• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鯛 おじさんのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

オーバーホール



一時前から左リアのキャリパーが引きずっているようで気になって一度は広げたの

ですが、元に戻り引きずったり引きずらなかったりで・・・



走行距離も結構走っているので、この際OHを実行しようと思いDラーに見積もりを作ってもらいました。









定価32,639円(部品代+整備代)との事で(全部のキャリパーのOH)



安くして~コールで



25,000円TAX込み
(価格はTEL交渉です)

じゃ~お願いしますってなことになりました。



今日、車を預けて自宅のPCで映画を見ているとお得意さんよりTELが入ってまして、

30分くらいしてから気づいてリダイヤルすると、昨夜離島に夜釣りに行って釣れたか

ら魚を持ってくるから・・・との事でした。

ラッキー!!

どんな外道の魚が来るのか楽しみです!!

挨拶を交わし雑談しながら魚を見ると

ウシシ・・・高級魚のシブダイがある!!




(奥の赤いのはバラフエダイ、手前の魚がシブダイ(フエダイ)です。この時期のバラフエも脂があって美味しいですよ!それ以上に・・・シブダイは絶品です)

丁重にお礼を言い、お土産にアユのウルカ(塩蔵)を差し上げました。

飲むのが大好きな方でかなり喜んで帰ってもらいましたが、これからが大変なんで

す。

大きめのまな板を出して・・・・鱗取り・・・三枚下ろし・・・嫁の実家へ配達(実家はバラフエダイ)・・・

ついでに同じ方向にDラーあるのでアコゴンの引き取りに行って整備士の方と話を

すると、問題の左リアだけやはり少し錆が出ていたようで本当は交換がイイですけ

ど・・・



ガ~ン


今回のOHで様子を見てくださいとの事でございました。

キャリパー1ケ 30,000円位??だそうです!!



さて自宅に戻り今夜食べる分だけ刺身に引きました。(半身のハラミはソテーします)





後の半分は明日いただきます。(一日冷蔵庫で眠らすと、これがまた美味いんです)

飾り気のない盛り付けですみません。

このシブダイ(フエダイ)本当に美味しいですよ!!(夏が旬の魚です)
Posted at 2011/08/21 19:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

九州は広いです!


7月26日~7月27日で九州をアコゴンで移動しました。

もちろんお仕事でございます。

自宅を7/26AM5:00出発

画像を並べていきます。

10:00長崎県諫早市




13:00熊本市内(出てから撮りました)




福岡西区 15:30



時間があったので福岡市東那珂のお客さん訪問時に近くのGSで給油
この時点で707.8kmです。




結構入りました。



今回は安いホテル 朝食付(バイキング)4600円です。



ホテルは福岡の外れ



翌日、福岡県行橋市 9:00





大分市内 13:00



熊本県菊池郡に16:40



会社の近くで満タンに 18:50

スタート0よりトリップは触ってませんので、一周してます。

2日間の走行距離

1213.1kmと言うことになりますね~

疲れました。

プライベートでゆっくり楽しみながら回れるのはいつのことでしょう??

長崎県はあまり行くことがないので、嫁さんへのお土産はこれです。




私以外の家族は大好きみたいです。
Posted at 2011/07/28 20:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

久々にヒット!





先週の連休で釣りに行けずに、モヤモヤが溜まりっぱなしでした。

昨日の夜はお客さんが来てましたので、酒飲みでしたが・・・適当に切り上げて

朝3:00起床してエサを取りに行って鹿児島県枕崎市を目指します。

出航は5:00  瀬上がりは5:30位には完了

小潮の上げ潮で12:00満潮の潮止まりですので、今日は12:00で回収です。

(暑い為・・・これと、船が離島<黒島>まで夜釣りに行くため)

エサを付けて仕掛けをいれてから2時間くらいは何の音さたなしで・・・・かなり意気消沈してました。





(ガンガゼウニがエサですので、穴が開く程度・・・)

エサ取りが少ないので、1個掛けで半分潰して仕掛けを投入・・・・すると・・・

チョンチョンと生体反応ありで置き竿から手持ちに変えてみると、少し抑え込んで止まり一時してまた押えていきましたので、これは







本物だ!!



またしばらくしてスゥーと走り出して・・・また止まり・・・??

もしかしてコロダイ??


いや、絶対本物

5秒くらいしてから最後の走りをしてくれたので、がっちりと合わせをいれました。


結構な締め込みで水面に浮いてきたのは待望の





石鯛君!!


やったー  うれぴー


まあまあの型でしたので、道糸を持って抜きあげました。


ところが ゲッ 口から血が・・・よく見ると針が口の上に突き刺さってます。







そのまま締めて、クーラーへ


とりあえず、1匹来たので少し余裕ができました。


後のドラマは、回収間際でした。(それまでの間は、う~ん 疲れた)


急にエサを取りだしたのでガンガゼ2個掛けで仕掛けを入れるのですが、抑え込む

のですが、途中で離すんです。(本命のアタリです!!)

かれこれ、8回くらいしてかなり食い気が出てきたのでしょう!!

仕掛けを入れて手持ちのままタナに落ち着かせると、その瞬間にスゥ~と抑え込ん

でいき、パッとエサを離し(3回繰り返し)竿は海底を向いて一直線状態ですので必

殺技リールフリーで軽く押さえて相手が走るのを待ちます。

15秒くらいしてから、最後の走りをしてくれたのでストッパーを入れて竿にのしてから

合わせを入れました。

バッチリ!!

軽く上がってきたのは、2kg弱位の食べ頃サイズでした。

本当は一匹目をクーラーに入れて、エサ付けて仕掛けを入れて置き竿で置いてたら

ガンガゼのケンを切ってる間に、一回竿が入ったみたいです!!

(竿がブ~ンと帰ってくるところだけ見ましたので・・・)

アッと思ったら終わってました。

同じタナに入れても生体反応なし!!

こんなもんでしょう・・・




自宅に帰り長さだけ計ったら57cmでした。
小さいのは、面白いことに卵がまだ入ってました。(塩で締めてからカラスミ風にします)


また、釣れるといいのですが・・・
Posted at 2011/07/23 19:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

バッテリー交換





嫁さんのMRワゴンのバッテリ-交換です!


7/14日(夜)にネットで注文して7/16日に届きました。

パナCAOS55B19L 5958円でした。

今日、自分のアコゴンを車検の為に見積もり依頼に出した後に交換作業です。

ホンダDに持っていく前に、ワイトレを外したくてまたもや朝一番(6:30)から作業してました。

作業時間:1時間30分くらい

画像だけ並べます。











ボルトが9本しかなく、一本は前に外した分を再使用(ブルーの色つき分)(車検の見積もり時にDラーで無料で交換してくれるとの事でした)

















作業中、大粒の桜島の灰が少し降ってきました。



MRワゴンは2か月くらい前にスズキDに点検出した時に、バッテリー弱ってますよ!と言われていたので、交換しようと思っていたのですが・・・・かなり延び延びになってました。

みんからを見てるとCAOSが評判いいみたいで、これでいいや・・・いつもの調子で注文です。
純正はもう少し小さいと思うのですが、3年持てばいいかな?

またまた、画像並べます。






自分のアコゴンに付けても大丈夫!?








純正よりは大きなの付けてました。(何年持ったかは覚えてません!)
けど、まだまだ使えそうでしたが・・・









交換は、簡単に終えました。

明日のアコゴンの車検見積もりが楽しみです!
Posted at 2011/07/17 21:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

百万石!!


久々の遠方の出張でした。


石川県にあります某企業さんの新製品発表会(展示会)にお招きいただきまして

楽しい??出張ができました!!


展示会の模様です。(石川県産業展示館4号館)

(食品関係です)




(これ会社の展示コマです)


疲れを癒やすホテルは今回もANAクラウンプラザでございます。

さすが高級ホテルで・・・・言うことはございません!!
 
(ツアーで取ってるので、かなり安いです!!)





























十分癒されました!!













予約ではシングルでしたが、なぜかアップグレードでツインになってました。

横のベッドは、連泊で2日間シーツが乱れることなく終わってしまいましたが・・・・・

とても残念です。(泣・・)

展示会場までは、タクシーで行くと片道1800円位かかるので・・・経費節約で路線

バスを使用


片道280円


このバスが曲者で、朝はいいのですが帰りのバス停の時刻表を見ると










なっ なんと・・・







(雪が降る地方なので??このように小屋がありました)


1時間に1本いればいい方で、仕事が終わる17:56分?を過ぎると19時過ぎしかいないんです!!

このために仕事が終わるたびに、バタバタと片づけてバス停ま通ってました。


これが一番疲れることでした!!


いつもホテルに帰り一服してから、最初の日に飛び込んだ居酒屋さんで3日間通い

毎日違うもの頼んで夕食です。





今回は贅沢??せずに、ビール3杯+適当に食べて3000円以内で押さえてます!!



今回は、鹿児島より金沢の方が熱くてなんとなく疲れた出張となりました。


鹿児島空港に止めたアコゴンが灰まみれになってなかったのが、救いのタネでしたが・・・
Posted at 2011/07/12 21:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコゴンの屋根が落ちてきた http://cvw.jp/b/758926/43195106/
何シテル?   08/25 16:53
石鯛 おじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
久々にホンダに帰ってきました。 ボディが昔と違い、しっかりしているのに驚きました。 長い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation