駄目押し!そして反省会? チーム・KSBの四国食べ歩紀 part ③』。



へ続く・・・はずww


2日目のフォトギャラも、
宜しければ是非m(_ _)m

13.09.04. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『蒲生うどん & 山下うどん』。

13.09.04. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『日の出製麺所@坂出』。

13.09.04. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『街並み散策@高松』。

13.09.04. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『手打ちうどん 鶴丸@瓦町』。
Posted at 2013/09/08 13:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月07日 イイね!

『いよいよ四国上陸!! チーム・KSBの四国食べ歩紀 part ①』。

さてさて・・・
彼女さんの夏休みに合わせ、
いよいよ久しぶりの旅行に行って参りましたo(^▽^)o

今年は『チーム・KSB(クイシンボウ)』!!
四国へ初上陸です~~▽_(・ω・|麺|



今回はの旅行インテはお休みなので、
リムジンバスに揺られ羽田へ到着。






軽く朝食を頂き、
四国の天気が気になる中いよいよ飛び立ちます( ̄^ ̄)ゞ
2人して久しぶりの飛行機だったので、
まぁ緊張したのなんのw

無事に飛び立ちジュースで乾杯ww




そして雨の降りしきる中・・・
食いしん坊達!! 徳島へと降り立つ( ̄ー ̄)




早速空港でレンタカーを調達し、
一食目を目指す『チーム・KSB』の2人★



『中華そば いのたに 本店@徳島』。




事前に評価等を下調べし、
やはり安定の老舗を訪問です。

2人のオーダー:中華そば(中盛) ×2・生玉子×2。




見た目はコッテリですが、
老若男女に受け入れられそうなラーメン。

スープは癖のない豚骨ベースで、
カエシも過度に濃過ぎずバランス良し。

麺は博多の細麺を中細にしたような、
加水立やや低めのストレートタイプ。

トッピングはやや濃い目の味付けで、
肉はすき焼きに近い味付けですね。

追加した生卵をバラし絡めながら頂くと、
全体的にまろやかかつ纏まりのある一杯になりますね。

初徳島ラーメン美味しかったです!!
今回もご馳走様でしたm(_ _)m




さてさて、
時間は待ってはくれません!
雨が若干弱まったので、
胃袋を休めるためにも観光ですw



大渦で有名な鳴門へいってみました♪




結果・・・
時間帯が悪く少ししか巻いていませんでしたw

で記念撮影(・ω・)ノ




この後天候が荒れ始め、
あっという間に豪雨・ワイパー全開でも前が見えません!!
そして片側1車線の高速道路でひたすら軽に煽られる・・・。
ウインカーは出さないし無理やり割り込んでくるし、
やはり西日本のドライバーは恐ろしいです(-_-;)




それはさておいて、
安全運転で早目の夕食へ★


『うどん本陣 山田家 本店@八栗』。




2人のオーダー:釜ぶっかけ(黄卵入り)×2・阿波おどりとはもの天ぷら。






記念すべきうどん巡り一軒目。

東京の支店とは明らかに違い、
本店の高いクオリティに感動。

うどんは勿論ですが、
阿波おどりの天ぷらが絶品過ぎる!
彼女さん大絶賛!!

店舗内外の雰囲気もとても良いので、
観光で香川を訪れる人向けだと思います。

ただ心残りは、
雨のため店外の写真が撮れなかったことと、
麺本来の味を楽しむ冷しを頼まなかったこと・・・。

こちらもご馳走様でしたm(_ _)m



雨が以前降り続ける中、
いよいよ今回のお宿へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
格安プランなので今回お宿の写真は有りませんw


チェックインを済ませ一息付き、
立ち寄り湯へGOです!!





※:写真は2日目に撮影。


そして、
お宿への帰り道にちょっと寄り道w

『一鶴 高松店@瓦町』。


オーダー:ひなどり(テイクアウト)。




柔らかで濃厚かつジューシー、
スパイス・ニンニクもかなり効いてます。

こいつをつまみに・・・




道中購入しておいた地ビールで乾杯!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

初日を無事に締め括るのでありました・・・(( _ _ ))..zzzZZ


次回、
『うどん県本領発揮!! チーム・KSBの四国食べ歩紀 part ②』。


へ続く・・・はずww



初日フォトギャラも、
宜しければ是非m(_ _)m


13.09.03. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『羽田空港 ~ 上空』。

13.09.03. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『中華そば いのたに 本店@徳島』。

13.09.03. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『大鳴門橋 & 夜食』。

13.09.03. 『チーム・KSB 四国食べ歩紀』。 『うどん本陣 山田家 本店@八栗』。
Posted at 2013/09/07 00:53:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月02日 イイね!

突発ラーオフ!! 明日はいよいよ四国上陸⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

さてさて、
本日より5連休なエムズですo(^▽^)o
急な仕事が入らなければですが・・・。




と言うわけでまずは、

『突発ラーメンオフ・本日の一杯』。

『jun-pey ra-men@成瀬』。




限定メニューのメルマガがきていたので、
さなきち氏をお誘いして久しぶりの来店です( ̄▽ ̄)


オーダー:黒カレーつけ麺(中盛り・唐辛子麺)。






たまに登場する限定メニュー。

濃厚な豚骨カレーのつけダレに、
更にマー油でパンチを加えてあります。

ドロ系ではなく、
適度に滑らかな舌触り。

ただ中盛以上だとつけダレが少々足りない気が・・・。
それとあつ盛にしないと、
冷める速度が恐ろしく早いですね。

麺は普通麺・唐辛子麺より選択可能。
中盛・大盛は無料。

モチモチの太麺は食感も良く、
唐辛子の風味とカレーのスパイシーさが融合してますね。

〆にライスを投入しても◎。

今回もご馳走様でしたm(_ _)m

フォトギャラはコチラ ↓

13.09.02. 『突発ラーメンオフ』。 『jun-pey ra-men@成瀬』。



・・・さて、
明日より遅めの夏休み。

チーム・KSB(kuishinbou)wwは、
いよいよ四国へ飛びます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン





ズバリ!!
観光2割・グルメ8割ww


交通費がかさむので、
今回のお宿は格安ホテルです・・・( ̄◇ ̄;)





うどんに・・・

おでんに・・・

鶏料理に・・・

デザートに・・・










勿論!! ラーメンもww
うどん屋さんは最低5軒は来訪したいwww~~▽_(・ω・|饂飩|




果たして2人の胃は持つのかε-(´∀`; )
そして天候は微妙・・・ww

帰ってきたら沢山画像をUPしますので、
皆様ヨダレを垂らしながらどうぞ見てあげて下さい(爆)


ではでは、
いってまいります(^ー^)ノ☆

明日飛行機ちゃんと飛びますよね・・・w?

Posted at 2013/09/02 20:33:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「皆様大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

12/20(火) 17:56、
2535グラムにて長男が誕生しました。
カーライフ復活はもう少し先かな(^_^;)」
何シテル?   12/24 20:38
以前はDC5に乗っておりましたが、 結婚を機に泣く泣く降りることに(ーー;) 現在は車無しの生活が続いていますが、 まぁ無かったら無かったで何とかなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の恒例行事?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:17:18

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
H13 LA-DC5 結婚・新居購入をきっかけに、 長年共にしたインテとお別れとなりま ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
ブログ用画像置場。
その他 その他 その他 その他
カップ麺・カップ焼きそば・レトルト麺などの画像を、 随時UPしていきますヽ(・∀・)ノ
その他 その他 その他 その他
iPhoneで撮影したラーメン・サイドメニュー画像を、 随時UPしていきますヽ(・∀・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation