12月31日・・・・すごい朝になってました。
朝6:00前に起きて、おせち詰めのバイトにいった娘を迎えに行こうと少し早めに起きたのですが、窓の外は・・・・銀世界 うそ~
ほんとに鹿児島県鹿児島市内です。(車で20分くらい外れてますが・・・)
外に出てアコゴンの中古スタッドレスで動けるかまずテストすると窓から見ていた嫁さんがスリップしてるよ!!
この一言で、嫁さんのMRワゴンにて迎えに行くことに決定!!
スタッドレスデビューです。
そうこうしているうちに、バイト終了のメールが嫁さんにあったものでそのまま除雪作業することなく下り坂(木戸道)を降りるとスリップすることなく感動しました。
バイト先の団地に上るにも急こう配の坂道があったのですが、難なくクリアです。
娘を乗せて自宅へ帰宅し、そのまま昨日間違って早く着いた冷凍おせちを会社の冷凍庫にしまっておいたのでこのまま会社へ引き取りにいきました。
再び出て行くときに、一度圧雪(一回通ったタイヤの跡)あとの木戸道を下ったのですが、今度はABS動きっぱなしでした。(最終的には下の道出る手前で止まれましたが・・)
新雪の上ではすごい効き目ですね!!
スタッドレスって DSX2でした。
会社までの途中の風景・・・携帯で撮ったので大分ぶれてますが・・・
(立派な北国の画像のようですが、間違いなく鹿児島市内です。・・・外れ)
道中初めてのスタッドレスタイヤの素晴らしさを感動しながらまた帰宅。
自分のアコゴンのスタッドレスも試したくなり、とりあえずこの急こう配の車輪が通るところだけ除雪作業です。
(横のブロックの水平度からこの坂道の角度想像してください。)
除雪用のスコップもネットで購入済み・・・バッチリでした。
いざ、アコゴンに乗り近所をドライブしたのですが6分山のXiceでも大丈夫です。
静止からの動き出しは、MRワゴンの新品スタッドレスにはかないませんが、動き出すとグリップはある感じです。
あ~買ってて良かったと実感しました。
その後は、玄関にしめ縄張ってお正月を迎えるだけです。
上の画像が12月31日11:00現在の積雪量12cmでございます。
(自宅の庭)
上の画像は2009年1月に降り積もった時の画像です。
庭での積雪ですが、24cmあります。(30cmものさし)
どちら様も、今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
皆様にご多幸多き年でありますようお祈りいたします。
![]() |
ホンダ アコードワゴン 久々にホンダに帰ってきました。 ボディが昔と違い、しっかりしているのに驚きました。 長い ... |