• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∞四国Devil∞のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

わかめちゃん

わかめちゃん今日ALでミッションオイル交換等、作業が完了した後、

大津に用事があったので、大津に行ったあとの帰りの時でした。

大津から菊陽へと抜ける長い直線道路。

左車線を60キロ走行していた自分を煽ってくるハロゲン色のライト...

気にせず5分程走ってると、右車線が空いたのを見計らって、後ろの車は右車線へ移動。

そして抜いて行くかと思いきや、抜いたり並走したり、幅寄せしてきたり...

車は白いなんでもない普通のヴィッツ。

幅寄せしてきても気にしないで巡行。

信号停止でそのヴィッツは後ろへ行きましたが、

何個目かの信号で追い付いてきて、横に停車。

また幅寄せ...

しばらくした後、

「おい、ガキ」

と、高い声のひ弱な髪散らかしたオッサンが声かけてきました。

ガキって...

今思えば久しぶりに言われたな(笑

「おい、ガキ!」

「なんじゃ?」

イライラしていました。

「ガキ、音だけうるさくてノロノロ走りやがって!!そんなんで走ってんじゃねぇ、車に失礼やろ!!」

は?失礼?意味分からん...

「はぁ...いいよんこと分け解らんけどすまんなぁ」

「せからしかなぁ...車が可哀想と思わんのか!!」

「可哀想?ゆっくり走ってんのに煽りちらかして危ない運転してくるあんたより車は大切にしよんわ!!」

と、言いよる間に前へ走って行って、ヴィッツは右折して行きました。

熊本弁だったので、何言ってるかよく分からんかったですが...

言いたいことだけ言って去りやがって...

あんなやつは知らん!!ほっとけ!!

と、帰路に付きました。

そりゃ音はうるさいし、迷惑してる人もいることは自覚してますが...

なんら迷惑になるような運転はしてないけどね。

しょ~もないやつもいるもんだ...

わけわかめ。



と、イライラしたこともありましたが、それはさておき、

自宅にて保管していたDC5の純正ホイールをALに預けてきました( ̄ー ̄)

何かあった時の為にと、保管していましたが、

そろそろ場所をとるので、売ろうかと...

純正ホイールは好きで、愛着あるので名残惜しいですが、売ることに決めました(ノД`)

気になる方、お探しの方、知り合いがいる方は、

オートランド東バイパス店に置かせていただいてますので、一度見てみてください(*゚ー゚)v

リム、スポークにガリキズあります。

値段はASKです。8000円前後希望ですが、交渉してみてください。

では、ホイールをタイプR化など興味のある方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

あっ!!
そいえば、今日「today Type-R」という、ステッカーと赤バッチを貼ったtodayを見たなぁ...

素敵やねぇ(*´∀`)

Posted at 2011/09/09 21:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

DF

DF...

......

走行中、空気溜まりが出来そうな、DC5の純正リアバンパー...

このお尻は好きなのだが...

ふむ...

ハァハァ( ´Д`)ハァハァ

しかしダウンフォースが...

ハァハァ( ´Д`)ハァハァ

よし、これを買おう!!笑

ホントに買うのかなぁ~?(つ∀`*)テヘッ
Posted at 2011/08/23 11:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

疲れ...

新シコデビ店に赴任して、1週間が過ぎました。

とは言っても、休み、自転車試験の絡みで、

実際出勤したのは、3日間だけです。

転勤が決まる前から、何度か足を運び、人間関係的に交流があったとはいえ、

やはり慣れない環境、人への気疲れ...

1週間経った今、疲れている自分に気がつきました。

最近よく寝れます。

帰ると飯食ってすぐ寝てしまいます。

みんカラを見る余裕があまりなく、

トモダチのブロク、何してるを見ても、コメント出来ないでいます。

さすがの私もグロッキー(。・´_`・。)

転勤は二回目ですが、やはり慣れませんな...

店舗によって、システム、仕組みが違うので、覚えることがたくさんあります。

また、持ったことがない担当なので、知識の習得も、急いでしないといけない...

それとクレーム、苦情...

( ´Д`)=3フゥ

慣れるまで大変だけど、がんばろう!!

ブログを見るだけで終わるかもしれません(≧≦)

反応なくても気にしないで下さいね(-*)テヘ

遅くとも、今月中にはいつものシコシコデビルに復活しま~す(゚∀゚)ワハハハ

Posted at 2011/08/08 00:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

ちゃんばぁ...

今日夕方ごろ、近場のコスモスで買い物をしました!!

そして、清算の為にレジに並び、待っていると、

先に清算をしていたばぁちゃんに、声かけられました。

ば「にいちゃん、車で来とんね?」

シ「はい、車ですよ」

ば「そうねぇ...にいちゃん、どっち方面に帰るん   ?」

あ、嫌な予感...

わざと嘘つきました。

シ「えと、玉名です」

ば「なら車乗せて連れてってくれ?」

うわーやっぱきた(汗

シ「え?おばぁちゃん、玉名方面から来たんです   か?」

ば「んや、ちょっと南にいったとこだけん!!」

シ「いや、逆じゃないですか(笑」

ば「いいけん、車どこね?」

と、体押されて店内から出され、車まで行くはめに(><;)

うわ~最悪やぁ...

シ「おばぁちゃん、僕の車乗り心地悪いし、せからしかですよ?」

「南に下ったらうちはすぐそこだけん!!」

聞いてないなぁ...

車まで行って、

シ「今から職場いかないけんのですよねぇ...」

(これはホント)

て言ってるうちに勝手にドア開けて乗り込んでました(笑

しょ~がないなぁ...

シ「おばぁちゃん、どちらまで?」

ば「ぎゃん行って、ぎゃん行って...」

あ、出た...

シ「すいません、僕四国の人間なんで言葉が...」

ば「なんや、あんた四国の人ね?
なら、案内するけん」

と、案内されて悪戦苦闘していました。

そして約10分程走り、ばぁちゃんちへ着きました。

ドアを開けて、手を引いてやる。

ば「いや~ありがとう、助かったわぁ」

シ「いえいえ、どう致しまして」

嬉しそうな顔だな...

最初は突然言われてめんどくさかったけど、

人助けになったならいいか?

暑いし、小雨の中歩いて帰るのは酷だ。

でもえらい強引な、ばぁちゃんだったなぁ、

人の話聞かないし...

新手のヒッチハイカーだったのか?笑

Posted at 2011/08/05 20:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

小悪魔→( TДT ) シコデビ→(─_─)

どーも!!

最近B'zではなく、ピースにはまっているシコデビです(*゚ー゚)v

さて、私シコデビは昨日、小悪魔さんと共に自転車安全整備士資格試験を受けに、北九州へ行って参りました!!

約1月前に週に1回、自転車のお取引先様に、お忙しい中にも関わらずご指導頂き、自転車の安全整備から、バラシ、組み立てまで、研修をしてきた小悪魔さんと私。他自転車担当者。

昨日は4時に起きて、みんなで5時半集合!!

私は小悪魔号に乗り込み、

そして、いざ北九!!

熊本インターから高速に乗り、東から昇る朝日、朝の澄んだ空気を感じながら、

大都会玉名Cityを抜け、休憩をとりながら広川を越え...

そこから記憶がない私(笑

さぞ小悪魔さんは寂しかったでしょう...

寝てる私を見て...( TДT)シコチャンヒドーイ

と、気がついたら現地、北九州メディアドームへ着きました!!

荷物を持って入口、受付へ

大分、宮崎の他県店舗の同志も無事に合流

メディアドームを目の前にして、小悪魔さんが...

「シコチャン?
ここが今日...俺たちの戦場だ...」

と...

他の自転車安全整備士、技士資格を目指して、日々鍛練に励んできたライヴァルたちも続々と集まってきた...

なんか、みんな出来そうな人達ばかり...

小悪魔さんも、そんな状況を前に武者震いなのか、震えている...

なんか緊張してきた...

しかし、ここまで来たらあとはやるしかない!!

1ヶ月の時間を無駄にしてはいかんぞな!!

そして会場の中へ。

受付したあと、各々自分のスペースへ。

約一間分、畳2帖分の広さ。

その狭いスペースで、各々、自分との戦いが始まるのだ。

小悪魔さんとは離れましたが、小悪魔さんがんばりましょう!!

と各スペースへ。

まずは実技試験前準備の為、サドルとサドルポスト、ハンドル、フロントリフレクター、ベル、ブレーキペダル、シフト、フロントブレーキ系全てと前輪を外し、待機!!

そして、数分後実技試験が始まりました!!

まずは解体試験。

チェーン切り、シフトチェンジを司るフロント、リアディレーラー、リアリフレクター、後輪、タイヤ、チューブを外し、スポークをすべて分解、車輪とスポークをバラバラにするまで、

25分が制限時間。

クリア。

小悪魔さんもクリアしたようだ。

そして次に問題の組み立て...

制限時間80分で、もとの形に戻さなければいけない。

試験官による解体の検査が終わったあと、組み立て試験開始!!

まず車輪組み。

車軸にスポークを通し、原理に沿って車輪に一本一本取り付けていく。

この車輪組み、特にスポーク組みがうまくいくか、いかないかによって、この試験の合否を大きく左右します。

一番難しいのです。

スポーク強く締め、偏りが大き過ぎると、車輪が歪み、グニャングニャンになって、安全に自転車に乗れなくなる。

時間配分でいうと、80分の内約半分は車輪組みに使います。

また周りが早いと焦るんですよね~(><;)

で、車輪を組み終わり、チューブとタイヤをはめ、車体に取りかかりました。

ここまで35分。

裏返しにして、安定しやすいように、まずサドルをつける。

そのあとハンドルをつけて、車体をひっくり返して、前後輪タイヤ、ディレーラーを取り付け、

またひっくり返す。

次にハンドルにフロントリフレクターとベル、ブレーキペダル、シフトの順に取り付けました。

しかし、そこで事件が...

後輪ブレーキの左側ブレーキペダルを固定してるときに、六角締め付けの場所から、

パキッ!!

と、破滅の音が( ゚д゚)エッ

締まらない...

いくら回しても、締まらない...

中のプラスチックが、いかれたみたい( TДT)

終わった...

この試験は自転車に安定に乗れるようにする技術の試験。

ブレーキ系は一番重要なのです。

そのブレーキ系、ブレーキペダルがいかれてプランプランな、状態で安全に乗れるわけがない...

この地点で落ちたようなものなのです。

しかし、まだ諦めんと残りの部分を組み立て、

心を挫かせられながらも、なんとか残りは時間内に、組終わりました。

集中力が切れたあとの安堵と疲れが一気にきました。

みんな周りをかたずけ、自転車だけを残して会場を出て、そのまま昼休憩。

小悪魔さんらと合流して、昼飯。

小悪魔さんも浮かない顔...

小悪魔さんもいろいろあり、うまくいかなかったようです。

小悪魔さんは、玉砕( TДT)

シコデビは、粉砕(─_─)

疲れと気落ちしたまま、次の筆記試験と、面接を受け、4時過ぎに自転車安全整備士資格試験は終わりました。

他の同志もうまくいった人、いかなかった人、それぞれ...

そして解散し、熊本へ帰りました。

帰りに小悪魔号に、事故車のばらまいた?部品がリアバンパーを割るとい事件が...

更に小悪魔さんを激萎えさせ...

小悪魔さんにとっては厄日になってしまいましが...

例え落ちたとしても、この学んだ経験は、今後活かしていきたいですね!!

来年受けるかは、分かりませんが、がんばろうと思いますv( ̄∇ ̄)v

以上、自転車安全整備士資格試験の報告でした~
Posted at 2011/08/05 14:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕もまっつんさん見ました♪
間違いないです(笑)」
何シテル?   08/16 15:52
2009年、インテRと私の時間が始まりました(*^^*) 夢の車だったインテR。 新社会人になった時から今まで運転、走りの楽しさを教えてくれて… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFAの車検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 17:42:26
430 SCUDERIA が来たあ~~~!!!!!!    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 03:49:06
F12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 18:24:13

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
見た目は後期、中身は前期!! リアは前期型の方が好きなのと、あとは個性を出したいので、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation