• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falcon0807のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

お引越し

お引越しこの度、駐車場を引越し今まで借りていた所からかなり離れた所ですが、セキュリティと完全屋内駐車場で、幌をガード(^-^)
しかも、7漱石です〜お財布にも優しい(⌒▽⌒)
近所の駐車場相場の35%offぐらいでした。
でも未だに、バッテリー上がりからの約半年立っても戻て来ない…
売物の台車暮らして意味無いじゃん( T_T)\(^-^ )
Posted at 2012/03/11 23:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

大事になっていた!

先週のバッテリー上がりで、ディーラーに預けているが修理が終わっていない!

ディーラー営業マンと、電話での会話なので、詳細は解らないのですが、大事になっている様です。

今回のバッテリー上がりで、バッテリー電源のリークなど、エグザミナー(ディーラーの専用診断機)で調査をした模様。

その診断結果で、ECUのエラーがいっぱい出てきたらしく

パワーウインドウ エラー(昔ターミナルをはずしたときのエラーだと思う?)、グローボックス、トランクオープナー エラーなど4~5個エラーが出ていた模様で、エグザミナーで消せないエラーあると言うことで、ECUの無償交換となりました。
まだ、トランクオープナーが作動しないみたいです!

いやーバッテリー交換を自分でしなくて良かったです!

そう言えば、ロードサービスの人が、補助バッテリーでエンジン主動するときに、バッテリーのプラスとマイナスになぞのボックスをつけていたので、質問したらバッテリーに安定した電源を送るための装置(ホットイナズマ見たいな物)で、不安定な電圧だと、ECUにエラーが起きるといってたのを思い出しました。

もしかしたら、ベルファイアーでバッテリーケーブルをでつないだのが原因?

延長保障に入っていて良かった!
Posted at 2011/10/31 07:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

短い命でした。

昨日は、久々に喰らいました!
リモコンキーを押しても鍵が開かない
アンサーバックのウインカーも光らない!(・・;)
何故....と思いつつ、通常の鍵穴からキーを回しドアを開けると、セレスピードの
クラッチ油圧ポンプの音がしない、メーターのインジケータが弱々しく光っている。
鍵穴にキーを入れても、リレー音が、虚しくリフレイ(ToT)

バッテリーが、あがった~ーーーー!(-_-)/~~~

近所のベルファイアの方に、バッテリーケーブルを繋いでもらっても、全くセルが動かない
30分掛けても、バッテリー容量が、足りないのか全く動かない!

諦めて、アルファロメオの延長保証で、ロードサービス(無料)使ってディーラーに
運ぶことになる。

前回の交換から1年10ヶ月、走行距離2万8千km!

本日、ディーラーから、短命ですが、ご臨終と連絡........
アルファロメオ特有のバッテリーの突然死に遭遇と成りました!

ほぼ4諭吉の費用、(ToT)
Posted at 2011/10/24 21:00:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

疑いの大捜査線 ~レインボーブリッジで停止せよ!~

チャッチャッチャッチャン♪ チャッチャッチャッチャン♪

昨日、バイクで帰宅途中の出来事、夜7時を回り、芝浦からお台場に向けて、レインボーブリッジの一般道路(東京都道482号台場青海線)で事件がおきました。

何故か、その日は、前に一台も車が無く、残暑の夜で気持ちいい潮風を受けながら、追越車線を芝浦側からお台場に向けて走る。
まずは、直線を駆け上がると、ループ橋のコーナー(制限速度40km)が見えてくる。
コーナーを見ると攻めたくなる気持ちが高まり、サイドミラーで後ろに車がいないのを確認!( ̄ー ̄)ニヤリアクセルON!
80kmからコーナ出口付近では、100kmはオーバーしていた。
約800mの直線に入り、前には、2台観光バスが300m先、サイドミラーで後ろは真っ暗でさらに行ける!
アクセル全開で3桁のスピードを保ちつつ、山なりになった橋の上に到着した瞬間、赤い回転灯のみがサイドミラーに映り(後方200m位と思うが)、その後ヘッドライトの明かりが点燈!(サイレン音は無い)
ア~~と思いつつ即座にブレーキ・減速、走行車線で並走となった、観光バス2台の間に隠れるが、白バイが即座に並走・・
イニシャルDばりの、無灯火のステレス追尾でロックオンされてしまい!最大の不覚・・・_| ̄|○ il||li

拡声器から、「何キロ出ているんだー!」、「何キロ道路かしっているか?」と罵声を浴びる。
当然、「停止せよ!」の声がリフレイン

私のは「停止したくありません」が心の中でリフレイン(ToT)。
白バイの誘導から停止までの間に色々と考える。
制限速度50kmのところ120km位は出てたな! え~70kmオーバー
免停・・・免取・・・危険運転で逮捕・・・_| ̄|○ il||li
週末の参加のオフ会が、飛んで行く~~
停止を阻止してぶっちぎるか?!( ̄ー ̄)
切符を拒否するか!( ̄ー ̄)
など考えたが、神妙にお縄につくm(_ _)m。

停止後!
「何キロ道路かしっているか?」 えーと 50kmですm(_ _)m。
「普段から良く通るの?」 えーと、あまり通りません!ウソをつく
「何キロ走っていた?」 えーと、70kmは越えて~ どっちとも取れるちぐはぐな言い訳_| ̄|○ il||li
「バカ言うな!コーナー90km 橋の直線では、100kmは越えていたぞ!」と怒られる。
む~もしかして、120kmは出ていたはずなのに、最後の「100kmは越えていたぞ!」の言葉に( ̄ー ̄)ニヤリ
「ちゃんと計測が出来ていない?!」思いつつ「切符を拒否するか」の選択肢が思いつく!
白バイ隊員の罵声から、「二輪の事故が多いんだ・・家族が心配するだろう・・○○さんは普段はそんなにスピードは出さないんでしょ・・過去に違反してる・・」
心理戦に持込まれる。
100kmは越えていた事実を白バイは確認しているので、裁判しても・・・50kmオーバーで免停は確実である。

白バイから切り出された、一言は、「白バイのメータを見て」と言われ表示を見ると26km!
「とっ言うことだから、3点減点、1.5諭吉の反則金ね!」
温情な交渉となり、ごねてしょうがないと判断、ひたすらm(_ _)m。

心の中では、「疑いの大捜査線」と思いつつ(-。-;)・・・

これから、1年間、喪に服しますので、オフ会は、ウダウダ派に転向になりますので宜しく!(ToT)。
Posted at 2011/08/24 10:55:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

ゲリラ豪雨対策?

ゲリラ豪雨対策?ここ最近のゲリラ豪雨対策に、前から欲しかった、SmartTOP!

実は、スパイダー君は、安全性のため、走行中に幌を閉める事が出来ない。(P様は出来るのに〜〜)
このSmartTOPは、走行中に幌を開けたり閉めたりできる優れもの

でも、正規輸入代理店は、約6諭吉と高いし、代理店のWEBでも装着実績がないのか「未確認車輌」と記載で動作が解らない状態!

ここ最近の円高のニュースを見て、個人輸入が出来ないかと、画策したところ、アメリカのアマゾンで販売していることが解った。
金額は$299+送料$27.99(79円換算で、¥25,833)の金額である。
慣れない英語を読みながら不安なものの、日本のアマゾンと購入画面が似ているので、何とか無事に購入が出来た!

そして10日ぐらいで、EMSのメール便で郵送されてきたが、郵便局員が、納税書を持って金を払えと言ってきた。
「関税を払うのかよ!」と見てみると、関税 基本FREEの文字!
でも、後ろに、消費税(何故か4%)と地方税(25%)の600円+手数料(200円)で800円!
何だか、解らない計算であったが、取り合えず払うしかないので支払う。

さて、商品を開封すると、商品のみで紙切れ一枚の英語が同封、メーカのWEBサイトで、取付方法と取扱い説明書を見ろと書いてある。
購入前に、アメリカのメーカーサイトで、取付方法と取扱い説明書を見ておいたので、問題はなかった!

いざ装着!

マニアルの写真どおりに、いたって簡単で、幌を開閉するコントロールユニットの1カプラーに、SmartTOPを咬ますカプラー配線と、常時電源のプラスとマイナスを取るため、もう一つのカプラーから配線をつなぐ簡単な作業!

しかし、問題が発生!!

マニュアルでは、常時電源のプラスは、オレンジの配線と書いてあるがオレンジの配線が無い!
ピンクの配線とグリーンの配線しか無いぞ!(怒り)
映画でよくある、時限爆弾のリード線を切るシーンじゃないけど、さーどっちだ!





何て言いません、テスターで計測した結果、グリーンの配線と判明!

装着時間、20分の作業で完了!


機能確認
1.リモコンで開閉可能!
2.ワンタッチで、開閉可能!(こりゃ便利!)
3.走行速度 0kmから40kmまで開閉が可能!(40kmで設定したが、スピードが出ると風であおられて、壊れそうなので、抑えた速度で開閉した方がいいかも!)


無事に、装着完了!
Posted at 2011/08/14 19:19:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「進学フェアご苦労様です。

何シテル?   08/05 07:54
アルファロメオ147GTA乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

04.28 みんなの倶楽部 群馬ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 15:31:37

愛車一覧

アルファロメオ 147 2代目falcon号 (アルファロメオ 147)
2代目のGTA キダスペ装着車 本日納車となりました
ホンダ シルバーウィングGT400 Redfalcon号 (ホンダ シルバーウィングGT400)
通勤のフォルツァが4年目66000kmあたりから愚図りはじめたので買換えに、11月中旬納 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ブログをご覧の皆様 2012年3月16日に、増車となりました。 ハーレム状態を維持できる ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
8月20日に納車、通勤利用とツーリングで、既に1ヶ月で、2500Kmとハイペース

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation