• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mankichiのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

衝動買い。。。レーダー探知機&ドラレコ

明けましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願いします。


衝動買いしてしまいました~



ASSURA AR-151GAとCSD-350HDを。。。

上新電機のネット通販で安くなっていたのでポチッとな(笑)

取り付けは、今週中にヤッツける予定。
(寒くなければね)



このレー探は、WI-FIで更新できるらしいぜ。

モチのロンで、OBDⅡに繋ぐから車両の色々な情報が見れるらしいぜ。

お久しブリーフで、楽しい車弄りが出来そうだぜ!!




ガナドールから、アイドリング時、純正同等な静かさで、
踏むといい音するマフリャ~出してくれないかな(笑)

グレードがMだから無いのだよ。。。
Posted at 2015/01/13 09:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

素朴な疑問

「ダウンサイジング」

日本でのダウンサイジングエンジンは??




週刊SPAだったかなぁ~??

日本以外ではハイブリッド車は売れていないそうです。

アメリカではわかりません。

欧州では、エンジンをダウンサイジングして、

ターボやスーパーチャージャーを搭載し、

パワー&燃費を効率よくしていますね。




日本の車メーカーはなぜ?

ダウンサイジングを行わない??

ハイブリッドにこだわるからですかね??





そこに、疑問が。。。

もしかして、政府のプレッシャー??




毎年自動車税を納めます。

納税金額は排気量で決定しますよね?

ダウンサイジングして排気量が小さくなると、

税収が減る。。。




ってことは、政府が何らかのプレッシャーがあるのか?

と素朴な疑問




乗りたい車が、ダウンサイジングし、そこそこパワーの出れば、

楽しそうだな~

税金も安くなるから維持費がかからなくなるし。。。



レボォーグは何故1600??1500にしてくれれば。。。

でも、政府が変な計算で13Bは2000CCと一緒の税金に

したように、1300CCのターボは2000CCと一緒!

なんてなりそうで怖いですがね。




欧州と日本では走る速度域が違いますし、

市場でどんな車を作れば売れるのかとかあるから、

一概に言えませんが、素朴な疑問でしてた~
Posted at 2014/10/31 17:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ランボルギーニ

お仕事の移動中にラジオを聴いていたら、


ランボルギーニはトラクターのメーカーなのですww


知らんかった~


ちょいとググったら出てきた出てきた。




※http://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/mach_vrt_t4i/より無断転載なので、
まずかったら消去します。

カッコいい!!!!!!!!


日本で見てみたいですね!!


どこかしらであるとは思いますが。
Posted at 2014/10/17 17:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

ブレーキパッド交換です。



みなさんこんにちは!
おげんこですか??


久々に、放置プレイから戻ってきました。
(再び放置プレイになるかも。。。)


そうそう、ブレーキパッドを交換しました。

遠出する前に、リア周りをチェックしたら、
リアのブレーキパッドが、車検通るかどうか
ギリギリの残量!!
遠出は大丈夫ですが、車検の時には
交換せざるおえない状況になりそうでした。

純正のブレーキパッドか、社外品にするか
悩んでいましたが、社外パッドにしました。

これです!



※ディクセルHP無断転用してます。。。
まずければ、削除します。


ディクセルのエクストラスピード(ES)

攻める訳ではないので、オーバースペック
かもしれませんが、値段との相談により決定!!
前車のBHの時に使用していて、フィーリングと
ダストが少なくて好感触だったので。


購入と交換は、ここです!!





KTSfactory

たまたま、交換工賃半額セールをやっていて、
1万円で十分なおつりがきました。
作業も遠巻きにみていましたが、丁寧にやって
いたので安心。


さて、交換後の感想ですが、よくわかりません(笑)(笑)(笑)
リアだけの交換だからなのか、歳とって鈍感になったのか。。。
フロントも同時交換の方がよかったか?と少し反省。

とりあえず、気持ち的に安心してブレーキが踏めるので、
結果オーライ。


オデッセイはリアブレーキの方が減るのが早いですね。
みなさんはそんな感じなのでしょうか?
オイラがフル乗車で遠出が多いから??



さっ、次のブログはいつになることやら。。。
Posted at 2014/09/08 10:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月06日 イイね!

アケオメ~で車が変わりました(嘘)


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。





実は、去年末に車が変わりました。

BMW5シリーズのMスポーツです。




って言うのは、嘘。

ハトコが乗っている車を1日だけ拝借。
高速と街乗りを楽しみました。

初めてBMWに乗りましたが、高級車そのもの。
しかも、スポーツ走行も最高です。
ぬわわキロでの安定感は抜群。

走行距離が、10万キロ近いけど、エンジンも
足回りもヘタリ感はない感じ
(新車を乗った事がないので分からないが)

一つだけ難点を言うと、オデッセイの要領でハンドルを切ると
ぶつかりそうになるくらいきれるのが難点かな??
慣れれば大丈夫。

一目惚れしてしまいましたよ~ホント。
次に乗り換えるのは、BMWか??
その前に、お金が・・・
Posted at 2014/01/06 09:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高級車に近いかな? http://cvw.jp/b/757860/48005943/
何シテル?   10/03 17:05
RC1オデッセイからRZ4 ZR-Vへ乗り換えましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイヤレスでAndroid Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:48:14
ホンダ(純正) ローレット加飾ブラックエアコンコントロールダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:20:30
ホンダ純正 エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:19:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
RC1オデッセイからの乗り換えで人生初の白以外のボディカラー。長い付き合いになりそうです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年5月1日に納車 RB3のMのエンジンが調子悪くなったので、 思い切って乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
鉄ボンをアルボンに交換した時の写真がありましたので、UPします。今でも、取り外した部品が ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
スバル車以外が初めてっす!ちょっとドキドキ! 写真は撮ったら載せますね!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation