• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鯛 おじさんのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

いい天気でした!




本日、石鯛釣りに行ってきました。


おしまい!!






いつもの通り








釣れません!



(ベイシスは大事に取ってます)









エサ取り用にサザエも仕込んで行きましたが・・・・









(姫サザエ)kg/950円





サルボウ(kg/290円)



赤貝(サルボウ)は塩で締めないと






秒殺状態です!!


仕掛けを入れて、そこに着いてタナに乗せる・・・もう餌付いてない!!

サザエ入れても、柔らかな美味しい所だけ





ガジガジ



いっこうに竿は揺れてくれませぬ。



結局下げ潮になり、エサ取りの活性も悪くなりサルボウも残りだす始末ですから


釣れる気配なくノックダウン状態でした。


10人のお客さんの中で、2kg位が1尾釣れてました。


こんな小さいのに腹 パンパンでしたから・・・・


一時釣れなくなりそうな予感がします。


もう夜釣りしようかな~(石鯛あきらめて)
Posted at 2011/05/22 19:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

これはすごい!!



今日も宮崎に行ってきました。

今週訪問した宮崎市内の新規のお客さんよりTELがあって、「商品を取り扱いたい

との事で契約書を取りにきていただけませんか?」

訪問して2日後の連絡でしたので、早い方がいいだろうとのことで本日5/21に再び宮

崎まで行ってきました。

今日は朝一番に鹿児島市内にある市場に用事があったので、朝6:30頃ついて用事


を済ませて明日の釣り餌のサザエを購入

荷物を会社に入れて、7:30頃宮崎に向けて出発しました。

時間的に今日は余裕があるので、海岸近くに行って写真でも・・・と思っていたので

すが、宮崎県に近づくにつれて雨模様になっていきがっくりでした。




あのオーシャンブルーの海見たかった~~

ダークな空模様です。






途中の高速で雨でしたので、コーティングの結果が見たくて<滑水、撥水をうたって

ましたから>運転しながらボンネットの上を見ると、


すごいです!!

ボンネットの上を水玉がダンスをしながらサーって感じで流れてました。

<ワックス塗り立てでも流れますが、抵抗なく流れる感じです>

雨も降ったり止んだりで車には最悪の状況(汚れに・・・)

自宅に帰り、車の汚れ具合を確認すると

かなり汚れてな~~いでした。

雨がいっぱい降っている方が、汚れはつかないような感じです!!

降って乾いての繰り返しでしたので、薄く汚れが付いたような状況でした。

コーティングしてから洗車をしてなかったので、明日も雨ですが軽くシャンプーで洗っ

てから勢いよく水で洗い流すと、これがまた


すごい勢いで水が落ちていきます。(途中水玉を作りパチリ)
   ↓    ↓








このコーティング剤選んでよかった!!

やっぱり水は弾いたほうがイイです!!

皆さんにもお勧めです!!
Posted at 2011/05/21 16:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

今日も日帰り!!

今日も日帰り!!

昨日は、熊本、福岡で仕事して日帰り

今日は、宮崎市内、帰りに宮崎県都城市内で仕事して日帰り

明日は、また宮崎県都城市内で仕事して鹿児島市内に帰って仕事して帰社して雑用です。

さすがに元気なおっさんのつもりですが、高速中心で目がショボショボと疲れてきております。

5/30からは、毎度のパターンですが岐阜、名古屋、金沢、大阪、姫路、移動でストレス解消できそう!!

新規のお客さん周りですので、楽しみにしてます。

うまくいけばいいですが・・・(タイムスケジュール ガチです)

独り言のブログでした。
Posted at 2011/05/18 20:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

ゴマすり!!






今日は久しぶりに嫁さんのMRワゴン磨きです!!

たまには、バリッと綺麗にしてあげなくちゃ何か言われそうですから・・・

自分のだけ綺麗にして・・・

(家の嫁さん、絶対こんなことは言いませんけど・・・思ってるかもしれません)

朝二番くらいから、洗車→ポリッシャーコンパウンド磨き→ふき取り→バリアスコート

の順に作業です。

自宅が山の中にあるせいか、結構小さな擦り傷が多くまめにポリッシャーで磨くのに

かなり時間かかりました。

その後は、綺麗にウエットタオルでふき取って簡単です。

バリアスコート久しぶりに使いましたが、楽ですね~

バリッと綺麗に仕上がるし

自分のコーティングよりこっちの方が良かったりして<涙>



昨日、嫁さんから庭の芝刈りして~って言われてたもので昼過ぎから実行です。

芝刈り機はありませんので、草刈り機で適当に刈っていきます。これを始めると止まらないんです。




Before








After

ホントは植木もしたかったのですが、ダウンしました。(次回!)



ついでに、親父の方も・・・下の畑も・・・結局2時間くらい草刈りやって今日はおしまい。

梅雨前に車二台仕上げたかったこともあり、今回のゴマすりになったかどうかはわ

かりませんが、綺麗に仕上がった事に満足です。

草刈りも梅雨前に1回、梅雨明けて1回しないと大変なことになりますので・・・

山の中に住む以上、逃げては通れぬことです!!

結構、草刈り機で動くと腹筋、背筋使いますよ!!
Posted at 2011/05/15 19:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

再 コーティング!!



前回、「NEWピカピカレイン」なるものコーティングしたのですが、最初の雨で



こんなもんか~



2回目の雨で



???


3回目の雨で





イライラ・・・

汚れ落ちません!!


早速、この現状を変えようと次のコーティング剤を決めていたので、そのメーカーさん

に問い合わせで「NEWピカピカレイン」の上から御社の***をコーティングしても

OKですか」の問い合わせに




「大丈夫です。もっと輝きが増すでしょう」


このコメントを聞いて即注文しました。

(いつもながら単純なおっさんです!!)

今度は、親水性でもなく疎水性でもなく


撥水、滑水性のコーティング剤です。

やはり、水はきれいに弾き流れる方が性に合ってるようです!!

「NEWピカピカレイン」は中途半端な撥水(最初だけかもしれませんが、かなり気に

要りませんでした。) で、親水性になったところ見てません!!(施工方法が悪かっ

たのかもしれませんが・・・

今回は、磨きはせずにメーカーさんの指示通り脱脂を行いコーティングを行うことに

しました。

磨きがない分、かなり楽です!!

脱脂には今回、塗装にはあまりよくないのですがアルカリ性の油落とし洗剤を使用

かなり毒々しい色の洗剤です。(たぶん危険性をアピールするため??)






入念に薄めた洗剤で洗車していきます。



(洗浄した後は、かなり大量の水で洗い流ました)


後は、水がはじかないかチェックしながら少し水が浮くようなところは再度洗浄しました。











新品のマイクロタオルで綺麗にふき取り



場所をいつもの庭に移動して


これが今回購入したコーティング剤です。

   ↓     ↓     ↓








西日本ケミカルさんのPG1 プラチナと そのあとに使用するPG1弾きタイプ1

後、専用のタオル3枚一緒に購入(2枚はプレゼント??で付いてきてました)

購入金額&注文内容
[表面硬化皮膜タイプ] PG1Platinum 25ml 数量:1
単価       4,980円
[超撥水コーティング] PG1Silver弾き [TYPE1] (250ml)  数量:1
単価       2,800円
赤色マイクロヴァージンクロス (赤色) 数量:3
単価          250円

小計       8,530円

でした。




けど、25mlで4980円は???と思いましたが、施工しみて使用量はかなり少量で済

みますので、何回かはできそうです。





施工方法は、水をスプレーして固く絞ったMタオルに2~3滴コーティング剤を付けて

ムラなく塗る→別の水分を固く絞ったMタオルで万遍なく拭く→乾いたMタオルで綺

麗に拭きあげるの工程をパネルごとに施工するだけです。




結構簡単ですが、なかなかです!!

乾いたタオルで吹き上げるときに全然ツルツルの感触がないもので、???と思い

ながらコーティング終了し、最初に施工したボンネットをそっと触ってみると



ツルツル!!



説明書に30分で硬化し、2時間で完全硬化しますとの事





なるほど~









輝きに関しては、結構深みのある輝きをしていると思います。


定着するとまだよくなる??

(白色ですので画像ではわかりずらいのですが、結構きれいに仕上がってます)





うふっ


ただし、48時間は雨に濡れてはいけないとの事です。

またまた、2日間は車庫の中に保存しなきゃ・・・


このPG1プラチナ・・・説明では撥水、滑水とありますのでかなり楽しみにしています。


今日は、嫁さんのMRワゴン磨いてバリアスコートしようかな~

せっかく買ったバリアスも使わなきゃもったいないですので・・・

Posted at 2011/05/15 07:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコゴンの屋根が落ちてきた http://cvw.jp/b/758926/43195106/
何シテル?   08/25 16:53
石鯛 おじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
久々にホンダに帰ってきました。 ボディが昔と違い、しっかりしているのに驚きました。 長い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation