• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FC31のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

一緒にしないで!

一緒にしないで!

我がMazda6、格好良くて格好良くて・・日々うっとりさせていただいておりますが、本日会社から帰って駐車場に入れる際、徒歩の外人さん二人が、

“OH! Mazda Skyline!”・・・

なぁにぃ~???・・・というか、Mazda6の方が先に発売してたし。

あんな過去の歴史にすがっているだけの、世界中で美しいクルマベスト3に選ばれてないクルマと同じにするな!だいたい、私の中ではSkylineはR34が最後。GTRの走行性能だけは認めますが。

少しだけ憤りを憶えました。
Posted at 2014/09/24 06:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

久々に楽しかった日曜日

久々に楽しかった日曜日だいたい日曜日は大人しくしているのですが、趣味を充実させる一環として今日は打ちっぱなしに行ってきました。

4年以上ぶりにクラブを握りましたが、意外と普通に打てて驚いた。
ドイツでは上流階級の遊びであるとの情報をネットで見ていたので、料金が心配でしたが、日本とそんなに変わらず、スカッと打ってこれました。・・・写真は無いです。

その後、ケルンに二回目の観光に行った。
実はケルン大聖堂の隣からローマ時代の住居の一部が見つかったとのことで、“ローマ・ゲルマン博物館”なるものが建っています。



これはモザイク。アリストテレスの名前も書いてあるのですが、綴りがキルリ文字(ロシアで使われている懐かしい文字)に非常に似ていたので(ところどころ違う)、係のおじいさんに聞いてみたのですが、ドイツ語しか分からない・・・。困っていると私と同じアラフォ―の男性が通訳するよ!といってくれ、結局この文字はギリシャ文字であり、ローマ帝国の支配を受けていた当時のものとのこと。・・納得。


で、その男性の方とは館内でもう一度出会い、考古学者かどうか尋ねてみると技術者の方。
お互いのお仕事について、40分程話し込んでしまいました。その方はシュツットガルドにあるクルマのサーマルマネジメント・コンサルタント会社の社長さんであり、バンケルエンジン(ロータリーのことね!)のこととか、サーマルマネジメント技術のこととかで、たいへん盛り上がりました。

・・いやぁ、どうでもいいことでしたが、そんな技術者と長時間お話しできたことがとっても幸せな時間でした。英語の勉強にもなったし!
Posted at 2014/09/22 04:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

アントワープ

アントワープフランダースの犬舞台である、アントワープへ。・・・といっても知りませんでしたが。

先週のブリュッセルに気をよくした私と同僚は、2週連続でベルギーへ。

ワッフルですか?違います!ムール貝を食べにです。


このメニュー、ムール貝にポテト・パンがあるのですが、貝が80個位あって、お腹が貝でパンパンになりました。鍋ごとテーブルに持って来られるのですが、これが結構デカイ!もう当分貝類は要りません。

タイトル画像は、ノートルダム大寺院。特に感動はありませんでしたが、寺院の前にあるというフランダースの犬ベンチを見て更に気持ちが萎えてしまいました。これ以外フランダースの犬関連のモノが無いし。


気を取り直してシュヘルド川クルーズへ。


あれ?聞き取れない!
ブリュッセルの北側であるアントワープは、オランダ語?
加えて、特に見るべき景色や建築も無く、二人とも爆睡・・・。最悪なリバークルーズでした。

やれやれ、アントワープにはもう行かない。

でも、ムール貝に加えてもう一つだけ良いことがありました。格好いいタクシーを見れたことです・・。
Posted at 2014/09/22 03:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

ブリュッセル・・・久々にクルマネタあり!

ブリュッセル・・・久々にクルマネタあり!首都ブリュッセルのある、ベルギーワッフルに行ってきました。

ということで、ワッフルからスタート。有名な店と言われる“タンドワ”なるお店。なかなか雰囲気もよく、美味しくいただきました。

ここはグランプラスなる広場。旧い建築で360°囲まれた所です。


近くには、触れると幸せになれるという“セルクラースの像”。触ってみましたが、まだ幸せを感じ取れていません。


美術に全く興味が無い、私と同僚の二人はせめて地域の歴史だけでも!ということで、グランプラスに面した市立博物館へ。ブリュッセルの名物は、“小便小僧”・・・だけみたい。(本当です!)



博物館内の、こちらの像は、とても優しげな眼差しが印象に残りました。


その後、本物の小便小僧。


実は、女の子版もあります!(笑)


さてさて、地下鉄4駅分を移動して、サンカントネール公園に移動。
凱旋門が印象的です。


実は、こんなにデカイ!


そして、本来の目的である“オートワールド”へ!ベルギー人の趣味が伺えます。
いやぁ驚きました。日本車があるある!

1.ダルマです。


2.初代インプです!(スバルファンじゃないので型式が出てこない・・)


3.S800(とロードスター!)


よい日本車たちが展示されてますね。ダルマがベルギーを走っている姿を想像すると楽しくなりました。

その他は、

ベルギーの“DAF”・・・?VOLVOみたいな。


小学生の頃、密かにすきだった、エスパーダ。


なぜか、ペーサー。こんな巨大な3ドアハッチはこれだけだよね?


これも好きだったな、モントリオール。


ミニカーも充実していて、オランダのミニカー会社(製作はChina)のFRカペラだの、三菱札幌(実はΛです。)などありましたが、Benz280SEと02TURBOにしました。店主が02TURBOよく見付けたな!なんて、Japaneseを褒めてました。(特別出演しているカブトムシとレコードは、アムステルダムで購入したもの。)


締めくくりは、ブリュッセルの街を一望できる丘へ。


いやぁ、いい旅でした。
オランダと違って、駐車場料金とか、お土産がドイツ並に安い。またベルギーに行きたいですね。
Posted at 2014/09/22 03:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

運河のある港街、アムステルダム

運河のある港街、アムステルダム以前行ったユトレヒトの印象が良く、オランダにもう一度行ってみたい!
ということから、今日はアムステルダムへ。我家からは230km。

オランダに入ると制限速度120kmで、オービスが多いため皆、しっかりと守ります。
お蔭様で、アテンザ君の燃費は20km/L(訂正!19.2km/Lが正確な値です!このクラスで、この燃費は最高!他のクルマは真似できるのかしら?)程伸びたようです。

到着。
私はステルダムです(笑)。


国立博物館の地下駐車場を選択・・安全のためですが後で少し後悔。(後でね。)



運河で。
新旧Fiat君こんにちは。

EP70も。


アンネ・フランクの家では、500m程の長蛇の列が!


自分も加わってみたかった集団人力自転車。(ボリューム負けてますけど・・)


アムステルダム歴史博物館では、オランダの隆盛・ドイツ占領下での苦労など多くを学ぶことができた。・・世界史やってたのに・・・、いろんなことがつながりました。

さて、一時間程の運河クルーズ(15.5€)。

奇抜なデザインの巨大な建造物がたくさん。


運河に浮かぶ家もあるんですね。お洒落ですね。


唯一、石橋が7つ見えるポイントのようです。


当然、アムステルダム名物の“飾り窓”地域も見学してきました。(何も学んでませんが・・。)
写真撮影は禁止とのことで、残念ながら写真はありません。

・・・総括。
アムステルダムは、17世紀以降極端な変遷を遂げてきた。
歴史博物館では、真剣にその歴史を聞くことができました。
デザインセンスは最高、お土産のセンスも最高。
車道と歩道の間には完全な自転車レーンがあり、自転車大国であることを学べた。
非常に充実した一日でした。

国立博物館の地下駐車場を選択した件、
9時間余り駐車して、50€(7000円)、そりゃないだろ!
オランダは駐車料金が尋常でないのです。(道端に停めれば、約40€(5600円)だったのに、・高いけどね)
Posted at 2014/09/08 01:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マンハッタンゴールド! http://cvw.jp/b/760414/45326748/
何シテル?   08/01 08:42
FC31です、よろしくお願いします。mixiでもFC31で出ています。 FC&31共に昭和63年式の旧い車です。当時レースシーンで対抗した2台を所有でき幸せ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コソ練@TC1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 05:00:05
おっしゃる通り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:55:20
一緒にしないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:03:50

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ポゥちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
FCで真夏&真冬にゴルフ行くのが嫌で増車を決意!Fiat500が前から可愛いなと思ってま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成5年に購入して以来21年の付き合いです。後期∞やFDに買い替えようと考えたこともあり ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学に入って、バイトしまくって買った車です(青色です)。私の車人生唯一の新車ですね。初の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
足回りが優れていて峠道を常に気持ちよく走れました。エンジン音も、昔のBMWみたいに太く心 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation