• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

ツーリングで裸のお付き合い!

ツーリングで裸のお付き合い!

"残念ながら今回は"愛妻"所用により同行せず、ついでに"愛犬プチ"もお留守番!"






行って来ました「R30和歌山龍神スカイラインツーリング」へ!

ご参加の皆さん、、、

トモDR30」さん・・・企画・準備・段取り、、、お世話になりました。

着火マン」さん・・・ご夫婦で前泊、小旅行を堪能されたのでは、、、ありがとうございます。

30BL」さん・・・お近く?の鈴鹿からご夫婦で、、、ありがとうございました。

しっかり皆さんが、ブログUPしていただいていますのでそちらもご覧下さい。

私は、一人にて早朝5時愛知の自宅を出発、、、快走して集合場所の「道の駅 紀の川 万葉の里」へ9時に到着。

あれっ、、、既に「30BL」さんのお車が、、、5分前に到着したとのこと。

次に、「着火マン」さんご夫婦が到着&主催者トモさん到着にて総勢(RS4台)6名にていざ出発!

 

まずは、有名・著名な「高野山 金剛峯寺」へ!

道中、名物「焼き餅」店に立ち寄りお土産GETです。

 

「金剛峯寺」では、皆さん一緒に内覧、、、あっこいつは?、、、ゆるキャラ「こうやくん」が参上!、、、記念撮影云々。

 

 

さぁ~お次は、「龍神ごまさんスカイタワー」までワインディング開始です、、、おっ、出発間もなく"誰かが、見たことある方が、路肩からレンズを!"、、、サプライズな登場「ごん吉」さんが前日の奈良強化合宿?を終えて駆けつけてくれました!、、、ほんとビックリです。

しっかり雄姿を撮影していただきありがとうございます。

 

 

「ごまさんスカイタワー」に到着時には、既に雨天、、、晴れ男念力も午前まで?、、、私、自称晴れ男のはずですが、雨天時走行大好き人間、一人ワクワク・ドクドキのツーリング続行!

 

今回、大切な立ち寄り箇所、、、その名も「龍神温泉」、、、今回立ち寄ったのは「季楽里」の日帰り入力。

男4人、湯船に浸かりながら、車談義を!、、、こんなツーリングありでしょ!

 

その後は、阪和道「有田IC」へ向けて、またまたワインディングを走破、、、これが、雨天だったお陰か、前後他車がおらず、4台で気持ち良く右へ左へとハンドルさばきを堪能することに!、、、気持いィ~!

インター手前の駐車場にて最後の休憩を取り、そこでお礼と共に熱い握手を交わし各自帰路へと就きました。

ちなみに、私はせっかく大阪方面への道中なので十数年前から御用達の大切なR30ショップ(岸和田)「ジェネシス」に立ち寄ることに。

連絡もしてませんでしたが、偶然にも社長「新出」さんがピットにて作業中。

 

実は、十二年程前、ジェネシスが旧社屋だった頃から各種パーツを使わせてもらってます。

過去、パーツ買い込みで家族と共にデリカスペースギアで来店した時から、今まで我RSで来たことがありません。

はじめて新出さんにお披露目、、、しっかりEgルームを覗かれ、仕様について少々と、、、。

密かに純正部品の在庫を物色したいと、、、やはり、専門ショップもRSパーツ収集に苦労している様でした。

 

あっ、本題ですが帰路、少々の渋滞がありましたが、往復700kmを無事にノントラブルで走破できた、とても心地よい疲労に浸ることができ、今回のツーリングへの参加、、、皆さんに感謝すると共にお世話になりありがとうございました。

またのお会いできる機会、勝手ながら気軽にお声を掛けさせていただきますので宜しくお願いします。

Posted at 2013/05/21 05:47:36 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年05月12日 イイね!

SL大井川鉄道ツーリング!

SL大井川鉄道ツーリング!⇐”出発!”、、、愛犬プチ談

 
  2130512大井川鉄道ツーリング『番外編(愛犬プチ)』






今日は、久々にRS仲間とツーリングへ!
行先は、静岡県「大井川」上流部に今もなお健在な『大井川鉄道』いわゆるSL機関車が現役で走っており、道端から見るも良し!、、、乗るも良し!

前日の雨模様から一転しての晴れ間のもと、RS仲間と心地よいワインディングをツーリングして来ました。
もちろん、愛妻+愛犬プチと一緒に!

集合場所「東名遠州豊田PA」
 
道中信号待ちにて後方からパチッ!
 


集まった14台のRS、、、皆さん、ほんと大事に乗っており、何もトラブルなど無く、快適ドライビングを堪能です。

昼食場所として「道の駅 川根温泉」
 


SL機関車が通過、、、その後、追いかける様に出発です!
 


SL機関車『大井川鉄道」終点「千頭駅」に到着。
※既にSLは駅へ到着していましたね。
 


その後、「千頭駅」を離れ『寸又峡』観光地へまたまたツーリング続行!
最後に、皆さん並んで記念撮影した後に帰路へ!

 


 20130512大井川鉄道ツーリング

自宅出発から帰宅までの約400km、とても快適ツーリングに満足です!

来週末は、『R30和歌山龍神スカイラインツーリング』へ行きます。
これで、我RSも夏眠に入ります!

Posted at 2013/05/13 14:58:02 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年05月02日 イイね!

RS絶好調!、、、でも久々なので

RS絶好調!、、、でも久々なので⇐”RSで「モータランドスズカ」のフリー走行へ!”

 





最近、”せわしいのか?”、”忙しいのか?”、、、みんカラを見れずの日々を送っておりました。
それは、一人坊主がこの春、無事に高校入学してくえたので、まずは一安心、、、と思っていたら、、、なっ、なんとっ「ラグビー部」へ入部してしまったのです。

それも、県立なのに数年前に「全国大会(花園ラグビー場)」へも行ったことがある、それなりに強い?、、、ラグビー部へ。
反対するつもりもなく、父母会説明会や、新入生歓迎炊き出し?などなど、ついつい参加していたら、結構時間を取られる日々が続いておりました。

でも、この連休は、せっかくなので二十年ぶり?
我、愛車のスカイラインRS改をサーキット走行させることに!

やっと、Egの燃調、油温、水温管理が整ってきたので、久々にサーキットを走らせます!

結果、気温もあまり上がらなかった日中、少々オーバークール気味!なので、次の手を施すか、ちょこっと迷うところですね。

温度管理はまあまあの結果でしたが、、、酷い!、、、ダメですねぇ~、、、久々過ぎて、ドラテクはまったくリズムに乗れず、タイムは酷いの一言しか出ない、、、。

たまには、走らせないと老体同士のRSと私、一体感がまったくなく、相棒の絆があったものではありません。

これから、ボチボチと走らせに行きますぞぉ~!、、、と反省の晩酌です。
Posted at 2013/05/02 19:22:01 | トラックバック(0) | スカイラインRS | 日記
2013年04月13日 イイね!

OILクーラー&三連メーター取付け!

OILクーラー&三連メーター取付け!⇐”またまた、何をするのか?”、、、愛犬プチ談

 





今日この頃、、、最近はめっきり”RS”が出番豊富な日々が続いておりました。

でも、やはり車両メンテ&チューンは欠かせないのが”RS乗り”、、、なぁ~んて勝手に自己万満足な世界に浸っております。

そこで、倉庫に眠っていた「OILクーラーetc」を引っ張り出し、我RSに取付けを施すことに!
↓Before(取付け前)
 

↓Aftaer(取付け完了)
 


まぁ~想定内の作業時間、、、しっかり、ゆっくりとRSを触り続けていました。

でも、これで”いつでもサーキット走行”が安心して走れる!”、、、せっかくのチューンドEgには、間違いなく必要不可欠なアイテムを取付け完了です!
Posted at 2013/04/13 22:00:23 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年04月07日 イイね!

二日遅れの”岡ミー(20130407)レポ!”

二日遅れの”岡ミー(20130407)レポ!”⇐”深夜2時、叩き起こされて出発!、、、愛犬プチ談







↓ ついに、、、ズボンまで履かせられてしまった!

先々日の4月7日(日)
岡山県倉敷市にある「鷲羽山展望台P」にて集った”岡ミー”へ、無事に参加することが出来ました!

集ったR30、、、なんと「50台」、、、この世に誕生して約30年も経つのに、この中国地方を筆頭に関西・中部地区、九州地区からの参加者、、、いわゆる”好き者”の多いこと。

開催するに準備・段取りをしていただいた関西勢!、、、当日の司会・進行・場の盛り上げ!と、至れりつくせりに感謝・感激です。

 

 

 
午前中は、曇天であった雨雲も午後には過ぎ去り、雲の合間から暖かな日の光が差し込めてきて、きっと参加者の中に”晴れ男(俺?)”お陰だとまたまた、感謝です!

宴もたけなわ?、、、恒例の各自持ち寄った一品で”ビンゴ大会!”

 

 
和気合い合いと、、、時間は過ぎて、遠路はるばると集まったRS乗りの皆さんと再会を期待してしばしのお別れです!

今回、我家にとってはお初にお目にかかれた方々が大半なのですが、同じRS乗りであることの繋がりは、今後ともしっかりと大切にしたいものです。

ご参加の皆さん、本当にありがとうございました。

(番外編その壱)
こんなシチュエーション、、、さすがはhide45さん、、、クロ太君も嬉しく思っているとのことです。

(番外編その弐)
ほとんどの方が帰路へ就いた頃、瀬戸内海をバックに愛車RSをパチッ!っと、、、(愛犬プチがリヤウインドウ越しに”何やってんだよぉ~”なんて?

 
(番外編その参)
こんな二人&愛犬プチ、今後とも各所イベントなどへ参加させていただきます!

毎度、参考?、、、未熟な私のデジカメ撮影写真です、、、もし、お暇なら覗いてやって下さい!

岡ミー20130407in鷲羽山展望台P(岡山県倉敷市)
Posted at 2013/04/09 20:57:31 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation