
先日WeConnectの件でいろいろ調べ
6/4からうまくいかず自分なりにわかる範囲で
調べてみました。
Tクロス2021年モデルに
標準装備されているみたいです。
DiscoverMedia 8インチです。
1:クルマの「DiscoverMedia」
2:それと連動するアプリ「WeConnect」
この1と2の関係性をしっかり理解する必要があり。
2021年6月現在の情報で個人的な見解です。
1「DiscoverMedia」
基本クルマでの操作になるのでクルマの中で
エンジンをかけてあーだこーだとマメに設定が必要です。
新車納車時に初期設定しほぼ使える状態です。
しかし細かな設定等は時間がかかります。
自分は時間がある夜中にドライブがてらに設定していました。
思ったことは・・・
慣れてしまえば以外と便利でいろいろ出来るんだぁ。と発見がありました。
SIMを内蔵しているのでクルマ自体でっかい通信機器になっており
クルマに必要な情報を送受信している感じです。
なので問題なく接続ができていれば最新情報の状態でナビが使えます。
ナビの表示設定も必要です。
デフォルトではなぜか散髪屋やマッサージ店が表示されてきます。
自分はコンビニ、駐車場、ファーストフード、などいくつか設定しておきました。
地図の更新も常に最新をクルマの中での操作だけでできます。
もちろん標準のナビは渋滞情報など受診していても通信料もかからない無料です。
今後の仕様などアップグレードも気になります。
iPhoneを使ってるので自分はAPP-Connectを使えます。
使い慣れたiphoneの設定をある程度理解している人であれば比較的簡単です。
音楽、電話、マップなど使用できるアプリだけが表示されます。
使用できないアプリは表示されません。
iPhoneで見慣れたMAPをナビとして使う便利さと安心感はめちゃくちゃありますが、自分はあえてこの「DiscoverMedia」標準ナビを使う予定でいます。
理由として「WeConnect」と「DiscoverMedia」の連動性を重視したいのと、APP-Connectのgoogleマップなどは常に通信料がかかるためです。
携帯の契約プランを変えてまでもMAPに依存する必要性を感じないためです。

2「WeConnect」
2021年からのスマホアプリです。
このアプリでクルマの最新状態情報を知ることができます。
走行距離、走行時間、燃費などや
現在の状態、ドアロック、ライト、半ドア、クルマの駐車位置など
クルマから離れたところで確認がとれます。
またスマホの地図で検索した目的地を「DiscoverMedia」に送信できるので事前にスマホで調べておいた目的地をクルマに乗った瞬間から案内してもらえます。
この「WeConnect」アプリも今後アップデートが楽しみです。
※先日ブログにあげた「WeConnect」とやら。の接続がうまくいかないの続きですが、6/4になぜか無効化され「WeConnect」と「DiscoverMedia」が連動されませんでした。もちろん「DiscoverMedia」の渋滞情報も受信されていませんでした。何かが原因で通信されていないことによる不具合だと思いました。
しかし6/12夜に突如として接続されました。地球マークも白く表示され、渋滞などの情報や「WeConnect」との同期も行われています。多分まだまだ完全ではないので自分の試行錯誤は続くと思います・・・。
Posted at 2021/06/13 13:46:22 | |
トラックバック(0) | 日記