ももねこ様祭とはたまゆらのマスコットキャラであるももねこ様の名前の付いた祭です。

広島県竹原市ではこのように祀られていますw
これはどんな祭になるのか予想出来なかったので、行って見なければと思い行ってきました。

とりあえず、ぷちたまゆら仕様にw

アリスたんを助手席に乗せれっつらごーです。
ナビに目的地を登録すると、最短でも約900kmあるらしいw
GWもアリス号で行ったので、竹原行きは2度目だったりしますが。
とりあえず、アリス号の1年点検ついでに寄り道(ぇ
木崎湖へ。

なんか十年の軌跡展というのをささやかにやってました。

筆書きのイラストがあったり、ファンと木崎湖の軌跡が書かれてたりしました。
ファンと地域の繋がりは素敵ですね。

ここに来たからには、これは見なければとゆーぷる木崎湖へ。
温泉に入り、1年点検終わるまで満喫で仮眠とってました。
そして、ここから一路広島へっ
暗くなり、PAのベンチでおにぎりを食べていると
「あのARIAの車の持ち主ですか?」
みたいな感じで話しかけられる。
痛車に乗っている人に話しかけて見たかったらしいのですが、なかなか機会がなかったとのこと。
その方も木崎湖に行ってきたらしいです。やっぱり人気ですね。
ちょっとしたオタ話をして、写真撮らせて欲しいと言われたので、LEDつけてあげました。
今回、友人が急遽いけなくなって1人旅だったんですが、こういう出会いもあるので1人旅は好きだったりします。
しかし、広島は遠い。。。

長野を夕方に出たんですが、着いたころにはすっかり明るくなってました。。。朝6時に到着。
そして、ひと気のない町並み保存地区を散策する。

なんか落ち着く町並みです。

そして、ももねこ様祭会場のあいふる16へ。

戦闘開始ですっ・・・ってあれ?
ここはコミケ会場ですか?
(写真は嫁コレで遊んでみましたw)
このあと整理券配布列で2時間。物販列で3時間並ぶのでした。
後編へつづく。
Posted at 2012/07/31 22:29:10 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記