2013年02月05日
こんばんはー。
これはクルマ関係のものじゃないんですが、先日、スマホを導入してみました。
画面の大きいHTC J butterfly HTL21です。
たまに外でiPadなどをテザリングしたいなと思いまして、ソフトバンクのデータ通信端末を持っていたのですが、最近は使わなくなり、、これをMNPに。
データ通信端末からのMNPは可能なのかわからなくて、ソフトバンクのお店で聞いても「できない」の一点張りでしたが、色々と調べてみたところ、可能でした。
ソフトバンクのデータ端末は従量制と定額制の2つのSIMがありまして、従量制の方をMNPしたあとに定額制を解約しに行ってみたところ、「このケースはレアですよ。よく(MNPできるのを)気が付きましたね」と。
危うく企業の思うつツボになるところでした。。。
で、今までケータイで通信していた部分をこのスマホに全て切り替えて、ケータイは電話&メール専用に。
2台持ちにすると、若干のコストがかかるのですが、帰宅難民になった時に、通信手段がなくなるのがちょっとツラいので、2台体制を維持することになしました。
これを使ってみての感想ですが
・画面が大きくて見やすい&キレイ。
・4GLTEは早い。
けど、4GLTEのエリアが自宅付近ではちょっと乏しいので、ビミョーなんですけどね^^;
これで外に出かけていても、みんカラとお仕事関係が快適になりました♪
ちなみに、今までのケータイは番号&アドレスは変わってないので、よろしくお願いします。
Posted at 2013/02/05 22:16:45 | |
トラックバック(0) |
ケータイ | 趣味
2010年05月25日
今使ってるケータイは au SA001。
パッソを導入するときにほぼ一緒に導入した機体。
理由はパッソにBluetooth機能のナビを搭載したから^^
RAV4に乗ってたときに、運転中によく病棟から電話がありまして・・・。
焦りますよ、『あれ!?なにかやっちまったかな??』
と、急いでコンビニor広い駐車場に避難すること、数知れず。。。
で、ハンズフリーのナビにあこがれてたのもあり、機種変更。
新しいケータイって、画面が明るくてきれいなんですよね~。
2年の進化は凄い!!
SA001は薄くて、メールを読んでスライドすれば、即返信モードにと
便利機能がいっぱい付いてる^^
いろんな雑誌に好評でもあったので、コレを選んだ。が!!
使ってみて、ボタンが押しづらい、真ん中のジョグキーの操作が大変だった--;
しかし、これは慣れてきたので、大丈夫v(^^
でもでも・・・EZ webの接続がめちゃめちゃ遅い、GPS位置登録が遅い、
なおかつ電池をめちゃめちゃ消費する・・・。
うーん、これは何とかならんかなぁ。。。
コロプラ(5/19参照)ユーザーでは位置登録のため、GPSは必需品。
結局のところ、名古屋で活動中は以前使っていたW61Pを使用。
これ、軽くて薄くて、電池もまずまず持つスグレモノだと思う。
本当にこの機体を好きになる日は来るのかなぁと
ぼやきでした。
Posted at 2010/05/25 02:06:49 | |
トラックバック(0) |
ケータイ | 日記