• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FC31のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

ロシアよさらば!(9/2)

ロシアよさらば!(9/2)いよいよ、ロシアの長期出張も最後の週末。!

といっても、こちらで結果報告をしなければならず、土曜中に仕上げなきゃ!
だって日曜日(9/2)にはモスクワ・モーターショーに行くんだから・・・。
土曜の24時に無事仕上がりました。

朝起きると、ホテルの玄関前に我家と同じRX-8が!いよいよ帰国の雰囲気を盛り上げてくれます。

ここが会場のクロッカス。モスクワを取り巻く環状線(MKAD)の10時位の位置にある。会場(10時)と同時に入場。

先づは、86をドライブ?

キャデラックのコンセプトカー。綺麗です!

同僚の撮影の図。車なんか撮ってません。

他の日産も見ました。車じゃないけど。

ルノーメガーヌでは、美女とドライブ。

ランエボというか、三菱は最もセンセーショナルだったようです。

あまりに調子に乗りすぎたため、警察に捕まりました・・・。実はLADAのお姉さんです。違ったかな?

いつもエン故してるGAZ-elbにもお姉さんが。elbはNEXTに代わるようで、故障しない車になるのかな?
NEXT!という社名に意気込みが感じられました。モスクワの大渋滞の一因を払拭できるか?日本から見守りたいと思います。

私が一番いいと思った、SKODAオクタビア。
冗談じゃなく、SKODAは安くともスポーツでブランドイメージを築こうとしてます。格好いいです。

同僚は、SUBARUが良いと言ってました。

ちょっと偏った画像となりましたが、ちゃんと車もたくさん撮りました。
モスクワ・モーターショーは2年に一回の開催だそうです。来年喜んで行かないように・・・。
ショー全体を通して・・。ヒュンダイの敷地が最も広く、金もかかっていたようです。車種も豊富でデザインも独自性を打ち出してきつつあり、脅威ですね。
でも、日本車のブランドイメージは、現時点では、まだまだTopクラス。日本車頑張れ!


世界初デビューのMazda6は格好よかった~。ロシアで爆発する予感・・。

さて、ロシアでの最後の遊びも終了。


ホテルに戻り、一人で夕食。
この3ヶ月で最もよくホテルで食べたメニュー。
チョット辛いけど、日本人の舌に合っているカップ麺と、鶏肉の入ったライス。

3ヶ月に渡って私が綴ったロシア紀行。少しはためになったでしょうか?
いろいろとバカにした口調で書いてはいますが、ロシアの芸術は壮大で・美しい。ロシア人は基本親切な人が多いと思う。ロシアの今後について、危惧するところはたくさんありますが、このロシア人達が幸せに暮らしていけることを願ってもいます。

この素晴らしいロシアを見れる機会を与えられたことに感謝してます。
皆さんも是非、一生のうちに一回は訪づれてみてください。きっと、日本では感じることのできない何かを感じ取ることができると思います。

では!次は日本で!

ダ・スビターニャ!
Posted at 2012/09/03 04:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マンハッタンゴールド! http://cvw.jp/b/760414/45326748/
何シテル?   08/01 08:42
FC31です、よろしくお願いします。mixiでもFC31で出ています。 FC&31共に昭和63年式の旧い車です。当時レースシーンで対抗した2台を所有でき幸せ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コソ練@TC1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 05:00:05
おっしゃる通り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:55:20
一緒にしないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:03:50

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ポゥちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
FCで真夏&真冬にゴルフ行くのが嫌で増車を決意!Fiat500が前から可愛いなと思ってま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成5年に購入して以来21年の付き合いです。後期∞やFDに買い替えようと考えたこともあり ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学に入って、バイトしまくって買った車です(青色です)。私の車人生唯一の新車ですね。初の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
足回りが優れていて峠道を常に気持ちよく走れました。エンジン音も、昔のBMWみたいに太く心 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation