• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

左脚が攣ったのは何故?

左脚が攣ったのは何故?⇐"新旧 赤黒!”、、、今回は私一人の備忘録
 







参加して来ました!
ロクミー
6th(六代目) スカイラインR30 MTB(ミーティング)
in ラグーナテンボス


そうです、、、懲りずに、二十二年も乗り続けている我RSのお仲間との再会の場

何台集まるのか?
会場は、ラグーナ、、、自宅から下道で1時間半かな?

早朝、久々にRSのEgに火を入れてやると、一発始動!
嬉しい一日の始まりですね?

自宅を7時に出発、RSのご機嫌を感じながら一般道を目的地へ向かいます!

辿り着くこと集合時間の15分前?
既に、数えることが大変なほど集まっているR30、、、


開始時間 10時、、、
開会宣言と共にオフ会がスタートです!



主催していただいた方々、、、
集まった皆さん、、、

再会、お初の方々、、、
いくらでも車談義できるこの上ない時間をありがとうございました!

次は、11/22(日)の栃木県宇都宮「HERO しのい サーキット」が再会の場となるでしょうか?






≪番外編、、、その壱≫

お昼少々前、、、
施設内の飲食店へ昼食を、、、

そこで、我携帯が鳴る、、、
86乗り仲間の 「ほのかな」さんから、、、

「お~いさんのRS助手席足元に荷物を置いたから、、、」って?

どういうこと?

車に戻ると、、、こんな手土産が、、、


ほのかな」さん、、、ありがとう!

何故?
と、思っていたところにお仲間 「JUN」さんが、、、

あっ、同施設内の駐車場に某レクサス オフ会が開催されている情報を入手、、、

午後からのビンゴイベント終了後に レクサス ブース へちょこっとだけお邪魔しに行くと、、、
またまたビックリ、、、「 R-eleven 」ご夫婦も来場されていて、ついつい久々の再会に喋り過ぎてしまった私、、、、

またの機会、ご一緒させて下さいね!






≪番外編、、、その弐≫

会場を去って帰路へ、、、国道はじめ下道です!

下道での帰路なので、一度は立寄ってみたいと思っていたこちらに!

山本タイヤ」さんへ、、、




山本さんと車談義していたら、、、


自宅が近く常連のこの方が駆け付けてくれました!


山本さんと一緒に車談義に華咲かせ、とても充実した時間をご一緒することができました!



≪番外編、、、その参≫

”左脚が攣った!”

翌日、就寝時に左脚が攣ったのです、、、。
このところ、筋力トレーニングを怠ったのが原因?

明日から、しっかり老体な我体力を維持できるように頑張ります!


Posted at 2015/06/10 23:09:07 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2015年01月18日 イイね!

FSW に お~い が三人!

FSW に お~い が三人!⇐”大井 貴之 さんとお初で記念撮影?”
 
 








なんと?
FSWのパドックで お~い さんが三人揃ってパシャッ!

やっとお会いできました「大井 貴之」さんと、、、
FBにてお友させていただいてますが、お会いするのは初めてなのです。

ピットロードで姿を拝見、、、
お~い(私)  「大井さんですよね?」
大井さん    「ん、、、?」
お~い(私)  「同姓同名のオオイ タカシです!」
大井さん    「お~、、、一度会いたかったよ~! 記念撮影しよぉ~! タグ付けしてFBにアップしても良いかな?」

なぁ~んて会話と共に、妻とプチも一緒で お~い さんが三人での記念撮影!
満足、、、満足、、、

ん~何しに行ったのか?
本題は、、、こちら

思いっきり7時間耐久レース
(OMOIKKIRI 7HOURS ENDURANCE RACE)
に参戦して来ました!、、、もちろん初参戦、、、FSWも初走行

今回の参戦のため、、、
①ブローバイ キャッチタンク を取付け、、、

②OILメンテナンス(エンジン、ミッション、デフ)を行い、、、

③点火時期も少々弄ってみたり、、、

④助手席も外してみたりして、、、


そうです、、、今回は、積載車に載せて行くことにしました!
※ミッションが寿命迎えそうな予感が、、、


深夜0時過ぎ、妻と狂犬プチを連れて いざ出発です!



往路260km-4時間を経てFSWに予定どおり早朝5時過ぎ到着

チームメンバーも既に現着しており、夜が明ける前から出走準備に追われてました!
※準備できたところで整列、、、



※富士山もニッコリと顔を見せるほど極上の快晴です!

午前6時50分からのブリーフィング
※74チームが参戦なので関係者が集まると凄い人数ですね!

その後、15分間のフリー走行を終えて「9時30分」からのレーススタートです!

我チームの一番出走車「けんぢ」さん、、、結果、ベストタイムを出してくれます、、、。



チーム7台のうち、最後の7番目を走らせてもらいました!

夕刻の「16時30分」レース終了

表彰式会場へ
※もちろん我チームは表彰されるはずもないのですが、全74チーム参戦の中、68位と老体マシンとしては十分な結果です。


夕日も沈み片付けが終わったのが午後6時頃、この上ない楽しい時間をRS乗り仲間と共有しました。
また来年もエントリーしましょう!と言葉交わして各々の帰路へ!




追い越されてばかりが目に止まる★車内動画★です。
編集に手こずり31分もの長さになっていますが、前半11分以降は周回を重ねているだけなので、最初の方だけご覧下さい!


Posted at 2015/01/21 15:44:03 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年12月21日 イイね!

21年の時が過ぎても変わり映えしないなぁ~!

21年の時が過ぎても変わり映えしないなぁ~!⇐”H8.11.9 一生に一度の晴れ舞台?”
 
 








あれっ?
掲載は新年1月発売だと思っていたら、、、

昨日、自宅ポストに投函されていた封筒、、、
三栄書房 からのメール便、、、、、、

開けてみると、、、なんと、、、
G-ワークス 2015 2月号



先月11月23日(日)に取材を受けましたね!



掲載は、、、
「 プライベーター百物語 」コーナーだった様で、、、、、







振り返れば、DR30を乗り続けてきたことの遍歴があるのだなぁ~と
、、、他人事みたいなことを思いつつ、、、

これからも懲りずに乗り続けましょうかね? 
Posted at 2014/12/21 19:31:58 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年11月23日 イイね!

Great-だった7時間の撮影!

Great-だった7時間の撮影!⇐”撮影を目の当たりにする私が緊張してました?”
 
 





旧車乗りの皆さんはご存知、、、 「G-ワークス

先日の「HEROしのいサーキット走行会」にて取材依頼を受け、ド素人の私は即返事”OKです!”と、、、取材を受けることに!

11/23(日) 10時
東京から編集者の○○さんが愛知県の我街まで、、、

★事前にお願いされていたことが 三つ ほど、、、

①RSを撮影できる広い駐車場、、、
  →我街の公共施設駐車場をお借りしました!


②今までの車歴が分かる写真
  ※デジカメデータではなく、できたら現像された写真を、、、
  →用意しましたよぉ~!
    前夜、夜なべしてチョイス、、、一杯過ぎて自分でもビックリ!


③自宅のパーツ収納庫、、、etc
  →お恥ずかしいですが、秘密の倉庫をお披露目?



約束した撮影日まで、楽しい・嬉しい・緊張する一時を過ごし、いざ取材当日です!

☆やっぱり、クドイですが、、、私って”晴れ男”みたいですね!


午前10時に○○さん(編集者)と合流から撮影開始、、、

RSの撮影に三時間超え、、、

自宅”秘密の倉庫”などの撮影に小一時間、、、

昼食兼ねてデニーズ(レスト)にて、持参した写真と今までの車歴を時系列に取材を、、、

終了したのが、なんと、、、”午後5時”と7時間を要して終了です!

聞くところによると、掲載早ければ12月号、、、でも、内容盛り沢山なので次号の新年1月号に掲載になろうかと?

掲載枠は?
8頁、、、見開四ページ、、、とのこと

洗車&車内清掃をしておいて良かった!

ちなみに、撮影後の午後6時前から今年初の忘年会で一杯!
美味しいお酒を三軒はしごして、浴びるほど飲んでしまいました、、、
Posted at 2014/11/26 21:15:14 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年11月16日 イイね!

”あま~い”走行会は楽し過ぎです!

”あま~い”走行会は楽し過ぎです!⇐”走行会は、、、あま~い!”
 
 





行ってきました!
”あま~い、、、もとい、、、ゆる~い走行会”
栃木県宇都宮市内『HERO しのい サーキット 走行会』へ!

昨年に引き続き二度目の参戦です。

今回、集まったのはDR30が四十台超え!
まだまだ元気なDRが存続するだけでなく、サーキットに集まってしまう執念深さ?の皆さんに感謝です!

今回は、我初の車内動画撮影を試みたので、少々時間を要しますが、ご覧いただければ幸い、、、その後の写真&コメは適当に、、、。

ご覧いただく前の、、、一コメ
動画後半、「いけが屋」マシンとの追っかけっこ?
ペースは先を行かれているのですが、集中力とドラテクはまだ私が勝算ありですね!


※「いけが屋」マシンと一緒にサーキット走行するのは”十九年ぶり”、、、同年だからこそ嬉しくて、本気モードで走れます!
密かにリベンジを企てているかも?

ちなみに、、、
≪自己最速タイム≫
一本目・・・”53.897

二本目・・・”
52.335”、、、”-0.438”
三本目・・・”
52.647”、、、
四本目・・・”51.565
出たぁ~、、、念願の”51秒台”
昨年の”55.252”から、なんと、なんと、、、”-3.687”
三十年経っているRS、今も進化しているのです!



さぁ~適当な時系列にて失礼します!

開催日前日、、、出発準備に追われ、、、
プラグチェック&交換、、、ジェット交換etc、、、小細工?


小道具も積載して夜半の出発を仮眠にて待ちましょうかね?

夜8時、、、来たぞぉ~全国RS乗りなら誰でも知っているこのマシン

昨年同様、今回もご一緒にて、、、

小一時間後、、、今回初参加で以前より入り仲間の「TAKE☆OFF」君と合流して、これで愛知から三台で向かいます!

はい、、、現地から約10kmのコンビニPに到着、、、
たったの、、、400km、、、走行9時間ですか?

午前7時、、、開門と思ってゲートへ到着!
続々と、参加車が集結、、、

ゲートOPENと共に車両走行準備に取りかかります!

さぁ~
ドラミ後、慣熟走行&本気走行のはじまりです!

今回、残念にも参戦できなかった”ご老体”が、ご家族旅行を兼ねて立ち寄っていただけたので、先の車内動画撮影のGoProを終日拝借、、、良き思い出になりました!



最後に、、、
先導「スピ RS」さんはじめ開催にご尽力いただいた皆さん、ありがとうございました。
来年も、是非開催を、、、我老体が動けるうちは老体RSと共に参加・参戦したいです!
Posted at 2014/11/20 22:31:01 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation