2013年11月08日
新手の詐欺?
ど〜も〜
エンジン汁交換してもらうだけだったはずなのに、知らない間にフロントタイヤがパンクしていて、
あー!!!!!!!!!!!!
てなって、ゴニョゴニョしてしまったシコデビです(○ ̄ 〜  ̄○)
つい先日、後輩から変な話を聞きました。
仕事が終わってから帰宅していた、21時頃...
浜線バイパス沿いの某○ーション近くでネズミ取り、警察に捕まったそうな。
仕事で疲れて早く帰りたかったため、少し急いで帰っていた後輩。
そして警察に止められた。
ここまでは普通の話。
ここからが変でした。
捕まった理由はスピード違反で、10kmオーバー。
罰金は1万2千円。
...
高くない?
キップは切られてない。
...
へ?
罰金はどうやって払ったの?
その場で現金手渡しでと言われたので手渡し。
...
はぁ?
おかしいと思いました。
普通はキップ切られて、郵便とかそんなんで罰金払わないけんのやないん?
僕はまだ警察に捕まったことがないので、詳しくは知りませんが...
10kmオーバーで、1万2千円も高くないですかね?
その後輩に聞きました。
パトカーはいたの?
はい、暗くて分かりにくかったですが、いたと思います。
熊本県警とか書いてた?
疲れててよく覚えてません。
...
どう思いますか?
傍から聞いてた、詐欺にあったようにしか思えません。
上司が別の県の知り合いの警察官に電話で聞いたら、
その場では青色?のキップを切って、現金手渡しは法律的なもんで禁止されてるとのこと。
詐欺の可能性もあり。
たそうです。
僕も2年間くらい、仕事の時は浜線バイパスを通ってますが、
ネズミ取りしてたりしたのは見たことないです。
ボーナス近いから...とも思いましたが
とりあえず後輩には、管轄の警察署に届出と、
その日その時間に、ネズミ取りが行われていたのかを聞いた方がいいと伝えました。
確かに、もしスピードオーバーで運転していたのであれば後輩に原因がありますが、
そのスピードもよく覚えておらず...
もしこれが詐欺なら...
先日車上荒らしにも合った後輩。
ホントに警察だったのか、詐欺にあったのか...
どうにか真実が分からないかなとも思います。
同じ車を運転する者、明日は我が身。
安全運転を心掛けながらも、
こういったことがあったと、気をつけたいと思います。
みなさんも、気をつけ下さいね!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/08 19:07:11
今、あなたにおすすめ