• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

標高1580m。

標高1580m。  いくら四国とはいえ、こんだけ登るとさすがに紅葉してました(^^)


 石鎚山系走ってきた~。


 桜三里付近~国道494号~県道12号~面河渓~林道瓶ヶ森線~瓶ヶ森~林道瓶ヶ森線~国道194号~帰宅



 100馬力の単車で林道は走ったらあかん。


 死ぬかと思た。



 でも、景色は絶景だったよ。 さすが石鎚山系。 登山客もいっぱい。

 次来るとしたら、ドロシー号やな。

 まあ、12月~3月は通行止めになるような道ですが(笑)




 最初の紅葉狩り終了~♪
 そのうちアメブロにUP。

ブログ一覧 | ちょっと一言(2輪) | 日記
Posted at 2010/10/16 20:02:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2010年10月16日 21:29
100馬力もあるんだ(^^;)
単車、まったく知らんので、すまん(^^;)
ロードスターの実馬力、100いってないかもね(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 23:24
 実際は100馬力は切るような気もするけど・・・。 でも、同じくらいで車重が5分の1以下ですから・・・・。そのパワーはものすごいっすよ(苦笑)
2010年10月16日 23:02
あぁぁぁ~、サイコーのコースぅぅぅ~~~

現愛馬では踏み入れておりませぬ、、、今年中に行けたらエエなぁ。。。
コメントへの返答
2010年11月1日 23:25
 オープンドライブには最高!
 でも、ビッグバイクには最悪(T-T)

 滝、めっちゃありました(^m^)
 今度はドロシー号で行きたいな~。
2010年10月17日 1:55
紅葉良いですね、僕も見に行かないと。
バイクはないので、ロードスターで(^^ゞ
オープンドライブを満喫してきます。
コメントへの返答
2010年11月1日 23:26
 早めに見ることができました♪
 単車だともう寒くなりますからね~(^^;)
 オープンが一番気持ちいいでしょうね。
2010年10月17日 3:01
あぁ 瓶ヶ森。。。   泣
コメントへの返答
2010年11月1日 23:26
 ああああ(^^;)
 今年はもう今月半ばで道が封鎖されますからね~・・・。
 来年にしましょう!(^^)

プロフィール

自他共に認める洗車嫌い。 ホンマに嫌い。 自他共に認める雨女。 別名:低気圧主婦。 マツダ・ロードスター、トライアンフ・ストリートトリプルに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前ちゃんのtwitter 
カテゴリ:ブログ
2011/03/01 21:41:56
 
乗車定員若干名@アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2010/06/20 22:18:17
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 通称ドロシー号。  わらしべ長者仕様です。  ドロシー号の20%はいただき物で構成さ ...
その他 その他 その他 その他
 今では珍しい3気筒です。 ガチャピンが搭載されています(謎)  通称トリプルちゃん。 ...
その他 その他 その他 その他
 ぷ~(旦那)の2輪です。  カフェレーサーカスタムまっしぐら。 最後のキャブ仕様です。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation