
お世話になっているスズキディーラーから年末に注文をしていた部品が入荷したとの連絡があったので受け取ってきました。
最近ボンネットを開ける時、結構な力でレバーを引かないと開かなくなっていたので、ボンネットオープナー関係の部品を頼んでいたのでした。
ケーブルが錆びてきているのか、グリスが飛んでしまっていると判断し、ケーブルとフードラッチ。交換前にレバーが壊れる可能性もあったので、この三点を購入。
ボンネットオープナーのケーブルなんて普通は新車から廃車になるまで交換なんてしない部品じゃないのでしょうか。
20年も経つとこういった細かい部品にも不具合が出てくるんですね。
工賃が結構な価格だったので自分でやることにしましたが、右のフロントフェンダーを外さないと出来ないようです。
フェンダーを外すには、グリル外し→バンパー外し→サイドスポイラ外し→タイヤ外し→インナー外しをしてようやくフェンダーが外せます。
これだけやるなら工賃も高いはずです。
今日はちょっとメゲたので明日暖かかかったらやろうかと思います。
ブログ一覧 |
買物 | 日記
Posted at
2011/01/08 20:38:50