• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鯛 おじさんのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

我慢できない!






いつもTVを見ていて、雨が降ると電波の受信状態が悪くなる為か映りの悪いチャ

ンネルがあります。

デジタルノイズみたいになってたまに、完全に映らなくなり真っ暗になることがあり番

組の良いところで映らなくなることがあったりしてイライラが募っている状況でした。

アンテナの向きを変えても1つが良くなれば後の1つか映らなくなったり・・・

(6放送局のうち2つの放送局が映りが悪くなるんです)

特に雨が強く降った時などに起きてます。

さすがに子供たちも可哀そうと思い、午前中は昨日の仕事の残務を会社に行って終

わらせて、会社帰りにアンテナ取り付けステーを購入(必要部材も)して帰宅しまし

た。



帰宅してまずは



昼飯の前に缶ビール1本・・・うまい!!

簡単に昼飯を済ませて


軽く昼寝(30分くらい)









さてやるか・・・


今の自宅を建てた時(23年前)にTVのアンテナは屋根の上に乗せるのが嫌いで

したので、自分で鋼管を埋めてそれにアンテナを付けてました。

別に2年くらい前までは、トラブルなく映っていたのですが、なぜか最近映らなくなる

ことが起きだして・・・

原因は不明??です。

電気屋さんによると竹山が近くにあると、映りが悪くなることがたまにあるとの事でし

た。(ホントかな??)

昔から一緒なんですが・・・・

竹が増えたせいかな??

とりあえず、新しく取り付けするところにステーを取り付けて(写真撮るの忘れてまし

た)、天板に穴をあけて同軸ケーブルをあらかじめ適当に通してからが大変です。

娘の部屋の押し入れから天井に入って、同軸ケーブルを屋内分岐してあるところま


で持っていって現在接続してあるケーブルを外して新しいケーブルを接続して終了。






(既存のアンテナ)







(このように倒れるようにしてあります)









(アンテナ外して)








(とりあえず、元に戻して・・・天気のいい日に除去します)










(フリークランプを利用し、真ん中だけフリー、上下の2ヶは同方向でボルトで固定しネジを回すと開いたり閉じたりして右側の鋼管パイプが手前に倒れるようにしてあります)





今取り付けてあるアンテナを外して(ブースターも)新しい所に持って行って仮に取り付けます。







後は、ケーブルを適当にカットしてコネクタを付けて接続(アンテナ側とTV側)してOKです!



ケーブルを適当にタイロッドで留めて、アンテナステーをベランダの柱に直付け(ボ

ルト止め)しましたので、水が入らないように回りとボルトの周りを変性シリコンでコ

ーキングして終了。




取り付けて、TVのアンテナレベル確認すると

なっなんと、レベル60までUP(すべてのチャンネル)

取り付ける場所が少し変わるだけで、こんなに変わるものとは・・・

経費6500円と約2時間の作業でした。

途中、ベランダで作業してる最中横殴りの雨で全身びっしょりになりまして

またまた、すぐお風呂に入り上がってから



またビールが美味い!!







全然関係ない画像ですが・・・・



つい、美味しそうでしたので・・・・









昨日の宮崎に行った時のお土産の

宮崎産アップルマンゴーです。(美味そう~)

Posted at 2011/06/11 18:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

つぼさん号 健在でした!



つぼさん号を初めて見ました!!


つぼさん号に初めて乗りました!!


静かで、かなり乗り心地がいいです!!




静音化で人間3人分くらい重量が増えてるので??その分乗り心地が抜群に良か

ったです???


洗車をしないとの事で??ボディに傷がないんですね~

小傷をつけない方法でもありますが、水垢がないのが不思議で・・・・

さて、今回の出張(仕事で・・)での一番のメインイベントが





つぼさんとお会いする&つぼさん号を見る

でした。(仕事が一番ですが・・・きっちり仕事もしましたので・・・)

ホント、優しそうな紳士であり、子供がそのまま大きくなったような方で楽しいひと時

を過ごすことができました。




ありがとうございました。


(待ち合わせの時間に少し遅れてすみませんでした。それも田舎方まで出向いて迎えに来ていただき感謝感激の極みでございます)

つぼさんってホントCM2が好きなんだな~と思い知らされました!!


また、機会ありましたらよろしくお願いいたします!!





今回の暇つぶしブログは宿泊したホテルです。

当日は鹿児島→名古屋便が10分遅れて着いたものでそのあとのスケジュールがグ

チャグチャで、見知らぬ駅で降りたのはいいのですが、お客さんの所までタクシーで

行こうと思っていたのですが、タクシーの一台もいない駅・・・歩き始めて30分間(お

客さんの所に着くまで)タクシーを見ることがありませんでした。


(これってホントに疲れました・・・商談終えてからさすがにお客さんのところでタクシ

ー呼んでもらいました)
(昼飯抜き)

一泊目

ANA名古屋グランコートホテル



洗面所(観音開きのドアでした)





Wベッド 一人で寝るにはもったいない!!





結構広く、気持ち的にゆっくりできる部屋でした。

翌日は名古屋中央市場に7:30から商談→京都中央市場で10:00から商談→大阪

東部市場で12:30より商談→大阪中央市場で14:00商談→大阪肥後橋付近で15:

30より商談→終了17:00
(昼飯抜きでした)


二泊目

新大阪サニーストンホテル

大阪に来た時にいつも宿泊するホテルです。





ホテル自体は古いのですが、夜がこの付近は静かで、ベッドも広くいつもきれいに

清掃してあるのでお気に入りです。(朝食も まあまあいけます)


地下鉄御堂筋線と阪急の駅が近いので、かなり便利ですね!

それに安いです!!
朝食付き 5600円/一泊



今日はゆっくりで、朝8:40から伊丹空港近くで1件目商談→歩いて30分のところで

10:00より2件目→13:00より3件目→ 15:00より4件目にて終了


その後は、電車で金沢まで移動
(昼飯は梅田の阪神で、冷やし きしめん1杯で終了)



電車に乗ったらやっぱり





三泊目

金沢駅前APAホテル



このホテルはただ便利なだけかな!

金沢駅の横にあるので、駅まで徒歩1分

安い部屋は、狭いです!!

朝食付き6000円/一泊(朝食バイキングは結構楽しめそうですが・・・)




19:30頃チェックインして、適当にご飯食べて翌朝のアポイントが本当は10:00でした

が、少し早目の9:30頃に訪問し商談終了10:10でタクシーで駅まで移動、電車乗っ

て金沢駅へそこからタクシーで金沢中央市場へ11:10商談終了

金沢駅の横に名店街があるので、いつもいく度に嫁さん、娘用に

高級あぶらとり紙を購入(4個)結構高いですよ!!1個/650円くらい



予定より一便早めの電車で大阪へUターンし、2件終了17:30でした。本当は残り1

件でしたが、急きょ1件アポ取って行っちゃいました。
(昼飯抜き)

一件目のお客さんの近くの駅です。
(ここに金沢まで新幹線が開通した時の車両基地を作るそうです)




四泊目

新大阪サニーストンホテル

同じホテルですので省略

2件目の近くの駅(姫路駅)



朝8:45分に神戸にて商談→姫路中央市場で11:00~商談→大阪北部市場にて13:30より商談
(昼飯は空港にて海老パテサンドイッチ1ヶ + Bコーヒー)

これにて終了!!

今回は楽しみが多かった出張でした。(結構 ほんとはしんどかったです!!)

(営業先は20件 そのうち新規のお客さんが11件でした)

後は近くの駅よりモノレールで伊丹空港へ



Go Go Go です!!


空港に着くといつも

は~っ

終わった~ってぐったりとなります。

息子へのお土産買って・・・

定刻通りANA767-300に乗り鹿児島へようやく帰ることができました。
Posted at 2011/06/04 18:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

いい天気でした!




本日、石鯛釣りに行ってきました。


おしまい!!






いつもの通り








釣れません!



(ベイシスは大事に取ってます)









エサ取り用にサザエも仕込んで行きましたが・・・・









(姫サザエ)kg/950円





サルボウ(kg/290円)



赤貝(サルボウ)は塩で締めないと






秒殺状態です!!


仕掛けを入れて、そこに着いてタナに乗せる・・・もう餌付いてない!!

サザエ入れても、柔らかな美味しい所だけ





ガジガジ



いっこうに竿は揺れてくれませぬ。



結局下げ潮になり、エサ取りの活性も悪くなりサルボウも残りだす始末ですから


釣れる気配なくノックダウン状態でした。


10人のお客さんの中で、2kg位が1尾釣れてました。


こんな小さいのに腹 パンパンでしたから・・・・


一時釣れなくなりそうな予感がします。


もう夜釣りしようかな~(石鯛あきらめて)
Posted at 2011/05/22 19:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

これはすごい!!



今日も宮崎に行ってきました。

今週訪問した宮崎市内の新規のお客さんよりTELがあって、「商品を取り扱いたい

との事で契約書を取りにきていただけませんか?」

訪問して2日後の連絡でしたので、早い方がいいだろうとのことで本日5/21に再び宮

崎まで行ってきました。

今日は朝一番に鹿児島市内にある市場に用事があったので、朝6:30頃ついて用事


を済ませて明日の釣り餌のサザエを購入

荷物を会社に入れて、7:30頃宮崎に向けて出発しました。

時間的に今日は余裕があるので、海岸近くに行って写真でも・・・と思っていたので

すが、宮崎県に近づくにつれて雨模様になっていきがっくりでした。




あのオーシャンブルーの海見たかった~~

ダークな空模様です。






途中の高速で雨でしたので、コーティングの結果が見たくて<滑水、撥水をうたって

ましたから>運転しながらボンネットの上を見ると、


すごいです!!

ボンネットの上を水玉がダンスをしながらサーって感じで流れてました。

<ワックス塗り立てでも流れますが、抵抗なく流れる感じです>

雨も降ったり止んだりで車には最悪の状況(汚れに・・・)

自宅に帰り、車の汚れ具合を確認すると

かなり汚れてな~~いでした。

雨がいっぱい降っている方が、汚れはつかないような感じです!!

降って乾いての繰り返しでしたので、薄く汚れが付いたような状況でした。

コーティングしてから洗車をしてなかったので、明日も雨ですが軽くシャンプーで洗っ

てから勢いよく水で洗い流すと、これがまた


すごい勢いで水が落ちていきます。(途中水玉を作りパチリ)
   ↓    ↓








このコーティング剤選んでよかった!!

やっぱり水は弾いたほうがイイです!!

皆さんにもお勧めです!!
Posted at 2011/05/21 16:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

今日も日帰り!!

今日も日帰り!!

昨日は、熊本、福岡で仕事して日帰り

今日は、宮崎市内、帰りに宮崎県都城市内で仕事して日帰り

明日は、また宮崎県都城市内で仕事して鹿児島市内に帰って仕事して帰社して雑用です。

さすがに元気なおっさんのつもりですが、高速中心で目がショボショボと疲れてきております。

5/30からは、毎度のパターンですが岐阜、名古屋、金沢、大阪、姫路、移動でストレス解消できそう!!

新規のお客さん周りですので、楽しみにしてます。

うまくいけばいいですが・・・(タイムスケジュール ガチです)

独り言のブログでした。
Posted at 2011/05/18 20:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコゴンの屋根が落ちてきた http://cvw.jp/b/758926/43195106/
何シテル?   08/25 16:53
石鯛 おじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
久々にホンダに帰ってきました。 ボディが昔と違い、しっかりしているのに驚きました。 長い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation