• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鯛 おじさんのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

初 プリウスいじり



プリウスのの納車から2週間が過ぎました。

新車を頼んだのが私の友人の車屋さんで、業販渡しで安く買うことはできましたが、

ETCを頼んでいたのですが、納車された車にETCは付いていませんでいた。

すぐさま後付けで取りつけてもらったのですが、純正の取り付け場所ではなく

両面テープでハンドル下に取り付けてあり、かなり不細工な形でした。

会社の車ですのでこれでもOKと思いつつ乗っていましたが、今日レーダーを取り

付けるにあたり電源(アクセサリー)をETCの付け根から取ろうと思いカバーを

開けた瞬間・・・やっぱりETC動かそう・・・純正の穴使う方法を・・・

とりあえずACCを取ってある線に二股ギボシを作り、ETC用とレーダー用に振り

分けていったん終了。







それから嫁さんの車でホームセンターに行き、インパクトドライバー、1mm厚


アルミ板、ビスを購入・・・かなり高いETCになっちゃいました。



純正ETC穴にはビス2本でカード刺しが取り付けてありここにうまくステーを


作り入れようと最初薄いブリキで仮に作りそれを開いてアルミ板をカット、穴あけ


作業です。若干ずれましたが、前よりは OKですぅ~!

(かなり強引な自己満足です!!けど、ビビり音がしないよう干渉は気をつけ
ました)




カバー裏の自作のアルミステーにETC取り付けたところ

取り付け後、正面から見た画像です!!
さまになってる??




後は、レーダーの位置決めと結線して起動するか確認しセットアップして終了です。

結構ステー作りが時間かかり、昼前からして終わったのが3時ごろでした。







途中、もちろん ビールタイムありです!!

出っ張りのETCがなくなりかなりすっきりしました。

やっぱり シンプルイズベスト!!かな?

Posted at 2012/08/25 18:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

CM2 vs プリウス







通勤用(営業車)のプリウスが納車になり8日経過しましたが、実質運転したのは3日ほどです。

アコードワゴンと簡単に比べた感想を書きだしてみようと思います。



エンジン

そりゃもう 書かなくても一目瞭然で、パワー感、一体感、すべてにおいてアコードワゴンがいい

です。

出だしのアクセルのスムーズ感もアコゴンがいい!

プリウスの方はかなりアクセルを踏み込んだらそれなりに走りますが、普通のエンジン・・・

(目の前のエコメータを見てるとアクセルを踏み込む気持ちが萎えていくもので・・・)




静粛性

最初プリウスに乗った時にはロードノイズを感じませんでしたが、いろんな道(アコゴンで通った

道)を走ってみると・・・路面の荒れたところでプリウスの方が低音がうるさく感じます。

(特に荒れた路面でハンドルを切るとひどいです。)

人それぞれの耳をお持ちでしょうから、一概には言えませんが私のショボイ耳(左耳は難聴です)

で感じたようです。

装着タイヤ:アコゴン(ミシュラン プライマシーLC  プリウス(ヨコハマ S70純正)



足回り

新車のプリウスと13万km超えのアコゴンと比較するのもいかがなものかと思いますが、凹凸

入力時にプリウスの方は突き上げ感はありますが、室内に入る音は少ないです。

意外に硬めです。

アコゴンは凹凸入力時はいなしますが、室内に入る音は大きめですね。ボディ形状の違いは

ありますが、少しドタバタするように感じます。




操作性

アコゴンが一番!!

プリウスはハンドルを切ってからワンテンポ遅れて曲がるような感じあり




燃費

そりゃプリウスですね!

走行距離600kmですが、平均燃費24.5kmです。う~~ん すごい!!

アコゴンは通勤往復180km(1日)・・・片道は高速道路 帰りは一般道で通っていましたが、14km/L

は伸びてました。(高速ではエコ運転・・・90km~95kmキープで坂道はエアコンカットなど)

思ったよりも伸びてたので驚きました! 



ライト

プリウスもHIDですが、やはりアコゴンの方が明るいです。




インテリア

質感はアコゴンがいいです!ネックは純正ナビの交換ができない事、VerUPが終了した事です。

プリウスには後付けでクラリオンNX711SDナビ8G(2011年発売分)を装着しましたが、これで十分

です。

VerUPも一回は無料結構安くていいですね!NX712(2012年分)の方が24Gで3年間更新6回まで

無料ですので、捨てがたかったのですが・・・個人的に追い金払ったもので少しでも安く・・・

これに決定でした!(実質一万円くらいしか変わりませんけど・・・)



シート

間違いなくアコゴンです。

長距離にも腰が痛くならないのは流石です。

プリウスは街乗りでも腰が痛くなる時があり、腰当て購入考えています!

コストの感覚がメーカーによって違うのでしょうね~

総合的

同じ新車状態での比較であれば、間違いなくアコゴンを選びます。

プリウスの良さは燃費だけ??

あくまで個人的な意見ですので参考にしないでください!


変なおじさんでした。

Posted at 2012/08/19 17:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

仲間入り!



我が家に新しい仲間が増えました。







7月より移動になり、アコゴンで片道90kmの道のりを通勤していました。

プリウスは6月上旬に注文しのですが、納車が8月中旬とのことでしたが補助金がギリギリ間に

あいそうとのことで船積みと同時に登録を始め予定より若干早くなりました。

タイプSでナビ後付け・・・総額238万円也

私の車ではなく、会社の営業車です!!(私用ですが・・・)

今日自宅に持ってくるときに初めてプリウス乗りましたが、う~ん まったく興味のない感じ・・・

けど、ロードノイズはショックなことにアコゴンより少なかったです!!

今日は雨にたたられながらコーティング3層を施し終了

明日はガラスコーティングをしたいと思っています。




Posted at 2012/08/12 15:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

初物!!




今日、久々に石鯛釣りに行ってまいりました!


瀬の上に乗って準備終了し、餌をつけて1投目・・・・沈黙の時間が・・・・







2投目・・・・餌の赤貝を割っている時でした。


竿がびよ~~んと海中に突き刺さりました!!


やった~~


竿をとりしっかり送ってから合わせを入れて・・・あとはリールをゴリ巻きです。

あっ

途中で今まで弧を描いて曲がっていた竿がピーン~~~~とまっすぐになちゃいました!!


が~ん

それから6時間は何もなし・・・(朝6時ごろ渡瀬)


12時頃から今まで動かなかった潮が動き出しチャンス到来かと思い真面目に餌をつけて打ち返


す事何投目か・・・不審なウツボのような当たりが・・・



やっぱりウツボでした。 はぁ~~


仕掛けを作り直して気を入れなおして仕掛けを入れます。


また、食いあげるウツボのようなあたりが・・・(かなり風が強かったので微妙なあたりでした)


竿を手持ちに変えて少し誘って様子を見ると、軽くグゥ~って押さえていきます。


少しずつ送ると最後はグァ~ンと突っ込んで走ってくれましたので、すかさずガッチリと合わせを


入れてリールのゴリ巻き状態です。


間違いなくこれは石鯛!!確信しながら水面に姿を現せてくれたのがなんとメスの石鯛くんでした


赤貝でメスは珍しいな~と思いながら一気にブリ上げて終了








2匹目のドジョウを狙って一生懸命頑張りましたが潮が止まり試合終了となりました。


3kgUPあるかな??ってくらいのサイズでしたので、正確には測ってません。


明日の朝裁くことにして、今から爆睡します!!


今日乗った瀬は鹿児島県枕崎市沖の立神岩と言う離れ瀬です。





この岩には昔からハヤブサが住み着いています。 携帯で撮ったのでズームあまりできませんで

したが、餌の小鳥を捕まえて食べてました!
Posted at 2012/04/14 22:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

暖かくなりました。

最近、かなり暖かくなりAC使うのも間もなくかな?と思いACフィルターを交換しました。

昨年の車検で交換してもらいましたが、この前ACを入れるといや~な臭いが気になってましたので

近くのホームセンターに向かい・・・










ところが、家の木戸道おりて間もなく自宅にいた嫁さんから携帯に電話ありまして

バックする時に変な音してたよ~!!

う~ん 後で見てみるから~

今朝娘を送るときにブレーキかけた時にザーって擦れるような音がしてたのを思い出してブレーキかけ

るたびに耳をすまして聴くと、やっぱりザーって音がしてます。

ホームセンターの駐車場についてバックで止めようと動かした時に

フォア~ンって音がしました。(窓を開けてましたの

で)

こりゃやばいかな?!!

買い物を済ませてからDラーさんに直行

見ておらうと、左リアのブレーキパットが溝がなくなってる位すり減ってました。

が~ん

この近くになると金属板が当たってキ~~って音がするはずと思っていたのですが・・・

タイミング良く在庫がないとの事で、ストックしてある中古を付けてもらい事なきを得ました。

来週宮崎まで仕事で行くつもりでしたので、高速でパニックブレーキ踏むようなことがあれば完全にパッ

ド無くなっていたかも知れません。

嫁さんに感謝 感謝

家にたどり着いてからフィルター無事交換終了です!

Posted at 2012/04/08 20:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコゴンの屋根が落ちてきた http://cvw.jp/b/758926/43195106/
何シテル?   08/25 16:53
石鯛 おじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
久々にホンダに帰ってきました。 ボディが昔と違い、しっかりしているのに驚きました。 長い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation