
イーグル模型製のフロントモーターコンバージョンキットが組み上がりました
モーターをフロントオーバーハングにレイアウトするのとで、ドリフトに最適な重量バランスに出来るらしいです
どんな走りが出来るんだろ?
コンバージョンキットと言いながら、オプションパーツで組み上がってしまう代物です
いくつかOTA-R31から部品取りしましたが、追加でパーツを買えば部品取りしたシャーシもおこせます
組立図通りだと全てのベルトがキツく、余裕を取るのが苦労しました
長めのベルトに交換したり、プーリーを小さくしたり
一番参ったのがアッパーデッキが低くてバッテリーが乗せられなかったこと
スペーサーを使って嵩上げしてまともに使えるようになりました
ボディマウントはステルスマウントで磁石仕様にしました
穴開けしないので他のシャーシにもボディが使えるのがいいです
完成後にシビックを載せたらフロントウレタンバンパーが長すぎて乗らない事態
バンパーを切ってもダメ
(゚◇゚)ガーン
シロッコとCR-Zは大丈夫でした
ハイラックスは駄目
なんてこった、こんなにボディを選ぶとは…
やっぱり部品取りしたR31はおこそうか
ブログ一覧 |
ドリラジ | 日記
Posted at
2013/02/24 21:12:12