• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイプレシャスのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

釣りに行ってきたよ

釣りに行ってきたよ今日は、ジュリエッタで釣りに行ってきました。

この車を買うときに今まで通り釣りに使おうと決めていました。
前車がRVRなのでジュリエッタでは走行不能な場所も沢山あります。パンクのリスクが高いですが砂利道も安定した走りでした。

フライフィッシングを20年以上続けているので車が変わったくらいでは辞められません。
草藪に長時間放置ですが、川の近くまで車を下ろすと車上荒らしの絶好の的になりますので、なるべく車通りがある見晴らしのいい場所に止め川まで歩くことにしています。

草藪はでこぼこしていましたが下回りはこすっていません!ヒット覚悟でしたが意外と使える事がわかり良かったです。

更にもう一つ凄く良かったのは、釣りに行く往復が楽しすぎて、魚釣りなのかドライブなのかとても贅沢な休日を過ごす事が出来ることでしょう。




魚も釣りましたよ
Posted at 2012/07/21 21:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2012年07月16日 イイね!

納車から一週間ほど乗って

納車から一週間ほど乗ってコンペティツィオーネ納車から一週間が経過し700kmを走り、いろいろと気付いた事があります。

ストップ&ゴーは完全ストップするタイミングでほんの少しブレーキを緩めるとストップせずにアイドリングを保つことが出来ます。ブレーキに駆動が掛かった状態だと、ディスクの変形とかブレーキ鳴きが発生するケースがあるので要注意ですが……

私の車ではストップ&ゴーがオンの時エンジンストップ直前に微かにエンジン音が変わるので、一時停止などはそこを目安にアイドリングをキープします。但しクリープは残っており、半クラッチのクリープは好きではないので、信号待ちなど長めにストップするときは 強くブレーキを踏み素直にエンジンストップをさせています。偶然なのかは判りませんが、乗り手に選択肢を残してくれており、好ましく思います。

購入時コンペティツィオーネの170PSはクワドリフォリオヴェルデの235PSと較べると見劣りしていましたが、慣らし運転での抑えたDモード使用(駄目だって!)でもなかなかの加速と排気量から思い浮かばないような排気音で前へ押し出してくれます。

Nモードはアクセルの踏み方でエコカーそのものの1500回転で80k/h位までの走りと、強めに踏むとそれこそ慣らし運転にならない程の走りが得られます。

国産車には無い個性と楽しさを求めて、アルファロメオを選びましたが、大正解でした。

Posted at 2012/07/16 21:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年07月08日 イイね!

七月七日 納車

七月七日 納車ジュリエッタ受け取って来ました。
ディーラさんで、メンテナンスのスケジュールやオイル交換のサイクルや、慣らし運転等々の打合せをしてその後240km走行しました。

慣らし運転での感想ですが、足廻りはもっとゴツゴツしたものを想像していましたが、嫌な揺れが無く左右でうねりのある舗装道路でもハンドルが取られる感覚は感じられませんでした。キツイコーナーを一つだけ試してみましたが、パドルでシフトダウンし、立ち上がり4500回転(慣らしにならんがな)路面に吸い付く様なコーナリング!タイヤも車もまだまだ行けますよって感じでした。……自制心を持って運転しないと免許無くすなコレ(笑)

エンジンは慣らし中なので、わかりません

TCTに関しては、大変満足しています。
ATみたいな味付けにする気は更々なかった様で、加減速の動きはMTです。バックギアに関してはディスプレイにバックモニターのアラートが出るだけで、ピーピーも言いません。

とりとめのないインプレッションですが、楽しい時間を過ごす事ができました。
Posted at 2012/07/08 06:23:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年07月04日 イイね!

燃費計

燃費計 RVRの燃費計は意外に正確で好感が持てます。
アップダウンの多い所はオートクルーズを活用すると下り坂でのスピードのむらがなくなり安定します。
北海道の田舎道ならではの、アベレージ17.0を表示していたので写真を載せておきます。
Posted at 2010/07/04 12:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月13日 イイね!

撮っちゃいました。

撮っちゃいました。私も777撮っちゃいました。

長距離だと平均燃費が伸びていきます。
北海道の田舎なので走り出したら30分以上ストップしない事なんてざらなので、信頼できるカタログデーターであれば簡単にカタログ以上の数値は出ます。

前に乗っていたコルト1.5L4WDもカタログ値17㎞/Lに対しエコランで18km/Lとカタログ値は超えていましたので、RVRも楽しみです。

ちなみに社有車の旧パッソ君はエコランをしても 10・15モードの80%→15km/L以上走ったことがありません。

Posted at 2010/06/13 07:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「このペコリナビ良いかも!でも私の住んでる北海道はスマホナビで十分かも。」
何シテル?   04/28 00:06
さすがはドイツ車よりも、やっぱりイタリア車はネェ…の方が好きなフレーズです。 しばらく面白い車から離れていましたが、今乗らなきゃ駄目でしょう!買っちゃった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト加工~その5☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 00:57:29
近頃のメルセデスは、、、、、怒り編!!!!!!アター!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/11 12:30:48
LLC漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:51:28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
3月31日契約しました。 契約前に家族4人で再試乗、アルファレッドのスプリントです。私以 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation