• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじサーファーのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

嫁さんと弾丸ツアー2

嫁さんと弾丸ツアー2前回の函館弾丸ツアーに引き続き、今回は、急遽、富良野のラベンダーを見に行って、美味しいものを食べたりしながら旭川方面を攻めてみる!ということに決定しました😊


7月11日 午前7時過ぎ、今回は「嫁N-VAN」に荷物を積み込んで自宅を出発!



出発の時点では車中泊するつもりでした(^^)


自宅から、峠を越えて2時間強のドライブを経て、やっと



富良野の「ファーム富田」に到着🚙
数年前に来た時は、大大大渋滞でしたので、覚悟はしていたのですが、思ったほどではなく、待たずに駐車場へinできました♫


ウッキウキの嫁さんに連れられてファーム内へ!







前回来た時は、もう少し時期が遅かったからか、立ちすくむほどの満開で、あまり興味のない私でも感動したのを覚えていたのですが、それでも嫁さんは大満足しているようでした( ^∀^)


ラベンダーアイスを食べてから、ファーム富田を後にして、



丘の町「美瑛町」へ!
CMにも登場した木として有名なポプラ樹木「ケンとメリーの木」です。
美瑛を代表するシンボルのひとつで、広くなだらかな曲線が続く大地の中にそびえ立っています。
今回は曇っていましたが、背景に大雪山連峰・旭岳や十勝岳連峰の雄大な風景を眺めることができるそうで、四季や時間によって表情を変える景観は、絵になる美しさです。


美瑛町を後にした頃には、そろそろ昼食の時間になっていました。
私達夫婦共通の好物を食べに行くため、ちょっと足を延ばして、いざ旭川市へ!

これは、色々と意見が分かれたりもすると思いますが、我が家的には超推しラーメンである



蜂屋」さんのしょう油ラーメン♫をいただきました🤤
昭和22年創業の「蜂屋」さんのしょう油ラーメンは、豚骨ベースのスープに魚介の旨みをきかせ、焦がしラードの風味で個性的な味わいを作り出しており、まさしく旭川ラーメンを代表する逸品だと思います(^^)

スープまで飲んで、お腹もいっぱいになり、そろそろ車中泊場所を決めようと思っていたのですが、翌日に予定もあったので一旦帰宅しようということで、車中泊を取りやめて帰路につくことにしました🚙


帰りは、日本海側を下ることに!
途中、今まで無かったはずの



道の駅「るもい」が本日オープン!しているとの情報を得て寄り道したのですが、残念ながらさすがに、まだHPとして登録はされていませんでした💦


そこでもお土産を買って、さらに日本海側を下ると、だんだん太陽が沈んできてすごーくいい感じに♫
石狩市の浜益海浜公園というところで車を停め、しばし夫婦2人で



とても癒される時間を過ごすことができました♫


札幌に到着したのは午後8時を過ぎていましたが、とにかくフロント部分への虫の攻撃がハンパなかったので、そのまま



いつもの洗車場へ直行しました( ^ω^ )


今回は、





約450㎞の道のりを12時間ほどかけて、ゆっくりと



道の駅を周りながら、綺麗な景色と美味しいラーメンをいただいた弾丸ツアーとなりました😊

8月になったら、北海道一周車中泊の弾丸ツアーをしてみようと思っています。


最後まで見ていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/12 10:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | デート | 日記
2020年04月12日 イイね!

週末デート2

週末デート2土曜日は仕事が入ったので、日曜日になり、嫁さんとお出かけすることにしました。
今は、我慢の時ですので、人混みへ出かけたりすることはできません…が、都会を避けるべく、嫁さんの愛車「嫁N-VAN」で余市方面へ向かいました!

まずはお昼ご飯(^^)
余市町の有名店!

柿崎商店」さん♫

愛車は

裏の第二駐車場へ!

柿崎さんは、1階が海産物の直売所、2階が食堂になっていて

ウニ丼(1770円)嫁
海鮮丼(1330円)私

更に2人で
焼いか(680円)

をいただきました(o^^o)
当然の激ウマ♫

大満足で車に乗りこみ、すぐ近くの

道の駅「スペース・アップルよいち」駐車場でしばし休憩。

いつもなら、温泉♨️にでも入って帰るところなのですが、やはり今回は我慢です😢
余市から小樽へ戻る途中の「フゴッペ」という地域の海岸で、元気に

波乗りしている人達を発見!
羨ましいっす(≧∀≦)

札幌へ戻る前に、小樽へ立ち寄り!
駅前のアーケードにある

あまとう」さんという老舗の喫茶店で

嫁さんがプリンアラモード、私はチョコレートパフェをいただきました♫

まだまだ厳しい情勢の中ですので…外出自体を少し躊躇したのですが、可能な範囲でのストレス発散をさせてもらいました。

無事札幌へ戻り、一旦嫁さんを自宅で降ろしてから

アウトドア関係の「秀岳荘」でステッカーを購入後!

ピッカピカに洗車(^^)

ステッカーを変更

してみました♫

家路に着く頃には…

きれいな夕焼け空でした…。

また明日から頑張ろう
Posted at 2020/04/12 21:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デート | 日記
2020年03月22日 イイね!

週末デート

週末デート北海道の長い冬もいよいよ終わりです。


週末!
まずは相棒のジムニくんの車検に合わせた全塗装計画のために洗車♫



冬場にこびりついた塩カルを綺麗に洗い流します♫

いつもお世話になっている「RISE」さんへ!



今回ついに、車検に加えて板金全塗装!をお願いいたします‼️

かなり長期間の入院となりますが、しばらくは代車の



ホンダ・ライフが相棒です。


晴天の土曜の朝、嫁さんとともに母のお墓参りに出かけてから、嫁さんのストレス発散に付き合います。

嫁さんとの週末デートは、かなり久々の様な気がします(^^)
実は、今年はまだ初詣に出かけられていなかったので^^;



晴天の「北海道神宮」でお詣りをさせていただきました。
念願だった「御朱印帳」を購入させていただき、御神籤もひきました。



御朱印帳は、嫁さんも私も「どうせなら北海道神宮のもので、ここからスタートしたい」と話していました。
これから、北海道だけではなく、日本全国を車中泊しながら嫁さんと周り、御朱印巡礼の旅などもしたいですね♫


北海道神宮から程近い地域に、裏参道という地区があります。
嫁さんたってのリクエストで、



「LE MITRON」さん



というお洒落食パンの店


すぐ向側にある



「椿サンド」さん



というお洒落パンケーキの店


そこから数分走ったところの



「まるやまめろん」さん



というお洒落本格メロンパンの店

などなどでお洒落スィーツ三昧に付き合わされてから(^◇^;)


昼食は、私のリクエスト!



西区西野にある「天ぷら徳家」さん



出来たての天ぷらがどんどん出てきます♫
ご飯と味噌汁、キムチなどもおかわり自由です!
(店主さんがとても良い方で、独特のリズムをお持ちです♪)


嫁N-VANも久々に



綺麗に洗車✨



さぁ、また明日から頑張ろう( ^ω^ )
Posted at 2020/03/22 21:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デート | 日記
2019年10月22日 イイね!

久々の休みに「かにめし」

久々の休みに「かにめし」約一か月振りに1日だけ仕事が休みになったので、ストレス溜まっている嫁さんを連れて昼飯を食べに行きました♬

長万部のドライブイン「かなや」さんが新琴似に出来た!というのは前から知っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、やっと本日ありつけました!

頼んだのはもちろん!

「かにめし」

大盛 1600円ちょい
普通 1200円ちょい

ですが、時々食べたくなるこの味♬
満足しました( ^ω^ )
Posted at 2019/10/22 21:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | デート | 日記
2018年08月27日 イイね!

またまた車中泊デート

またまた車中泊デート先週、嫁さんと函館方面に車中泊デートに行きましたが…。

車中泊にどハマりした嫁さんを連れ、再び出発することになりました!

今回の目的地は!
道東「十勝方面」です♪( ´▽`)

その前にちょっと野暮用でアストロプロダクツ新発寒店へ

入口で真っ赤なジムニーがジャッキアップされていました^ ^

午後になり準備開始!

少しでもスペースを確保すべく後部座席は取り外し、毛布などを積込んでいざ出発!

夕方4時頃に札幌を出発してから、色々と道の駅で小休憩しながら

霧雨の樹海ロード、そして

日勝峠を帯広方面に向けてひた走り!

帯広に着いたのは午後10時!
まずは♨️

「やよい乃湯」でゆっくりと汗を流しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

その後、色々と懐かしの帯広界隈を散策したり、これまで取っていなかったハイドラポイントをゲットしたりして…いよいよ

車中泊場所「ハイウェイ記念公園」に到着♪( ´▽`)
道の駅「音更」が満車のため、そこから約500m程北にあるトイレ付の公園駐車場です!

公園に着いた時には、既に深夜1時過ぎ~_~;

しかし嫁さんはと言えば!
全く疲れを感じておらず、ワクワク感を前面に出して寝床づくり^^;

今回は、前回の反省点を踏まえて万全の寒さ対策をして、ギリギリまでヒーターを全開にしてから就寝しました!
途中で寒くて起きるということはなかったのですが…今回の旅行満喫計画を練っていた嫁さんは、就寝から3時間半後の午前5時半に私を叩き起こしました
(@ ̄ρ ̄@)

チャチャっと片付け、眠い目を擦りながら到着したのは!

帯広市内の「アサヒ湯」さん!
日曜日のみ朝6時から営業しており、すぐに常連さんでいっぱいになりました。
銭湯なのにモール温泉で、源泉かけ流しの中でも、とにかく温泉が濃い!です。
洗い場が狭いので、ゆったりとはいきませんが、シャワーからも温泉が出てきてますので、好きな方はハマると思います。
私は大好きです(^^)

温泉で温まり、次は

「柳月スイートピアガーデン」です。
嫁さん…朝7時から並んで整理券をゲット!
ここにしか売っていないお目当ての「三方六の切れ端」を手に入れました♪( ´▽`)

まだお昼ごはんには早いので、少し休憩していたところ、何となくエンジンオイルが気になりチェックしてみると、若干の減り(・_・;
とりあえずホーマックで

をゲットして注入しとくことに…。
にじみ漏れ…~_~;

気を取り直し、今回の旅の最大の目的であるランチへ‼️
前の日からなんとか予約していました!

士幌町にある「いちい」さんです♪( ´▽`)
単身赴任している時、何度か嫁さんと来ていたところで、言葉では言い表わせないくらい美味しいです!

これは日替わりのお弁当に生姜焼きをトッピングしたものですが、とにかくどれも最高の味でした(^^)
変わらぬマスターのご好意もいただき、とても幸せなひと時でした
(●´ω`●)

お腹もいっぱいになり、すぐ近くの

道の駅「ピア21しほろ」でお土産を買ったり、嫁さんに
動画撮影

してもらったり♫

帯広市内最後の立寄りは

「ウエモンズハート」さんというアイスクリーム屋さん(^^)

私は塩キャラメルピスタチオというのをいただきましたが、そんなに甘みが強すぎず、私でも1本いけました。

あっという間に時間となり、十勝を後にしました。
再び日勝峠から樹海ロードを経由して札幌へ。

2日間で

約800kmを走りました。
疲れましたが、最高の2日間でした(^^)


最後までありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2018/08/27 23:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | デート | 旅行/地域

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/758633/car/645930/profile.aspx
何シテル?   10/14 02:32
愛車はジムニーJA12Vです。 この相棒に乗って、夏は毎週サーフィンとフットサル、冬はコブを求めてスキー場へ繰り出してます(^_^)v どこか直すとどこかが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WILD GEAR カーサイドタープ&テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 15:12:33
AutoGauge SMワーニング タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 19:30:38
エアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 00:33:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
波乗り行く時の他、街乗りがメインです。 ■年式等  JA12V・平成7年式・5MT   ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
[嫁N-VAN]車中泊仕様 2019.2.3 商談成立 2019.4.20 納車🎵 嫁 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
嫁キャロル
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増え、シルビアから乗り換え^ ^ MTの白!ビルシュタイン! 大口径(120)のマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation