前回、「NEWピカピカレイン」なるものコーティングしたのですが、最初の雨で
こんなもんか~
2回目の雨で
???
3回目の雨で
イライラ・・・
汚れ落ちません!!
早速、この現状を変えようと次のコーティング剤を決めていたので、そのメーカーさん
に問い合わせで「NEWピカピカレイン」の上から御社の***をコーティングしても
OKですか」の問い合わせに
「大丈夫です。もっと輝きが増すでしょう」
このコメントを聞いて即注文しました。
(いつもながら単純なおっさんです!!)
今度は、親水性でもなく疎水性でもなく
撥水、滑水性のコーティング剤です。
やはり、水はきれいに弾き流れる方が性に合ってるようです!!
「NEWピカピカレイン」は中途半端な撥水(最初だけかもしれませんが、かなり気に
要りませんでした。) で、親水性になったところ見てません!!(施工方法が悪かっ
たのかもしれませんが・・・
今回は、磨きはせずにメーカーさんの指示通り脱脂を行いコーティングを行うことに
しました。
磨きがない分、かなり楽です!!
脱脂には今回、塗装にはあまりよくないのですがアルカリ性の油落とし洗剤を使用
かなり毒々しい色の洗剤です。(たぶん危険性をアピールするため??)
入念に薄めた洗剤で洗車していきます。
(洗浄した後は、かなり大量の水で洗い流ました)
後は、水がはじかないかチェックしながら少し水が浮くようなところは再度洗浄しました。
新品のマイクロタオルで綺麗にふき取り
場所をいつもの庭に移動して
これが今回購入したコーティング剤です。
↓ ↓ ↓
西日本ケミカルさんのPG1 プラチナと そのあとに使用するPG1弾きタイプ1
後、専用のタオル3枚一緒に購入(2枚はプレゼント??で付いてきてました)
購入金額&注文内容
[表面硬化皮膜タイプ] PG1Platinum 25ml 数量:1
単価 4,980円
[超撥水コーティング] PG1Silver弾き [TYPE1] (250ml) 数量:1
単価 2,800円
赤色マイクロヴァージンクロス (赤色) 数量:3
単価 250円
小計 8,530円
でした。
けど、25mlで4980円は???と思いましたが、施工しみて使用量はかなり少量で済
みますので、何回かはできそうです。
施工方法は、水をスプレーして固く絞ったMタオルに2~3滴コーティング剤を付けて
ムラなく塗る→別の水分を固く絞ったMタオルで万遍なく拭く→乾いたMタオルで綺
麗に拭きあげるの工程をパネルごとに施工するだけです。
結構簡単ですが、なかなかです!!
乾いたタオルで吹き上げるときに全然ツルツルの感触がないもので、???と思い
ながらコーティング終了し、最初に施工したボンネットをそっと触ってみると
ツルツル!!
説明書に30分で硬化し、2時間で完全硬化しますとの事
なるほど~
輝きに関しては、結構深みのある輝きをしていると思います。
定着するとまだよくなる??
(白色ですので画像ではわかりずらいのですが、結構きれいに仕上がってます)
うふっ
ただし、48時間は雨に濡れてはいけないとの事です。
またまた、2日間は車庫の中に保存しなきゃ・・・
このPG1プラチナ・・・説明では撥水、滑水とありますのでかなり楽しみにしています。
今日は、嫁さんのMRワゴン磨いてバリアスコートしようかな~
せっかく買ったバリアスも使わなきゃもったいないですので・・・
Posted at 2011/05/15 07:21:03 | |
トラックバック(0) | 日記