• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC_のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

ARIA The ORIGINATION 第13話 「その 新しいはじまりに・・・」

ARIA The ORIGINATION 第13話 「その 新しいはじまりに・・・」とうとう最終回です。

寿退社とゴンドラ協会常務理事の就任により、プリマ引退を決めたアリシア。
街中の話題となります。
アリシア引退してしまうと、1人でアリアカンパニーを運営することになる灯里。
アリシアがいなくなる寂しさや不安を感じ、もっと居て欲しいという気持ちがこぼれてしまう。それを見たアリシアは灯里と分かれるのが怖くてプリマの昇格を決断できなかったことを打ち明ける。
そんな気持ちを知り、灯里は笑顔で見送る決心がつきます。
そして、盛大な引退式を行われ、新たなアリアカンパニーが始まるのでした。

挿入歌に”横顔”。左右に整然と並ぶゴンドラの列の中を通っていくアリシアさんのゴンドラ。そんな引退式はとても印象的でした。
そして、ラストでアイちゃんを迎えた灯里が、アリシアさんと同じようなセリフをいうあたりが、アリアカンパニーが灯里にしっかり引き継がれて行く様子が分かって好きなシーンだったりします。

約9ヶ月掛けてこうしてブログにアップし続けてきた訳ですが、当時見てたときの気持ちを思い出したり、新たな発見があったりで面白かったです。
アリス号に乗り続ける限り、この作品の良さは忘れないようにしたいなと改めて思いました。
ほぼ自己満足に近い内容でしたが、見て下さった方々ありがとうございました。
こうして、最終回まで見てしまうとしみじみしてしまいますね。

「でも、大丈夫。これから今が始まるんだから-」
Posted at 2011/09/08 22:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ARIA The ORIGINATION | 日記
2011年09月04日 イイね!

ARIA The ORIGINATION 第12話 「その 蒼い海と風の中で・・・」

ARIA The ORIGINATION 第12話 「その 蒼い海と風の中で・・・」やっぱ、土日休みが良いよなぁと思いつつもあと1ヶ月の辛抱かな。
普通に仕事だったので、普通にARIA鑑賞。

灯里昇格の話。
藍華もプリマに昇格し、3人の中で灯里が残るだけとなった。
そんな灯里にも昇格試験の話が。

生憎の雨な朝。延期を考えるアリシアだが、昇格試験をしてくれる日が自分にとって大切な日なので午後まで様子を見たいと言う。
そして、見事に午後雨が上がり試験を開始するのでした。

「あなたに出会えて本当によかった。」

「ありがとう私のアクアマリン(遙かなる蒼)」

オープニングで藍華昇格がシーンがありますが、号泣してる藍華と晃は必見ですな(笑)
あとは、昇格試験の時に今まで会った人たちが応援してくれるところが微笑ましいです。特に暁とウッディーw
やはり、人気者の灯里ちゃんなのでした。
Posted at 2011/09/04 23:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARIA The ORIGINATION | 日記
2011年09月02日 イイね!

ARIA The ORIGINATION 第11話 「その 変わりゆく日々に・・・」

ARIA The ORIGINATION 第11話 「その 変わりゆく日々に・・・」アリスのプリマ昇格から半月後の話。
プリマ飛び級昇格は姫屋でも話題になり、社内で噂が絶えない中、晃は藍華を心配していた。
以前、自分が感じた気持ちを持っているのではないかと。
ジェラート屋に誘って、励まそうとするが言葉が見つからないどころかその話題すら出来ない。
ところが逆に藍華がその話題を話し始め、そして言うのでした。

「姫屋の藍華・S・グランチェスタは大いに燃えているんです。」

「私、後輩ちゃんにとっても感謝しているんです。」

小さい頃と変わらない藍華がいるのでした。

一方、アリスの方は仕事は忙しいが、その忙しさでなかなか他の二人に会えない事を気にしていた。会いたいと思いつつもなかなか理由が見つけられず、寂しがるアリス。
ところが、ある日仕事から部屋に戻ってくると、いつもの二人が居たのでした。

「会うためのきっかけも、特別な理由もいらない。アリスちゃんだけで十分だよー」

「はい!恥ずかしいセリフ禁止ー!」

この話を見て、やっぱり姫屋のコンビも良いよなぁと改めて思う話です。
あとは後半のアリスちゃんがかわいい(ぇ
アリス号の初期構想ではこの話の絵を使おうとも考えていました。
暗い表情が多いから、雰囲気が暗くなるんで没になりましたが(^^;
Posted at 2011/09/02 23:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARIA The ORIGINATION | 日記
2011年08月31日 イイね!

ARIA The ORIGINATION 第10話 「その お月見の夜のときめきは・・・」

ARIA The ORIGINATION 第10話 「その お月見の夜のときめきは・・・」「はい。惹かれあう力のなせる技です。」

「恥ずかしいセリフ禁止・・・」

お月見の話。
アリスのプリマ初営業日。心配な灯里と藍華は仕事ぶりをこっそり観察する。
緊張してガチガチのアリスはうまく観光案内することが出来ず落ち込むのでした。
そんなアリスを見て、お月見を提案する灯里。

お月見の晩、アリスは月を見ながら
「明日はお月様のような丸い気持ちで、もっとうまくやれる気がします。」
と元気を出すのでした。

一方、アルを招待した藍華は、来るのが遅いアルを迎えに行くのですが、はしゃいで井戸に落ちてしまうのでした。助けようとして手を差し伸べたアル。藍華を引き上げるどころか一緒に落ちてしまうのでした。

藍華とアルのニヤニヤな話ですw
あとはまぁ社長の活躍ぶりが見れます(?)
Posted at 2011/08/31 02:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARIA The ORIGINATION | 日記
2011年08月29日 イイね!

ARIA The ORIGINATION 第9話 「その オレンジの風につつまれて・・・」

ARIA The ORIGINATION 第9話 「その オレンジの風につつまれて・・・」「なにより大切なのは歌うことが大好きという気持ち」

「歌うことが大好き・・・」

「アリスちゃんの歌をアリスちゃん自身が好きになってあげなくて、他の誰が好きになってくれるというの」

「アテナ先輩・・・」

アリス昇格の話。
ミドルスクールを卒業したアリス。学業から開放され、気合十分。
そんな時、アテナからピクニックに誘われる。
そして、アテナがお客様、アリスがウンディーネで通してみない?と提案され、受けて立つアリスなのでした。

この話でも歌に自信の無いアリスちゃんを後押しするアテナ先輩がいます。やっぱり、アリスちゃんにはアテナ先輩なんだなと思います。
ここからオレンジ色に染まったアクア、BGMは未来への軌跡という演出は最高です。

そして、うちのクルマの原点です。この話がなければ、この仕様は存在しませんでした。
そういうのもあって、より一層思い入れが強くなった気がします。

色々思い浮かびすぎて、何を言おうか分からなくなってしまうのですが、この話を好きで良かったです。

やっぱり、アリスちゃんは最高だね!

結局それかw
Posted at 2011/08/29 01:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ARIA The ORIGINATION | 日記

プロフィール

「またみんなで集まれてよかったなぁ」
何シテル?   10/06 01:03
でっかいARIAなアリスちゃん仕様に乗っていますっ 愛車が出来るまで(?) http://minkara.carview.co.jp/userid/76...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ フィットアリア ホンダ フィットアリア
2004年4月 フィットアリア購入。 2005年10月 ARIA(アニメ)を知る。 20 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation