
ここ最近のゲリラ豪雨対策に、前から欲しかった、SmartTOP!
実は、スパイダー君は、安全性のため、走行中に幌を閉める事が出来ない。(P様は出来るのに〜〜)
このSmartTOPは、走行中に幌を開けたり閉めたりできる優れもの
でも、正規輸入代理店は、約6諭吉と高いし、代理店のWEBでも装着実績がないのか「未確認車輌」と記載で動作が解らない状態!
ここ最近の円高のニュースを見て、個人輸入が出来ないかと、画策したところ、アメリカのアマゾンで販売していることが解った。
金額は$299+送料$27.99(79円換算で、¥25,833)の金額である。
慣れない英語を読みながら不安なものの、日本のアマゾンと購入画面が似ているので、何とか無事に購入が出来た!
そして10日ぐらいで、EMSのメール便で郵送されてきたが、郵便局員が、納税書を持って金を払えと言ってきた。
「関税を払うのかよ!」と見てみると、関税 基本FREEの文字!
でも、後ろに、消費税(何故か4%)と地方税(25%)の600円+手数料(200円)で800円!
何だか、解らない計算であったが、取り合えず払うしかないので支払う。
さて、商品を開封すると、商品のみで紙切れ一枚の英語が同封、メーカのWEBサイトで、取付方法と取扱い説明書を見ろと書いてある。
購入前に、アメリカのメーカーサイトで、取付方法と取扱い説明書を見ておいたので、問題はなかった!
いざ装着!
マニアルの写真どおりに、いたって簡単で、幌を開閉するコントロールユニットの1カプラーに、SmartTOPを咬ますカプラー配線と、常時電源のプラスとマイナスを取るため、もう一つのカプラーから配線をつなぐ簡単な作業!
しかし、問題が発生!!
マニュアルでは、常時電源のプラスは、オレンジの配線と書いてあるがオレンジの配線が無い!
ピンクの配線とグリーンの配線しか無いぞ!(怒り)
映画でよくある、時限爆弾のリード線を切るシーンじゃないけど、さーどっちだ!
何て言いません、テスターで計測した結果、グリーンの配線と判明!
装着時間、20分の作業で完了!
機能確認
1.リモコンで開閉可能!
2.ワンタッチで、開閉可能!(こりゃ便利!)
3.走行速度 0kmから40kmまで開閉が可能!(40kmで設定したが、スピードが出ると風であおられて、壊れそうなので、抑えた速度で開閉した方がいいかも!)
無事に、装着完了!
Posted at 2011/08/14 19:19:28 | |
トラックバック(0) | 日記