
いきなり雨ですか・・・濡れてしまったではないか!!体は素直よのーーーー。
さて、本題です。(いきなり持ってくよねー)
BMWのどげんかせんといけん場所と言えば!そう!ハブの錆です。
一度でもタイヤをご自分で外した事のあるかたは、知っていると思いますが、ここどうにかならないですかね?
新車だろうと何だろうとお構いなしに錆錆!
あまり、ホイル外した事のない車輌のホイルなんて、まー腕力だけでは外せません。どうやって外すかはご想像にお任せします。
経験ある方いらっしゃるかもしれませんが、これにスペーサーなど付いていた日には、死亡です。
たたいてもダメな時は、ヒートガン等でガンガンに温めて外します。
もし、DIYでスペーサー取り付けとかなさる方は、取り付ける前に必ずこの錆を綺麗に落としてからつけてくださいねー。この錆が残ったままだと、スペーサーが綺麗にハマらず、普通に付いている様でも、実は曲がって付いている(大げさに言うと)場合がございます。
しっかし、この錆仕方ないと言えばそれまでなのですが、もう少し何とかならないですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/06/10 19:26:49