• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムズ@カーライフ休止中。のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

ボッチ!?暴走房総一人旅((((((((((っ・ω・)っ ブーン

さてさて、
今日はボッチで走りに行って参りました( ̄▽ ̄)

とりあえずア〇アラ〇ンで、
『SEEKERマフラー』初の全開走行へ!!

レビューも追記致しましたm(_ _)m





まともにブログUPしても訳が分からないと思うので、
どんなとこを走ってきたかはフォトギャラにて♪ww

お時間がありましたら、
暇つぶし程度に見てあげて下さいm(_ _)m










本日のベストショット☆




まさかのランドセルを装着したバイクΣ(゜д゜lll)

さ○きちさん・フ○ージアさんと同類か!?ww



と言うか、
普通に考えて多分お子さんのでしょうね(((o(*゜▽゜*)o)))


素敵なリサイクルに圧巻でした☆






たまには助手席にギャーギャー言う娘がいないのも、
新鮮で良いものでしたww


ではでは~(^_^)/♪
Posted at 2012/10/13 18:55:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年10月04日 イイね!

洗車!?そしてカフェでカレーを♪食べ尽くせ静岡・2泊3日旅行 Part,4(=´∀`)人(´∀`=)♪

さてさて
3回にわたってレポートして参りました静岡食べ尽くしの旅ww
今回でいよいよ最終回。

それでは、
晴天に恵まれた3日目のスタートですo(^▽^)o

お時間がありましたら、
どうぞお付き合い下さいませm(_ _)m



~ 9.20.(木):3日目 ~



前日の食べ過ぎからのダウンにより、
日が変わる前に見事に就寝(( _ _ ))..zzzZZ

飲むつもりで持って来たお酒も消化せず、
ただのお荷物にw


そして朝の6時起床o(`ω´ )o

折角なので、
朝の空気を感じに近隣を散歩です♪
海まであっという間ですしね☆










道端にカニさんも登場w

っと、ここでまさかの電池切れ( ̄O ̄;)

海辺を散歩するワンコや商店街に群がるニャンコは写真に収められず・・・orz



とりあえず宿に戻り朝風呂★
そして朝食へと続きます(^人^)





朝から豪華ですw
そして安定の食べ過ぎですε-(´∀`; )


暫くマッタリしたり部屋の片付けを一通り完了、
あっという間にチェックアウトのお時間に。

宿の入り口で記念撮影し、
女将さんに御丁寧な御見送りをして頂きました。

大変お世話になりましたm(_ _)m



ココで忘れていた宿での一コマ。

自分がいつも通りステアリングを抱えてチェックインすると・・・



女将さん:『・・・Σ(゜д゜lll)』

女将さん:『何ですかそれΣ(゜д゜lll)』

自分:『あぁ!車のハンドルですね( ̄▽ ̄)』

女将さん:『いつも持ち歩いてるんですかΣ(゜д゜lll)』

自分:『実はカクカクシカジカで・・・( ̄▽ ̄)』

と言うわけでしばし説明w

どうやら女将さんは、
自分を極度のハンドルマニアだと思ったらしいですw

あまりに好き過ぎて、
いつも持ち歩いているのかと(爆)

まぁ車に興味のない方にとっては、
確かに異様な光景ですもんね( ̄◇ ̄;)



さて話を戻しまして、
いよいよ出発( ̄^ ̄)ゞ

まずは修善寺方面へ向け山路を越え、
『道の駅 伊豆のへそ』を目指します!!


途中は結構なワインディングで、
彼女さんからのSEEKERマフラー・インプレッションが届きました♪w

では・・・










彼女さん:『ブーンが静かになったw( ´ ▽ ` )』

以上!!(爆)




要するに、
マフラー(ブーンw)の音質が紳士的で大人になったと言いたかったらしいですw


日本語が乏しい娘なのでww





休憩地点『道の駅 伊豆のへそ』到着。






みかんソフト&ストロベリーもなかを頂きました






お土産を購入し、
三島方面へ向け出発です!!




いよいよ食べ収めの最終日の昼食・・・


の前に!!
嵐の中を駆け抜けてきたインテをキレイに☆


と言う事で、


『KeePer LABO 三島伏見店』。




オーダー:プレミアム純水洗車+下回り清掃。






ピカピカで納得の仕上がりに☆

インテも帰りのドライブに向け、
準備万端の状態になりましたね!!

毎年旅行は9月の天候不安定の時期なので、
旅先での洗車も最早定番になりつつありますw

旅行費用から捻出して頂きましたm(_ _)m



気持ちも新たに、
いよいよ旅行の食べ収めへ( ̄ー ̄)


『芝町カフェ@三島』。




最終日はカフェ好きの彼女さんのために、
隠れ家的カフェでランチを。

野菜中心の日替わりカレーや、
拘りのコーヒー・デザートを頂きました。



オーダー:カレーセット。本日のカレー(野菜とキノコのカレー)・アイスコーヒー・バナナとチョコレートのケーキ。






キノコ・南瓜・獅子唐・人参・牛蒡などを中心のにしたあっさり目のポークカレーに、
歯応えも良く香りも良い十六穀米の組み合わせ。

ケーキも甘過ぎず適度にフワフワ。
コクのあるアイスコーヒーと良く合います。

お店の雰囲気も良く、
御年配のオーナー夫婦様の接客も癒されます。

彼女さん大絶賛のカフェでありました。

ご馳走様でしたm(_ _)m


と言う訳で、
2人の静岡グルメ旅行はここまで(>_<)


その後はマッタリ東名をながし、
早々と帰宅の途に就くのでありました・・・。



さてさて、
来年は何処に行きましょうかね~♪

まずは来年も旅行出来るよう頑張らなければです!!

いつもいつもダラダラと文才のない内容にも関わらず、
全4回・長きに渡りお付き合いして頂いた皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/10/04 11:55:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月30日 イイね!

癒しのお宿へ到着!!食べ尽くせ静岡・2泊3日旅行 Part,3(=´∀`)人(´∀`=)♪

さてさて、
天候も悪化し始めた2日目・後半のスタートですo(^▽^)o

お時間が有りましたら、
どうぞお付き合い下さいませm(_ _)m



~ 9.19.:2日目・後半 ~



昼食を終え、
弓ヶ浜出発時にはかなりの土砂降りに。

視界不良の中、
ひたすら国道136号を進みます。

マーガレットラインから彫刻ラインに入る辺りでは、
野生のお猿さんが豪雨を耐え忍んでおりましたΣ(゚д゚lll)

勿論写真を撮る余裕などもなく・・・。

城ヶ島クルーズも予定していましたが、
勿論雨のため欠航です・・・(-_-;)

雨が猛烈に降りしきる中北上し、
夕方になりようやく雲の切れ間が!!



今日の宿泊地『土肥』を前にして、
『恋人岬』なるものを見つけたので小休止☆





駐車場から岬の先端まで徒歩で約1キロの看板・・・。



自分:『どうしようか?』

彼女さん:『折角だからいってみようよ♪』

自分:『雨上がりで蒸し暑いし、足元危ないけど本当に大丈夫?』

彼女さん:『大丈夫♪大丈夫♪♪』






歩き始めて5分程で・・・





彼女さん:『暑いね・・・。』

彼女さん:『急坂で危ないね・・・。』

彼女さん:『帰りもこの距離歩くんだよね・・・?』


だから言ったでしょ( ̄◇ ̄;)

とりあえず岬の先端まで辿り着き、
2人で鐘を鳴らし記念撮影★







帰りも終始弱音ばかりの彼女さんでしたww

ちなみに恋人岬の売店には、
恋人証明書なる物を発券してしていましたが・・・





2人してニャンコに興味津々ですw




どうやらニャンコ店長らしく、
天気の良い日は敷地内を見回っているらしいです( ̄▽ ̄)



さて恋人岬を後にして、
いよいよこの旅メインのお宿へ・・・。


ちなみに、
予め駐車場の件を問い合わせたところ、
大事なお車ですからと別の駐車場を案内して頂きました!


こういう所も、
やはり接客業としてはプラスですね!!


ありがとうございますm(_ _)m



『和の匠 花暖簾@土肥』。




全5部屋のこちらのお宿。

上位の松籟(しょうらい)と言うお部屋をセレクト。





2人には明らかに身分不相応ですね((((;゚Д゚)))))))


彼女さんも、
記念に撮影しっぱなしですw







ちなみに当然のごとく、
到着するまでどんな所か内緒なのでした(爆)





雨のため寄り道も少なく早目に到着したので、
ちょっとした買い物がてらご近所を散歩です( ´ ▽ ` )ノ






雨上がりの自然の香りに、
温泉街ならではの街並み・・・


最高です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



夕食前に露天風呂を満喫し、
軽く地ビールで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





そしていよいよ・・・
地物を使った豪華夕食の登場です!!


メニューに宿泊者の記載もw




前菜を含めたお料理に、




焼き魚料理。




天ぷら料理。




ご飯ものと続きます。




更には彼女さんの大好物!!
伊勢海老の御造りも追加注文( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう






余りの大満足具合に、
食後は2人して2時間程牛さんになっていましたw


休憩を挟んで、
彼女さんが用意してくれたシャンパンで2日目を締めくくる再度の乾杯☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





かくして、
食べ過ぎな2人の2日目・後半戦は過ぎて行くのでありました・・・。





次回はいよいよ最終回の、

最終日に続く・・・はずww
Posted at 2012/09/30 01:04:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月23日 イイね!

ニャンコ&伊勢海老!!食べ尽くせ静岡・2泊3日旅行 Part,2(=´∀`)人(´∀`=)♪

さてさて、
前回のブログに引き続き2日目スタートですo(^▽^)o



~ 9.19.:2日目 ~

初日から500キロも走行したので、
日が変わる前に就寝(( _ _ ))..zzzZZ

6時に起床し、
彼女さんを寝かしたまま身の回りの片付けをw

近くのコンビニまで散歩がてら買い出し♪
そして伊豆ならではのカップ麺発見o(・ω・|麺|




寝坊助な彼女さんを叩き起こし、
まずはホテルの朝食を頂きます(^人^)




朝の天気は曇。
まずまずの出だしです☆

そして2日目最初の目的地、

『ねこの博物館@伊豆高原』。








猫好きな彼女さんの為にセレクトしました☆
にしてもこの仁王立ちの猫は・・・ww



1階はネコ科動物の標本や化石が展示してあり、
2階は世界のネコと触れ合う事が出来ます♪


それでは1階から☆








そして2階へ★
















膝の上に乗ってくるニャンコもww




こんな物もあったのでトライ☆







無難に吉でしたww




ちなみに自分の性格と似ている子は、
こちらの方だそうです★





ネコなのに体重が8キロもあり、
後ろ姿がタヌキみたいでしたww


地方と言う事もあり・・・な面もありましたが、
彼女さん的に満足出来たみたいで良かったです( *`ω´)



さて一路進路は下田方面へ!!

途中天候が悪化し始める中、
2日目の昼食を頂きます♪


『青木さざえ店@弓ヶ浜』。






オーダー:伊勢海老ラーメン&伊勢海老天丼。






お味はまぁほぼ想像通り。

海老中心の海鮮出汁醤油スープに、
海老味噌がほのかに効いています。

麺は予想通り・・・。

ラーメン好きとしては一度食べておきたかったので、
概ね満足です。

彼女さんの伊勢海老天丼は、
かなりのボリュームで途中からお手伝い。

伊勢海老を楽しむなら、
ラーメンより断然天丼でしょう。

ぶ厚い衣がこってりすぎて、
彼女さんは剥がしながら食べてましたとさww



食べ終わる頃には、
外は結構な土砂降りに・・・。





ここから大荒れの西伊豆激走が始まるのでした( ̄◇ ̄;)

2日目後半に続く・・・はずww
Posted at 2012/09/23 09:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月21日 イイね!

まずは鰻!!食べ尽くせ静岡・2泊3日旅行 Part,1(=´∀`)人(´∀`=)♪

さてさて、
毎年恒例となりました、
彼女さんとの年に一度の旅行に行って参りましたo(^▽^)o

茨城・軽井沢・日光と訪れ、
今回は静岡は伊豆を・・・食べ尽くします♪ww

観光?・・・何の事ですかね(爆)


予めに申告しておきますが、
彼女さんは旅行について全て丸投げです!!

計画は、
自分が何から何までセッティングしましたww( ̄^ ̄)ゞ


では拙い文章ですが、
お暇でしたらお付き合い下さいm(_ _)m





~ 12.9.18:初日。 ~



6時に自分の地元の駅に集合。

なのですが、
自分がまさかの30分遅刻・・・。

男の子は準備に時間がかかるのですww



台風の影響もあり天候も心配されましたが、
局地的・瞬間的な雨のため、
そこまで悪影響無しの初日。

東名高速をひた走り、
まずは足柄で朝食です☆


『濃厚チーズたこ焼き』を頂きます( ̄▽ ̄)






そして初めての新東名を走行!!

路面が綺麗で走りやすいですが、
結構高低差がありますね( ̄◇ ̄;)


緩やかなカーブしかなく、
速度感覚が麻痺しますw




途中 清水PAにて小休止、
『静岡 マスクメロンサイダー』を( ̄▽ ̄)






新東名を激走し、
ノンストップで三ヶ日まで♪


いよいよ初日のメイン!!


『炭火うなぎ 加茂@東都築』。







オーダー:うな重(上) 吸物・香物付×2。





特上にするつもりでしたが、
質は同等との事でしたので上をオーダー。

兎に角、焼き加減が絶妙。

表面はサクッと、
内側はフンワリな食感。

香ばしい香りが食欲を駆り立てます。

彼女さんも大満足の御様子でした。

ご馳走様でしたm(_ _)m



さて昼食を食したばかりなのに、
食いしん坊な2人は夕食を求めて出発( ̄▽ ̄)


『石松 本店@浜松』。




オーダー:焼き餃子(テイクアウト)×20。




出来上がりを待つ間も、
かなりお客さんがいらっしゃてましたね。

夕食用に購入しましたが、
食いしん坊な2人は出来たてを試食。

想像よりもあっさりで、
何個でもいけそうですね。

もやしと唐辛子が付属がデフォルトなのでしょうか?

ご馳走様でしたm(_ _)m



その後は再度新東名を激走!!

本日のお宿、
伊東へと向かうのでありました・・・。





そして浜松餃子&伊豆の地ビールで乾杯☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





にしても、
予め駐車場への坂道や段差等をお尋ねしたのに、
解答と違う始末・・・。

侵入角度はまさにギリギリ(ーー;)



かくして序盤戦の初日を静かに終了するのでした・・・。

2日目に続く・・・はずww
Posted at 2012/09/21 19:47:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

12/20(火) 17:56、
2535グラムにて長男が誕生しました。
カーライフ復活はもう少し先かな(^_^;)」
何シテル?   12/24 20:38
以前はDC5に乗っておりましたが、 結婚を機に泣く泣く降りることに(ーー;) 現在は車無しの生活が続いていますが、 まぁ無かったら無かったで何とかなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の恒例行事?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:17:18

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
H13 LA-DC5 結婚・新居購入をきっかけに、 長年共にしたインテとお別れとなりま ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
ブログ用画像置場。
その他 その他 その他 その他
カップ麺・カップ焼きそば・レトルト麺などの画像を、 随時UPしていきますヽ(・∀・)ノ
その他 その他 その他 その他
iPhoneで撮影したラーメン・サイドメニュー画像を、 随時UPしていきますヽ(・∀・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation