• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02BMW.NETのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

クラブ・ツーリング

恒例の、秋のクラブ・ツーリングに、行ってきました。
東北自動車道、佐野サービスエリアに集合しました。
ルートは、鹿沼インターチェンジを出て鹿沼市内を通り、古峰ヶ原街道(県道14号~県道58号)で
古峰神社、勝雲山のパーキング(粕尾峠)、わたらせ渓谷鉄道に沿って(国道122号)、そして
北関東自動車道・太田桐生インターでした。

出発前日のこと、ガソリン満タンで家に戻ると?ガソリン臭い。


ガソリンタンクのところからぽたりぽたり

さあこれはたいへん、

クランプ金具の部分でゴムチューブが5mmほど裂けています。
裂けている部分をカットして・・・余長がありましたので仮接続(応急処置)が出来ました。
漏れは止まったけど心配なので、念のため消火器を用意して準備をしました。

翌日は、強風なれど快晴で気持ちの良い走りです。


古峰神社のあたりで紅葉狩り休憩、参加車両です。(最後尾の黒い車両は違います)


勝雲山の駐車場で紅葉狩り


お昼は、やっぱりこれです。


紅葉ちょうど良かったかなあ。
落ち葉を踏みながら走るのも良かったです。



Posted at 2015/10/26 20:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

高原ドライブ

高原ドライブシルバーウィーク、遊ばなきゃ!
と、信州は乗鞍高原まで 癒しの温泉と、おいしい食事を求めて行ってきました。
(敬老の日でもあるので、母を連れての、敬老ドライブ も兼ねてます。)
 渋滞回避の激走ドライブで定宿の 「金山ヒュッテ」 へ、
金山ヒュッテさんへは、20年以上前から お世話になってまして、
いつ行っても、安心して気楽にくつろげるので最高です。

残念ながら撮影した時は、乗鞍山は雲の中でした。


帰りは、久々の 美ヶ原高原美術館へ。


全走行距離は740km、北関東自動車道経由で帰りも渋滞回避のドライブ。



今回は MAZDA CX7 (2.3L turbo) で行ってきました。 
Posted at 2015/09/23 13:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

久々の辰巳PA

 厚木での、Gameの帰り 予定より早く終わったので帰り道を変えて辰巳PAによってみました。
 東名から首都高3号線へ都心環状へは行かずに、中央環状線で湾岸線に出てみました。
 中央環状線のこの区間は初めて通るルートでした。
 ぐるぐる回って地下深く息苦しいトンネルは、閉所恐怖症には苦痛でしかありませんでした。

 土曜の夕方、辰巳PAは、こんな感じ 


 空いてます。



 MB Cクラスの左ハンドル車(C200しかないし色も選択肢が無い)が限定発売されましたが、問い合わせたらもう完売との情報でした。
 左ハンドル車を、いつも選択できるようにしていただきたいものです。⇒MBも BMWも みんな!
 
 当分 C250エレガンス は活躍してもらうことになります。

 02は、いつできるのかなあ 待ち遠しい毎日です。


 
Posted at 2015/09/14 13:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

真夏のMY CAR's

 お盆で、これを境に残暑の候と。
 気温の高いときは、W124これが一番です。
 現行車と比べてガラスエリアが広いのですが、 ぐんぐん冷えて車内は快適!
 融通の効かない今のオートエアコンと違って、キーONで、ブロワーが最大パワーで
吹きまくることもなく、弱風でじわーっと冷えてきます。

サルスベリの花が・・・。
 
 エアコンもクーラーも付いてなくて、三角窓もない520は、車庫にて惰眠しています。

 涼しい秋風は、もう少し先ですね。


 
 
Posted at 2015/08/16 00:49:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

JCCA筑波ミーティングサマー

 JCCA(日本クラッシクカー協会)の筑波ミーティングサマーに行ってきました。
 梅雨晴れには恵まれませんでしたが、曇り時々霧雨時々小雨時々大雨のなか皆さん頑張って
遊んでいました。
 もちろん私も・・・です。

 雨なので、MBシルバーニ君で、 一般道経由で約1時間半 ゆっくりドライブして会場へ向かいました。

 参加者も、見学者も少なめですんなりと入場、№6駐車場へ、W124 E500 の隣に停めました。
 W124さんは、福島からいらっしゃっています。

 あれ?タイヤが赤土にまみれてるぞ、「こんにちは、応援に来ました」「用意した雨用タイヤが合わなくてさ」「どうしたんですか?」「予選でコースからはずれちゃって」「それでホイールが汚れてるんだ」「Rさん見えないけど」「申し込まれてたんだけど雨なので来られないそうです」「そうなんだ、・・・。」 なんて会話


 やっぱり2002は、いいね!


S68/75RACEの決勝スタート


フェアレディZ432が、最終コーナーでコース外れてしまいました。
ドライバーさんは、怪我とかなかったようで良かったです。


原状回復後のドライバーズミーティングで、再スタート残り3周でした。


2002 Tさんは、2位でした。

気になった車1
トヨペットコロナマークⅡです。(私の最初の車)


気になる車2
ランボルギーニだね、クラッシクカー遊びはお金持ちも多いんだな、


気になる車3
今回も来てます、ロータスコルチナMk-1です。 (セダンが好きなんです)


OVER SEA RUN(走行会)プログラムには6台参加申し込みがありましたが、どこにもいない。

10月の、JCCA ENDURANCE TsukubaMeeting 出ようかな~  私の02は、出来上がるかな?



Posted at 2015/07/05 23:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エレガントなクーペ http://cvw.jp/b/760014/47693960/
何シテル?   05/03 02:45
02BMW.NETです。よろしくお願いします。 ホームページも、あります。 http://www.02bmw.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン スカイラインニスモ (日産 スカイライン)
Alfa Romeo Giulia Veloceが6年目を迎え新たな車両選定をしたところ ...
BMW 2002 BMW 2002
 2017年1月22日、エンジンのオーバーホール他のリニューアル完了、我が家に戻りました ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
我がブルーラインの、第5弾となります。 メルセデスベンツ300E(W124)で、1992 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
我が愛車達の MercedesBenz C250(W204), BMW M3(E46)  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation