2012年11月16日
こんばんは〜。
最近は朝がだいぶ冷え込むようになってきましたね。
今日はクルマネタじゃないですが、仕事関係の効率化をと思いまして、ちょっとしたものを導入しました。
まず1つ目は、仕事で使っているノートパソコンを改修。
もうかれこれ7年くらい使ってるノートパソコン。
新しいのも買うのもなんだなぁと思い、ハードディスクをSSDに換装してみました。
データのクローンを作り、SSDを載せ換えたものの、
あら動かない。。
よく見てみると、ジャンパスイッチというものをつけ忘れてました^^;
起動も早くなり、うん満足。
そして、自宅のメインのパソコン、Mac mini。
エクセルやパワーポイントを1画面だとなにげに不便を感じ、
デュアルモニター化に。
これはこれで、コクピットみたいで良い感じ♪
とりあえず、効率良くなるかな??
Posted at 2012/11/16 19:28:06 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年11月11日
こんばんは〜。
大変ご無沙汰しております。
その間、色々と忙しく、みん徘だけでした。
もううっかり1ヶ月経ってしまってましたね。。。
最近はというと、何シテルにも書きましたが、
11/3の夕方から近年稀にみる大不調で、38℃の発熱。
1日は仕事したものの、熱が下がらず、ダウン。
休みをもらい、お陰さまで今ではだいぶよくなりました。
昨日は3月まで在籍していた大学院での研究会に行ってきました。
懇親会のあと、友人と共にちょっとしたBARで一杯やってきました。
写真はBARにいたクマさん。
ここのお店はメニューにないものも出してくれるらしいので、
またおじゃしたいと思ってます。
それでは、また〜
Posted at 2012/11/11 21:58:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日
こんばんは〜。
昨日の仕事の帰り道に「来年は車検だなぁ」なんて考えてたら、
ふと思い出したことがありました。
そういえば、みんカラにパッソとの出会いについては書いてなかったなぁと。
なので、秋の夜長に書いてみようかと思います^^
これまた、遡ること2007年。
この時はまだ、20系RAV4に乗っていた頃です。
F1やWRCが大好きで、ラリージャパン2007のメディカルスタッフに応募したんです。
ラリージャパン2007のメディカルスタッフとして北海道へ。
救急車待機で、一緒にチームを組んでいた、北海道のお医者さんがブーンX4を買ったという話をしていて、その時、初めてパッソとブーンは兄弟車であることを知ったんです。
実はこの時はまだパッソには興味なかったんです。
それから月日は流れ、2009年の春。
20系RAV4がうちに来てから、早9年が過ぎました。
お世話になっているディーラーの担当の方から、
「そろそろ乗り換えどう?」
というお誘いもあり、次期愛車を選定することに。
でもそれが、「これ!」という欲しい車がなかったんですね。
とりあえず、条件としては、
・通勤に使うため、比較的燃費がいいもの
・でっかいと洗車など大変ので、コンパクトなもの
・乗っていて楽しい車
そんな条件でカローラさんで扱っている車種とすれば、
パッソRacyが条件を満たすかなぁということで、カタログを貰ってきました。
パッソのカタログの中に、薄い冊子が。
パッソRacy TRD Sports M
これを見て、衝撃が・・・
次期愛車はこの車がいい!
ということで、来る日来る日も枕元にこのカタログを広げ眺めてました。
毎日眺めていたことや突然の雨が窓から吹き込んできたせいで、
カタログはシワシワになってしまいましたが、今でも大切にとってあります。
眺めること3〜4ヶ月。2009年11月に契約。
TRDが欲しいってことを、ディーラーの担当の方に話してみたら、
「マジで!?」
と言われましたけどね^^;
いいんです。欲しかったんだもん(笑)
そして、2010年2月。
今いるうちのパッソ TRD Sports Mが来ました。
ちょうど、そのくらいの時期に10系パッソがおしまいで、
30系パッソが登場してくる中での納車でしたよ。
最近では、富士スピードウエイを走るまでに♪
(ほぼノーマルですけどね。。。)
走っていて楽しいし、コンパクトかつ燃費もよく、
みんカラにも登録して、パッソのおかげで、多くのお友達に出会うことができました。
このクルマに出会えてよかったなぁと思いながら、昨日はハンドルを握り帰宅しました。
これからも、ちょこちょこといじっていこうと思ってます。
長々なブログにお付き合いありがとうございました☆
Posted at 2012/09/23 00:03:49 | |
トラックバック(0) |
パッソ | クルマ