• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

”FJ24キャブサウンド”ってどんな感じ?

”FJ24キャブサウンド”ってどんな感じ?⇐日々予定・都合が変更される今日この頃、、、
  今日は、こんな”隠し撮り?”をしてみました!

 




オッサンは、何故か起きるのが早い?、、、早朝6:30
まずは、寝ているRSの起こし作業を開始して、密かに企てていた撮影準備を進めます!

※至って簡単な小細工にて、動画撮影用のスマホを”Eg(エンジンルーム)内”に取付です。

※冬眠、春眠、夏眠、秋眠、、、いつも、走らない時は、保護テープで”大きな口(SOLEXファンネル)”を閉ざしておきます!

※しっかりと保護テープは取り除いて、、、撮影準備完了!

まずは、、、Eg始動からアイドリング(暖機)の三千回転まで)のキャブサウンドを、、、。


あぁ~、、、つまらん!、、、面白味も何もない!
やっぱり、実走行シーンが聞きたい!、、、と、思ったら、夜も眠れません?

それならば、実走行(走って)するべき!
と、早朝から準備を施し自宅を出動!

しかし、なかなか良きワインディングが見付からず、気付けば”こんな所まで”走っていました?、、、恒例の”亀八プチミーティングin亀八食堂(三重県亀山市)”


現地手前の道中にて、”おっ!”っと思えるウキウキワクワクなワインディングを発見!

さぁ~”実走行”によるキャブサウンドを、、、。


気持ち晴れて、いざ亀八食堂へ到着すると、”先生?”と思える赤黒RS架装マシンが、新旧スカイラインの前で睨みをきかせ、威厳オーラを醸し出していました?
※お集まりの皆さん、この上ない猛暑?に暇人なのか?、9台も、、、もちろん、我RSも含みます?


しっかり定番の”味噌うどん焼肉”を食して、暑さ回避で近くの「(ドライブイン)道の駅”関”」へ移動!

皆さん、好きですねぇ~!


何枚?
気が済むまで?
しっかり、撮影を行ったので、東名阪道の渋滞回避目的で早々(午後三時前?)
解散&次回の再会を祝して”手を振ってお別れを!”

皆さん、お疲れ様で無事にご帰還されましたでしょうか?
またの機会も楽しい時間を共有させて下さいね!
ありがとうございました。
Posted at 2014/06/01 20:02:00 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年03月23日 イイね!

3ヵ月ぶりにRS出動です!

3ヵ月ぶりにRS出動です!⇐”スタッピ”さんのファミリーマシンとツーショット!
  
  またまた、遠路遥々福島から駆け付けていただきお疲れさまでした。
 





行ってきました!

6th SKYLINE Meeting (通称:ロクミー)』 in ラグーナ蒲郡
 
まずは、中部圏の方々と東名高速道路「上郷SA(上り)」にAM8:30集合出発するつもりが、道中2ヶ所で事故渋滞にハマり、AM9:00出発です。



東は東北福島&関東圏の方々から西は大阪、和歌山etcと広範囲のRS乗り「44台」が、第二回のロクミーに集結しました!






久々の再会を喜び、お初の方々と語り、風が少々強く吹いて肌寒い会場でしたが、同じR30乗りとしてHOT!な車談義に華咲かせます。

昼食は、ラグーナ蒲郡のショッピングモール内レストランで食し、各自持ち寄った景品奪取のビンゴゲームも盛り上がり、ほんと楽しい一時を過ごした来ました!

主催・準備・段取りいただきました方々、毎度・毎度お世話になりありがとうございました。


その後、私は”スタッピ”ファミリーと二台で豊橋市の海岸沿いにある”大アサリ”の美味しい食事処へ移動して、食事をしながら今後の走行会参加・参戦の打ち合わせを済ませお別れです。

イベント?はこれで終わりではなく、東名高速道路「音羽蒲郡IC」から「岡崎IC」まで利用して、安城市在住の”RS-拓哉”君行きつけの居酒屋へ駆け付けます!
そこには、今回お初となったこんな方々とお酒を酌み交わし、またまた車談義に明け暮れます!

  ”エアコン屋さん”  ”リン職人”  ”べぇやん”




翌日、皆さんとファミレスにて朝食?・昼食?を食し、”エアコン屋さん”とお別れした後、RS四台で我自宅から15分に位置する『トヨタ博物館』へ立寄り、再会を約束して解散です!



Posted at 2014/03/23 01:18:08 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年03月09日 イイね!

交換、、、交換、、、久々の車弄りです!

交換、、、交換、、、久々の車弄りです!⇐"今日はお留守番?”、、、愛犬プチ談

 





今週末は、春間近であることから久々に今まで怠っていた?車弄り(整備)を昨日(3/8)と本日(3/9)の一日半を費やしてみました。

単なる、来週から立て続けにお誘い受けたイベント(走行会&オフ会)へ参加するための時間押し迫った作業ですね!

まずは昨日(3/8)は、我RSのブレーキパッド交換を実行!


何せ、RSは昨年12月から冬眠に入ったまま、三ヶ月が経過、、、事前にバッテリーはFULL充電しておりたので、見事”一発始動!
快調なキャブサウンドとオーバラップしている心地よいEg振動に胸なで下ろして暖機中に交換作業準備です。

ブレーキパッドは、「Winmax AT3(ストリート仕様のちょこっとハードタイプ)」をチョイス!


これ、、、10年ぶりに使用するのですが、制動性能が滅茶苦茶”私好み”なのです。
※ブレーキペダルの踏み始めはあまり利かない感覚、でもその先はしっかり利いてくれる。ドラテク下手な私にとって無駄な利き具合を調整しなくてOKなのです。

作業はいたって簡単。
キャリパー外して、パッド交換してシリンダーを引っ込めたら取付けして終了、、、。
随時、ブレーキクリーナーで付着油脂を落としながら作業するだけです。






正午過ぎの午後1時ごろから開始して、ブレーキフルードのエア抜きまで行って3時過ぎだったでしょうか。
その後、ガソリン給油とタイヤ空気圧チェックしたのでいつでも出動できます!





翌日の本日(3/9)は、”オッサン”になってしまった我身、、、早朝6時過ぎに目覚め、7時には洗車場にいました!


久々の洗車、、、しっかり洗って、拭き取って、窓ガラスにRainXを塗りたくって、Egルームも何となく拭いてやります。



スタンドへ移動して車内清掃&ガソリン給油&タイヤ空気圧チェックして帰宅。

またまたジャッキその他道具を準備して、86を持ち上げます!


外したタイヤ・ホイル、こんな機会は頻繁にないので、洗車はしたもののホイル裏面にはしっかりブレーキダスト、汚れが付着、それを”WAKO'Sバリアスコート”で綺麗にしてあげれば新品同様の輝きが蘇ります!





さぁ~て、本題の作業開始です!
既に手持ちには「純正ショック・サス」が5台分、、、、その中から「86Racing純正」をチョイスして交換作業です。


ショックは、自己認識ですが”走行2万km程度”で性能が格段に怠ってしまいます。
所詮、”消耗部品”の一つなので、2万km程度で交換していこうと、走行極少の純正品をGETしています。
※この86、、、私にとっては”純正品”に拘って乗りたいのが大前提ですね!


まずは前後・左右と取り外し開始です。
※ほんと今時の車両構造は簡単ですね、、、R30の方が面倒だと思ってしまいます。






あっという間に交換完了して、ついでにブレーキフルードのエア抜きをしてタイヤ・ホイルを装着して完了です!



久々に、二日連続で作業したのですが、、、、我身が”老体”であることを痛感したのです!
あぁ~体中筋肉痛です!
Posted at 2014/03/09 20:10:13 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年12月16日 イイね!

251208 HEROしのいサーキット DR30 走行会 お~い@愛知

251208 HEROしのいサーキット DR30 走行会 お~い@愛知 ⇐”ヒーローしのいサーキット走行会”DR30
 





今頃ですが、、、参加されました皆さんのブログ等を拝見したところ、ピット上の観戦スペースからの映像がなかったのでUPしてみました。

「上級クラス」、、、第二ヒート
撮影機材は、「スマホ動画」ですので動きがいまいちかも?
撮影者、、、皆さんご存知「日本一走っているRSオーナー」の『RS-拓哉』君
※撮影者、、、素人ですので「ノークレーム」でお願いします。

8分少々と長丁場となりますので、お時間の許す範囲でご覧下さい!




Posted at 2013/12/16 23:58:26 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年12月08日 イイね!

二十年の時を超えて!

二十年の時を超えて!⇐”二十年前・・・福島エビスサーキット”走行会
  ※エビスサーキットが増設され間もない頃かな?
 





行ってきました!
”ゆる~い走行会”
栃木県宇都宮市内『ヒーローしのいサーキット走行会』へ!

集まったのはDR30が「37台」他、、、製造されて30年も経っているのに、今だにサーキット走行できる現役マシンばかりで感動です。

今回は、二十年来親しくさせていただいている「スタッピ」さんからこんな連絡が、「お~い君の家から栃木宇都宮は遠くないよね!」
「袖ケ浦SOB」参加者の「スピ RS」さんが、5年ぶりに「しのい」で走行会を募っているとのこと。

おっ、、、”二十年ぶり”にスタッピさんと一緒にサーキットを走れるとは、今まで想像もしていなかったことです!
雑談兼ねて「RS-拓哉」君に”行こうかなぁ~?”と話したら、いつの間にか「スピ RS」さんのブログ上で参加することになってる?

ヨッシャー!、、、せっかく「片道約480km」走破して走行会に出走するなら、何かNEWパーツを導入することを考えるも、暇と金が無いので、密かに?、、、『体力増強、、、日々下半身をはじめ腕力など』筋力トレーニングに励んでみました!、、、結果は???

では、前日から道中、現地出走etc、、、お時間あればご覧を!

前日シコシコと大道具・小道具を積み込み出発準備完了!


《20時》自宅出発~《23時》東名高速「赤塚PA」にて「RS-拓哉」君と合流~《早朝4時》東北道「蓮田PA」にて「浜のDR」さんと合流~《6時》東北道「都賀西方PA」にて関東勢と合流


現地「ヒーローしのいサーキット」に到着!


スタッピ号を積載車から降ろし、出走準備を早々に済ませ!


集まった方々と挨拶&近況など立ち話をした後に”ドラミ(ドライバーズミーティング)”を受けてまずは”慣熟走行”から始まります!








4クラスが慣熟走行を終え、大事な記念撮影を!
※オッサンばっかり、、、(もちろん私もオッサンです)


さぁ~「一本目」の走行開始です!


軽~く走ってコースにも慣れたのでピットイン!


どうだろう?、、、バッチリ!、、、気持ちィ~プラグの焼け具合です。


さぁ~、、、ドラテクには自信がありませんが、楽しく「二本目」~「三本目」と走ってみますぞ!










≪結果(自己最速タイム)≫
一本目・・・”59.689
二本目・・・”56.387”、、、”-3.302”
三本目・・・”55.252”、、、”-1.135”、、、一本目から”-4.437

※早い方々は、”50秒台前半”ですので、、、遅い、でも楽しかったぁ~!


今回主催、準備、段取りいただいた「スピ RS」さんはじめスタッフの方々、本当にありがとうございました。
しっかりとこの上なく楽しませていただきました。

あっ、、、皆さんの雄姿ですが、
各々写真に収まっておられると思いますので、ブログアップを期待すると共に拝見させていただきます。

しかし、まいど、まいど?になるのですが、同じ愛知よりお供させていただいています「RS-拓哉」君の貴重な雄姿を最後にご覧下さい。
※好みがあろうかと思いますので、、、コメントはお控え下さい。



Posted at 2013/12/09 19:51:02 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation