• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FC31のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

体調回復(8/19)

体調回復(8/19)8日間の夏風邪も完全に回復し、元気になりました。

あとロシアも残り2週間ということで、お土産の最終買い込みへ。
いつものパルチザン・スカヤにある土産物屋街に。


先づは、自宅への置物。
一番感動した“救世主キリスト聖堂”を中心に、クレムリン、ベーデーエヌハー、ワシーリーが描かれている理想の配置。店の親父に聞いたら300Pで安い!と思い購入。
・・でも他の店で同様なものが200Pで・・。でも救世主キリスト聖堂が中心のものが無かったからOKとする。


次は、夫婦の実家へのお土産。これは迷った。
マトリョーシカ持って行っても、“きょとん”とした姿しか浮かばず、結局これに。
ワシーリーの派手さを強調した建物自体がオルゴールで回る飾り物。納得してくれるかな・・。

その後、モスクワ河畔へインライン。今日も25km程度。
タイトル画像は、川の対岸を走っていたチェイサーのD1っぽい車。

派手好きなロシアでもD1流行の兆し。
Posted at 2012/08/20 03:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

オルロフ記念古生物博物館(8/11)

オルロフ記念古生物博物館(8/11)昨日から微熱が・・。でも、せっかくロシアに来てるんだから、と昨日発見した標記恐竜博物館へ。モスクワの南西方向にある。ここは日本で売られているガイドブックに記載されておらず、東洋人は私だけ。

タイトル画像は、日本でも絵本でお馴染みのトリケラトプス。

到着して、先づはトイレへ。

大人の方で用を足したが、私の背(足か?)が、あと5cm低かったら接触します。


カメの化石。


ナウマン象!大きい!


ナウマン象の子供。


象の毛とカメ。カメはよく形が残ってる。


象牙。でも、ナウマン象は、こんなにブヨブヨじゃないと思う・・。


産油国ならではの展示。


海老。


ロシアにも昔はいたのか?ヒラタ・クワガタに似てる。


琥珀の世界分布。隠岐も対象に入ってる。多少位置が間違ってるが。


頭-1


頭-2


行き倒れ・・。


ワニの頭×2。


口をあけたまま死に絶えた魚。


恐竜。


頭-3


よく、この骸骨からこんなに愛らしい顔を創造できたもんだ!


ティラノ・ザウルス?


頭-たくさん。


ロシアに来て初めて食べたくなる魚を発見!


親子恐竜。


建物の中庭には恐竜達が! 象の頭は、なんじゃありゃ?


こっちがティラノか?


また、親子恐竜。


でかい足の主は?


祖先達です。


生物の進化を現した壁画。一番上に人間がいて、ナウマン象 ⇒ 恐竜


更に下には、この者たち。立派な壁画です。


博物館を出た際に気づいた恐竜の鉄格子。お洒落ですね。

なかなか見応えのある博物館でした。モスクワにお寄りの際は是非行ってみてください。
お土産も充実していて、かつ安かった(東洋人が来ないから?)ので、子供用の恐竜図鑑と、Tシャツと、キーホルダーを購入。

で、微熱は続いていたので、ホテルに戻って3h倒れてました。
Posted at 2012/08/12 03:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

変わった虫(8/5)

変わった虫(8/5)インラインスケートの最中、モスクワ川沿いで、よく見かけるオレンジ色の虫。

昆虫と話ができるという、うちのお坊っちゃまが是非画像を見せてくれ、とのことで撮影しました。
見えるかな?(お母ちゃん、本ブログを編集して名前を入れてみて!)
Posted at 2012/08/06 01:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

モスクワ大学(8/5)

モスクワ大学(8/5)今日は、モスクワ大学を見学に。

最寄のMETROの駅を降りて、モスクワ大学に向かった。
すぐそこに見えるのに、巨体故に遠近感が誤魔化されてなかなか到着しない。
やはりロシア一の難関校・・・。

何とか入学を果たして近付いてみると、やはりデカイ・・。

見惚れていて、ふと気が付くと時計が二つ?でも、よーく見てみると、


左は時計だが、


右は温度計。12時~6時が “+” で、今日は26℃位。


これは、大学構内の道路。モスクワ大生も “キュルキュル”する人はいるみたい。ほっとしました。


買い物に寄ったモールでランティス発見!マツダの旧車の中で、いつも決まってる一台。

その後、またモスクワ川沿いで、インライン・・・、他にすることが無い。
Posted at 2012/08/06 01:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

変わった車(8/4)

変わった車(8/4)私のロシアの旅ですが、もう有名所は行き尽くした感があり・・、今日は最も感動した救世主キリスト聖堂のリピート観光・・・。

その道中で変わったクルマを見かけた。

タイトル画像は懐かしいFESTIVAですが、これはKIA社が生産したワゴン。初めてみました。
ひょっとして初代DEMIOは、ここから閃いた?


ちょっとレーシーなLADA-210系ですが、よく見ると、


“競走者”・・・。何故、漢字?
ちなみに、私は大学時代アルトワークスでジムカーナやってた時は、“競技用”ステッカーを貼ってました。(レベルは変わりませんね。)


“この先、川。転落に注意”ですかね。

・・あぁ、暇だ!
Posted at 2012/08/05 02:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マンハッタンゴールド! http://cvw.jp/b/760414/45326748/
何シテル?   08/01 08:42
FC31です、よろしくお願いします。mixiでもFC31で出ています。 FC&31共に昭和63年式の旧い車です。当時レースシーンで対抗した2台を所有でき幸せ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コソ練@TC1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 05:00:05
おっしゃる通り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:55:20
一緒にしないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:03:50

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ポゥちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
FCで真夏&真冬にゴルフ行くのが嫌で増車を決意!Fiat500が前から可愛いなと思ってま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成5年に購入して以来21年の付き合いです。後期∞やFDに買い替えようと考えたこともあり ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学に入って、バイトしまくって買った車です(青色です)。私の車人生唯一の新車ですね。初の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
足回りが優れていて峠道を常に気持ちよく走れました。エンジン音も、昔のBMWみたいに太く心 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation