• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC_のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します。

年明けは横須賀行って来ました。
護衛艦がライトアップされていたり、カウントダウンでは花火やサーチライトが照らされて華やかでした。動画貼っておきます。



相変わらず艦これにはハマってそうですが、今年4月でアリス号も丸5年になるので、ちょこちょこ遠くのイベントにも出せたらなと思います。
Posted at 2015/01/02 16:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん | 日記
2014年08月07日 イイね!

第一回横浜観艦式予行

観艦式予行行ってきました。

艦これ初のイベントということで、どんなイベントなのか楽しみであり、不安もありだったんですが、最高でした!

艦娘の自己紹介があったんですが、1人で何人も紹介するシーンは新鮮でした。

探照灯と称したサイリウムが売ってたことからライブはあるだろうなぁと思ってたんですが、二水戦(センター神通)の歌から、センターじゃなかった那珂ちゃんが泣き出してからの恋の2-4-11!!



大盛り上がりでした。

やっぱり一発ネタ持ってるキャラは強いですね。
会場のみんなで「ぱんぱかぱーん」とか「ヒャッハー」とか楽しかったです。

他にも一航戦(赤城・翔鶴)の歌とか、金剛型の歌とか、第六駆逐隊の歌とかあったんですが、複数のキャラを一人で歌い分けてたりしたのがすごかったです。
声優さんの本気を見た。。。

艦娘想歌をライブの後に買ってしまいました。そして通勤中に聞いてるw

個人的にバックダンサーが第六駆逐隊の格好(艤装なし)で踊ってたんですが、それが可愛い感じで良かったです。

パンフレットも面白くて、声優さんがキャラ別にどういう感じで演じているか載ってたりします。


那珂ちゃんはひっぱだきたくなるような演技だそうですw

一人で色々なキャラを演じている訳ですが、やはり演じているキャラを使っていてくれてるか心配なようで、人気がなさそうで心配なキャラとケッコンカッコカリしていますか?っていう質問が飛び交ってました。
青と赤のサイリウムでYesかNoか表示するという試みも面白かったですねー。

ホント参加できて良かったです。
次回もこういうイベントあったら行きたいです。


ちなみにヴェールヌイの痛車が抜錨しました。
雪風、時雨と悩んだのですが、改二が決まってから一番レベル上げがんばった覚えのあるヴェールヌイになりました。
雪風はデータまでそれなりに作るところまでいったんですが(^^;

マグネットでイベントに合わせて変えていくのが最近のスタイルw

思ったより少なかったですが、パシフィコ横浜の駐車場には艦これ痛車がしっかりいました。


次のイベントとかではもっといっぱい集まると良いなー。
Posted at 2014/08/07 01:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん | 日記
2014年02月19日 イイね!

【第12回MMD杯本選】艦隊これくしょん 序章~Overture~

艦これMMDは結構多いけど、史実を意識したものって少ないよなぁと思っていたんですが、とんでもない動画が。。。

【第12回MMD杯本選】艦隊これくしょん 序章~Overture~ (5:30)
http://nico.ms/sm22897193

史実ネタが詰まっていてかなり泣けます。
偏見に満ちた感想を。。。
上のリンクの動画を見てから見たほうが良いかも。


初っ端からやばい感じが。。。終戦後、第六駆逐隊で唯一残った響の手ですかね。


ここの金剛と比叡がポーズとるところすごい好きだったり。


真珠湾に向けて出撃する比叡、霧島。
只ならぬ雰囲気が出ていて良いです。


空母部隊。モデルがないからなのか、翔鶴が出てこないんだよなー。
あったらマリアナ海戦あたりのネタも見たかった。


揚陸作戦を支援する球磨。こういう表現をMMDで見るとは。。。


ミッドウェーからが本番です。孤軍奮闘する飛龍のあたりから画面が霞んで。。。


一矢報いる伊168。凛々しいです。


「ワレアオバ」の発光信号のシーン。こんなところまで再現するなんて。。。



探照灯を照らしながら戦う暁と比叡。この場面すごいカッコイイ。
2隻とも集中砲火浴びた後沈んでしまうのだが。。。夜戦恐ろしい。。。



そして、雷撃処分命令を受ける雪風と比叡。。。個人的に最も悔やまれる沈没のひとつです。
沈むまでに長い時間費やした上に、もしかしたら沈ませずに済んだのかもとか思ってしまっています。。。


持ち場交代の描写。この後すぐに電は潜水艦の攻撃を受けて沈没します。
持ち場交代で明暗が分かれるって他にも聞いた気がするけど、そういう紙一重な状態だったんだろうなぁと。



日本に戻る途中で沈んでいく金剛と熊野。どっちも日本に帰ってきて欲しかったなぁ。


陸軍式から海軍式に敬礼し直すまるゆ。この後、大和からの波を被るところまで再現しているところが細かすぎです。(この動画きっかけで知った)


そして、天一号作戦の大和と雪風。。。



戦艦最後の砲撃をする伊勢と日本海軍最後の砲撃をする響。
ここもまたネタが細かいです。


復員船としての鳳翔。この後、「おかえりなさい」というのが泣ける。


いつもと変わらない感じの北上だが、何を思っているんだろうか。。。


いくつもの”最後”を見てきた雪風の暗い表情が突き刺さります。。。
隣の伊58は終戦後、アメリカ軍に処分されます。


そして、最後は長門が光の中に消えていきます。
建造されてからずっと日本の誇りであり続けたんでしょうね。

これだけのネタを良く1本の動画に詰め込んだよなぁと思います。
好きな艦によって持つ感想が変わりそうですね。

自分はこの動画では雪風と比叡が好きなようですw
Posted at 2014/02/19 21:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん | 日記
2014年01月29日 イイね!

艦これ史実解説動画

艦これの良い所って、それをきっかけで史実も調べて色々知ることが出来るところなんですよねー。
今回は艦これ史実解説動画の紹介でも。。。

ニコニコ動画に艦これに出てくるキャラの史実を解説した動画がいくつかあるんですが、これが結構興味深くて面白いです。

http://www.nicovideo.jp/mylist/38278769

特に好きなのはこの方の動画。
今まで日の当たっていない武勲艦を紹介していたりします。

最近のでは初霜動画とか見入ってしまいました。

悲劇の武勲艦~駆逐艦初霜の物語~


この艦って戦前からの駆逐艦で、終戦間際まで残った数少ない駆逐艦なんですよね。
大和特攻の天一号もほぼ無傷で切り抜けています。
艦これをやらなければ知らなかったことでしょう。

終戦後の汚名についても触れていて、戦争は良くないことだということを印象付ける為に、残虐な部分を誇張していたりするのも十分ありえるんだろうなぁとか色々考えさせられるところも。
実際にあったこともあるのでしょうけど、人が悪い部分もあったんでしょうけど、時代の空気が悪かったのもあるんじゃないかなと思います。

この動画を見ると、MVP台詞の「一隻でも一人でも、救えるなら私は、それで満足なの!」
に深い意味を感じてしまいます。
初霜の改二こないかなぁと期待してしまいます。

艦これは激しいゲームではないので、プレイしながら艦について調べられるのも魅力のひとつです。
これからも色々調べつつ、縁の地とか行きたいですね。

とりあえず、初霜の錨が山田記念病院というところに飾ってあって、秋葉原から近いので、一度見に行きたいなと思ってます。

ちなみにこの動画のED曲が気に入ったので、艦これMAD作っちゃいました。
自分用に作ったので、好みがすごい偏ってますが。。。

史実を意識した感じなんで、ちょっと悲しいところもあります。
でも、現実はそうだと思います。
そんな激戦に参加しつづけて、生き残った艦はお気に入りです。

ちなみに艦これの雪風のイラスト。持っている双眼鏡は様々な艦を見届けてきた意味があるとか。

艦これは台詞やイラストにも深い意味が感じられたりするところも良いですね。
服装があれだったりしますがw

批判もある人もいるんでしょうが、これをきっかけで実際どんな艦だったのか、戦争とはどういうものだったのか知る人が増えるのは良いことだと思います。

横須賀にある戦艦三笠の観光客が増えてるとかyahooニュースに載ってましたしね。

ちなみに、艦これで一番好きなキャラを未だに決めかねてますw
雪風、時雨、翔鶴の3強がしのぎ合っています。
時雨、翔鶴は奮戦し続けたものの撃沈させられてしまいましたが。。。

我が鎮守府の艦娘のレベルもその好みが反映されてますw

それにしても大和、矢矧が出ないんだけど(泣
天一号作戦の艦隊作りたい。
Posted at 2014/01/29 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん | 日記
2013年11月27日 イイね!

艦これ 決戦!鉄底海峡を抜けて!

艦隊これくしょんにはまっていたりするのですが、11/1~11/27までイベント専用マップが実装されていました。

舞台の元ネタは数々の船が沈没していったソロモン諸島地域となっています。
事実通り、たくさんの艦娘が犠牲になったことでしょう。。。

ようやく今日イベント終了ということで、落ち着いたので戦果報告しますっ
艦これやってないと分かり辛いかもしれませんが。。。

まずはE1 (サーモン諸島海域)
これは初心者用マップなので特にはなかったかな。

そして、E2 (ルンバ沖海域)
ここから夜戦の恐怖を味わうことになります。


最初のほう、若干ルートがそれるも、雪風の大活躍で難なくクリアー。

次にE3 (サンタクロース諸島海域)
ようやくここで空母に大活躍の場が。。。

道中は航空機でなぎ払えますが、ボスルートから外れるルート(通称:お仕置き部屋)があり、そのストレスとの戦いになってきますw



しかし、航空戦力に力入れていたので、そんなに苦労はせずにクリアー。
最後のトドメも空母翔鶴で、まさに大活躍でした。

その次に待っているのは。。。


E4 (アイアンボトムサウンド)
飛行場に艦砲射撃をした、ヘンダーソン基地艦砲射撃が元ネタです。
こういった史実を調べながら楽しめるところも艦これの楽しいところ。

他の人の報告から数時間~数十時間の攻略が予想されたので、ローテーションできるよう二部隊編成にしていました。

第一部隊は比叡/霧島部隊
第二部隊は金剛/榛名部隊

史実では最初に砲撃を行った金剛/榛名部隊が成功し、再度、砲撃を行おうとした比叡/霧島部隊が失敗しているので、史実リベンジ!みたいな感じで比叡/霧島部隊を先にしました。


しかし、なかなか飛行場姫(飛行場も擬人化w)を攻撃できず、疲労だけが溜まっていく。。。


スイッチした第二部隊でも思うように行かず。。。
ここで、ちょっと作戦を練り直します。
あわよくば一気に破壊して短期決戦ということを狙って重巡を入れていたのですが、駆逐に切り替えて、出撃回数を増やし削る戦法に切り替えました。

しかし、思わぬ誤算?

特に夜戦の強い雪風/時雨の駆逐コンビが大活躍で、削るどころか旗艦破壊までやってのけてくれました。
結局、ゲージ破壊確定領域までこの編成一択でした。

そして、クリア条件は飛行場姫破壊なので、今の編成ではどうしても長期戦になってしまうので、一気に決めに掛かりました。

そこで、わが艦隊の幸運艦日向の投入です。ここまで中破なしの幸運に期待です。

しかし、道中あっさり大破。。。
ダメコン積んでいたので、ボスへ大破進軍します。


ああ。。。日向。。。幸運艦もここまでかと思ったんですが、ダメコン発動し、その後に控えていた霧島が飛行場姫破壊をやってくれました。


史実のリベンジだ!みたいなことを思ってましたw
大破はしたけど、日向がいるとやっぱり幸運だなと改めて思いました。


編成/装備はこんな感じです。

攻略開始:○六二四/ 燃19966/弾18952/鋼20612/ボ8912
ゲージ破壊:二○○五 /燃9971/弾11697/鋼9563/ボ9518

攻略時間:十三時間半(メンテ時間抜くと五時間)
消費資材:燃-10495/弾-7755/鋼-11649/ボ+106

結構いい感じに進んだと思います。

その勢いでE5 (サーモン海域最深部)へ。
ここもE4に負けず劣らずの長期戦覚悟なマップ。
編成は悩んだですが、結局E4攻略部隊一択でした。


被害を出しつつも、ゲージを削っていき。。。


ゲージ破壊領域で、戦艦4隻による本気支援。

そして、ここぞというときに。。。


雪風のカットイン攻撃決まったーーー!

理想的すぎて酔いしれました←
雪風はうち艦隊のエースや。


こんな感じで無事クリアーしました。

E5の編成装備はE4と基本変わらずです。応急処置の変わりに電探か甲標的積んだぐらい?

攻略開始:○八三八 /燃14906/弾13632/鋼12613/ボ10564
ゲージ破壊:一一二五 /燃9618/弾8823/鋼7761/ボ11145

攻略時間:三時間
消費資材:燃-5288/弾-4809/鋼-4852/ボ+581

ここまでは快勝といっても問題ないぐらい順調でした。

しかし、攻略中にレア艦娘を拾えていないものに残っているステージが。。。

まずはE6 (E3で阿賀野、初風ドロップ狙い)
敵は大したことないのですが、ドロップ率が低いので運が悪いと戦い続ける羽目に。。。
レア艦いっぱい落ちる可能性があるし、頑張ってきました。


最初のレア艦は瑞鶴。これは運が良い。


そして、阿賀野が。ここまでは順調。


次に翔鶴。きちんと交互に来る五航戦は礼儀正しい←
残るは初風。

ここからが長かった。。。阿賀野が3隻でて、途中でドロップ実装された熊野が2隻でて、物欲センサー働きすぎな状態に。。。



この人みたいに現実逃避をしつつ、E6開始から111週目。


初風きたーーー!
E6ようやく終了です。
S勝利65回、A勝利5回、C敗北3、お仕置き部屋25回、左下4回、道中撤退7回でした。

最後にE7 (E5で矢矧ドロップ狙い)
ここはボスでS勝利とかがかなり厳しく、A勝利でも矢矧は出ると言われていたものの、回数繰り返すのはしんどいので支援攻撃全力で、S勝利狙いでいきました。
しかし、そうはうまくいかず半分以上はA勝利、半分は撤退。。。

そんな中、虹背景きたーーー!

と思ったら陸奥でした(お約束


阿賀野5隻目。。。

また虹背景きたーーー!

長門でした(あかんこれ

段々資材もイベントの時間も短くなっていき、最後のラストスパート!
よし!虹背景だ!今度こそ!

陸奥でした。ありがとうございました。


最後は全力で支援攻撃を行って、S勝利でイベント終えました。(ドロップ羽黒ダッタケドナー)


綺麗に資材を溶かしきってイベント終了です。
65周、S勝利17回、A勝利15回、D敗北1回、お仕置き部屋15回、道中撤退17回

矢矧でなくて残念だったけど、戦果としては大満足です。(何気にS勝利>A勝利だし)

拾ったレア艦娘
E3:瑞鶴、翔鶴、阿賀野4隻、初風
E4:長門、陸奥2隻、阿賀野、長波

提督の皆さんお疲れ様でしたー。
Posted at 2013/11/27 23:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん | 日記

プロフィール

「またみんなで集まれてよかったなぁ」
何シテル?   10/06 01:03
でっかいARIAなアリスちゃん仕様に乗っていますっ 愛車が出来るまで(?) http://minkara.carview.co.jp/userid/76...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ フィットアリア ホンダ フィットアリア
2004年4月 フィットアリア購入。 2005年10月 ARIA(アニメ)を知る。 20 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation