• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02BMW.NETのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

シフトノブ交換(E12 520)

 1502がリニューアル入場中のため、520が活躍中です。
 と、いってもお買い物とかですが。

 運転していて気になることが、・・・。
 遠くへ出かける時は気にならなかったのですが、シフトを繰り返す近間での移動時にどうもしっくりこないのがシフトノブでした。
 元オーナーへ戻る可能性が無くなったさびしそうな 520 なので、私流にいろいろモディファイをして元気にさせています。
 第1弾は、ウインドウフィルムの貼付でした。
 第2弾として、シフトノブの交換をすることにしました。
 現状はこれです。  ↓↓↓

 なかなか見た目は良いのですが、運転して気になる(のは私だけ)んです。

 はずしてみました。
 さすがですね元オーナはきちんとしてました、緩み止めに接着剤でかためてしまうなんてことはしていません サイドから、ねじ止めです。六角レンチで着脱が出来ます。  ↓↓↓



 本当は、ウッドのものにしようと思っていましたが手元にあるレザー物を使用しました。
 長期の保存でしたがカビも無く、少々外皮が乾燥気味な、オリジナルシフトノブです。
 使用していれば手の脂でなじんでくると思います。
 交換したら、普通になってしまいました。




さて次は・・・。↓  
Posted at 2015/06/25 11:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

梅雨入りから

 梅雨入りしました。
 高遠から帰った520は、ちょうど1年点検の時期でしたので、整備工場へ入れてました。
 点検整備が終わり、戻ってきました。

 少々モディファイをしています。
 ウインドウにUVカットのフィルムを貼りました。


さらに高級感が増したような?


梅雨と言えば、紫陽花です。


Posted at 2015/06/11 19:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

2015高遠ミーティング・レポート

2015高遠ミーティング・レポート 開催1週間前には天候が心配されていましたが、前日から5月とは思えない気温の高い晴天となりました。
 今年は、会場直近の「高遠さくらホテル」に宿泊ではなく、諏訪湖畔の上諏訪温泉の宿をチョイスしのんびり温泉に浸かることにしました。
 ミーティング前日の5月30日、家での昼食後、おもむろにスタート、今回は、E12 520 での参加です。
 気温が高くても、湿度は低かったので、エアコン(クーラー)が無くても快適なドライブとなりました。
 途中休憩を、談合坂SA または、双葉SA を予定していましたが、気温も高く日差しの強いので少しでも気温の低い標高のある「八ヶ岳PA]での休憩としました。

 八ヶ岳もきれいに見えます。(ちなみに、行路の途中では、多摩の山々、富士山、奥秩父の山々、
南アルプスの山々もくっきり鮮やかでした。)
 渋滞もなく約4時間で上諏訪温泉に到着、家から206kmの走行でした。

【ミーティング当日】
 上諏訪温泉での熟睡から覚め(地震はありましたけど)高遠へ向かいます。
 諏訪市内から、杖突峠を越え1時間弱のドライブです。

 途中で、花がきれいだったのでワンショット(撮影モードを間違えた)

 仲間が集まってきました。

 オクムラさん、リクカワさん、せんべいさんの02が並んでいます。(今年は02の参加が多い)
 BMW M1も来てます。


 こちらには、5シリーズ E28、3シリーズ E30 が並んでいます。


 3シリーズ E21 、02が 並んでいます。 右端は、Sさんの02だ!


 E21 の隣に、私の 5シリーズ E12 520 ですが、まだ私が乗ってきた車だとは、誰も思っていないようです。


 なんと、秋田から600kmを走ってきた、N田さんと、F原さんの、E21 です。
 (昨年もF原さんはE21で奥様とこられています。 N田さんは、ANAでしたね。)


 なかなか、520 良いでしょ!(Nさん、大事にしますよ!)


 02が多い、O澤さん、ハートリーさん きれいな02です。 インカオレンジの02は03WORKSから。


 H先生の、M1です。 もとはと言えば、ここ高遠での集まりは、H先生の率いるORTの皆さんの
ものでした。 (当時は、ギンギンの02ばかりで、ノーマルな02は肩身が狭かったとか・・・。)


 静岡から毎年参加の02達で、皆さんとても大事にされています。 ブルーの02、シックで素敵です。


 02は、どう しつらえても どんな色でも 素敵です。


 5シリーズの前身、BMW2000 それもtiです。 (Mさん大事にしてね、次は私が引き取るよ!)


 これは、ALPINA B6 2.7l です。 ALPINAおたっきぃ じまささんの愛車です。(いつも手入れが行き届いていて素晴らしいです。 今年も、お肉を焼いてました。)


 皆さんが帰る頃にやってきた「柴又のドラ息子」さんの、E28 520 との 2ショットです。
 
 
 素敵なお土産を、HARAさんの、お嬢様M子さんからいただきました。
 大切に家に持ち帰り、紅茶と共に、おいしくいただきました。
 なかでも、「シュバルツ」「甲陽園のくるみ坂」が、特においしかったです。
  ありがとうございました。

PS: N田さんからもお土産いただきました。 ありがとうございました。
 


Posted at 2015/06/03 11:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月23日 イイね!

2015 高遠ミーティングについて

来週の日曜日、5月31日に毎年恒例の、BMW仲間のミーティングが開かれる
このミーティングは、ORTさんのミーティングに、各クラブが参加する形で行われていました。
現在は、60年代から90年代のBMW オーナーの親睦ということで、Nierenklub、C.O.O、ALPINA Otakky、02Netの合同開催となります。 他のグループ、クラブの参加も自由です。


今年は、1502がリニューアル中のため、E12 520で参加します。


近くの温泉に前泊しようかと思っています。
あとは、天候が心配、なにせエアコンなんてついてませんので。

Posted at 2015/05/23 23:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

洗車 リニューアル計画

春のさわやかなドライブ・シーズンが短かくて、暑さがやってきた。
 天候も安定しなかったせいか車の洗車もせぬまま時がたってしまったので、洗車をしました。
 連休明けには、少々リニューアルをするつもり。

 調べてみたら何のトラブルもないまま、1年点検、車検を繰り返し4年もたってしまった。
 さらに快調になるようにします。



しばらくの間は、E12 で馳せ参じますので、よろしく!



Posted at 2015/05/15 00:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エレガントなクーペ http://cvw.jp/b/760014/47693960/
何シテル?   05/03 02:45
02BMW.NETです。よろしくお願いします。 ホームページも、あります。 http://www.02bmw.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン スカイラインニスモ (日産 スカイライン)
Alfa Romeo Giulia Veloceが6年目を迎え新たな車両選定をしたところ ...
BMW 2002 BMW 2002
 2017年1月22日、エンジンのオーバーホール他のリニューアル完了、我が家に戻りました ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
我がブルーラインの、第5弾となります。 メルセデスベンツ300E(W124)で、1992 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
我が愛車達の MercedesBenz C250(W204), BMW M3(E46)  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation