• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falcon0807のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

大事になっていた!

先週のバッテリー上がりで、ディーラーに預けているが修理が終わっていない!

ディーラー営業マンと、電話での会話なので、詳細は解らないのですが、大事になっている様です。

今回のバッテリー上がりで、バッテリー電源のリークなど、エグザミナー(ディーラーの専用診断機)で調査をした模様。

その診断結果で、ECUのエラーがいっぱい出てきたらしく

パワーウインドウ エラー(昔ターミナルをはずしたときのエラーだと思う?)、グローボックス、トランクオープナー エラーなど4~5個エラーが出ていた模様で、エグザミナーで消せないエラーあると言うことで、ECUの無償交換となりました。
まだ、トランクオープナーが作動しないみたいです!

いやーバッテリー交換を自分でしなくて良かったです!

そう言えば、ロードサービスの人が、補助バッテリーでエンジン主動するときに、バッテリーのプラスとマイナスになぞのボックスをつけていたので、質問したらバッテリーに安定した電源を送るための装置(ホットイナズマ見たいな物)で、不安定な電圧だと、ECUにエラーが起きるといってたのを思い出しました。

もしかしたら、ベルファイアーでバッテリーケーブルをでつないだのが原因?

延長保障に入っていて良かった!
Posted at 2011/10/31 07:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

短い命でした。

昨日は、久々に喰らいました!
リモコンキーを押しても鍵が開かない
アンサーバックのウインカーも光らない!(・・;)
何故....と思いつつ、通常の鍵穴からキーを回しドアを開けると、セレスピードの
クラッチ油圧ポンプの音がしない、メーターのインジケータが弱々しく光っている。
鍵穴にキーを入れても、リレー音が、虚しくリフレイ(ToT)

バッテリーが、あがった~ーーーー!(-_-)/~~~

近所のベルファイアの方に、バッテリーケーブルを繋いでもらっても、全くセルが動かない
30分掛けても、バッテリー容量が、足りないのか全く動かない!

諦めて、アルファロメオの延長保証で、ロードサービス(無料)使ってディーラーに
運ぶことになる。

前回の交換から1年10ヶ月、走行距離2万8千km!

本日、ディーラーから、短命ですが、ご臨終と連絡........
アルファロメオ特有のバッテリーの突然死に遭遇と成りました!

ほぼ4諭吉の費用、(ToT)
Posted at 2011/10/24 21:00:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「進学フェアご苦労様です。

何シテル?   08/05 07:54
アルファロメオ147GTA乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

04.28 みんなの倶楽部 群馬ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 15:31:37

愛車一覧

アルファロメオ 147 2代目falcon号 (アルファロメオ 147)
2代目のGTA キダスペ装着車 本日納車となりました
ホンダ シルバーウィングGT400 Redfalcon号 (ホンダ シルバーウィングGT400)
通勤のフォルツァが4年目66000kmあたりから愚図りはじめたので買換えに、11月中旬納 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ブログをご覧の皆様 2012年3月16日に、増車となりました。 ハーレム状態を維持できる ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
8月20日に納車、通勤利用とツーリングで、既に1ヶ月で、2500Kmとハイペース

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation