• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

えっ 本当は ”晴れ女” でしょ!

えっ 本当は ”晴れ女” でしょ!⇐"オレの出番はどこ?”、、、愛犬プチ談

 





深夜1時前、妻と狂犬プチと共に86に乗込み自宅を出発!

今回の行先は?
群馬県「宝台樹(ホウダイギ)スキー場 駐車場」へ
目的は?
北関東の86乗り仲間が開催している「パイロンジムカーナ練習会」へ夫婦共々参加(参戦)するため

片道400km、走行時間約6時間強
中央道~長野道~上信越道~関越道~~~

梅雨時期、、、現地の天気予報は?
「曇り後雨」・・・午後から「降水率50%」

妻との密談?
今まで、三十数回もの オフ会、ツーリング、サーキット走行会etc へ参加・出走・出撃 してきました!
”ほとんど”、、、傘なんて不要! 気持ち良く過ごせた快晴が多かった。
だからこそ、、、私が自称”晴れ男”!

しかし、、、”二回のみ”、、、雨に打たれたことが!
その時、妻は都合付かず、私だけでの出陣、、、。
★妻いわく、、、私のお陰でしょ!、、、”晴れ女”、、、そのとおりです?

さぁ~て、本題です!
道中の関越道「赤城高原PA」にて小集合した後、現地へ第一陣、第二陣に分かれた向かいます!

現地、少々曇り空ですが、次第に晴天になりそうな模様です。


到着した86乗り、各自出走準備を進めていきます!


恒例必須の「ドラミ(ドライバーズミーティング)」


今回は、我86一台で私と妻の一台二名参戦ですが、ゼッケンは「No.39」の一枚にてお願いしました!


出走コースは、、、パイロンは同一で6種類ものコースが準備されているも、妻のドラテク向上のため多種多様であり、レベル中級を求められる「Aコース」を選んでみました!


大重要な「慣熟歩行」によるコースのイメージトレーニングが開始!
※練習会のため、狂犬プチも参加ですが、もちろん真剣にコース確認しております。


「慣熟歩行」を終えて、走行開始時間と共に十数台の参加車両が順番に走り始めます!
あくまで「練習会」なので、各種コースを入念に確認しながらの走行を行っていきます。
台数が少ないことから、順番もあっという間に来てしまいますね!

妻も ”おっかな” ”ビックリ” ながらも、安全極まりないコースに車両をコントロールしてますが、まだ未熟なため私の一本をご覧下さい





午前中に、各車6本の走行を終了して昼食タイムへ!

おっ、、、この車は?
なんと、ここは群馬県なのに、長野県86乗りグループの「とくさんわーくす改」メンバーから”とくさん”はじめ三台が参戦するため到着です!
※実は、私も「とくさんわーくす改」グループのメンバーだったりして!


昼食タイムも知った面々なので、オフ会のごとく車談義に華咲かせ、気持ちの良い陽気の元、最高の時間が過ぎていきます。

でも、でも、でも、
午後走行開始から一時間ほど経過した午後2時頃、、、あぁ~
雨が降ってきた!
”晴れ女”な妻?、、、”晴れ男”な私?、、、どうしよう?

雨粒が落ちてきて、コースは最高の”ウェット”状態、、、これこそが「練習会」ならでは?
ドライ&ウェットの両方が体験できるなんて、、、なんて貴重なことでしょう!
皆さん、ドライ練習走行からウェット走行へと車両コントロールを調整しながら”非日常的”な滑りまくるウェット走行を堪能です!

走行終了と共に集合写真と各車(者)の記念写真を撮影して片付けに入り、有志募っての第二ステージ「銭湯&夕食」コースへ続きます!


※第二ステージ?はじめ、動画等は後日アップしたいなぁ~なんて?
Posted at 2014/06/22 22:19:23 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

どや顔!~”晴れ男”究極の快晴ツーリング!

どや顔!~”晴れ男”究極の快晴ツーリング!⇐"歩き疲れちゃった?”、、、愛犬プチ談

 





約一年ぶり?
86乗り仲間と ”Mt.富士” の麓を周回する「富士山周回&新緑ツーリング」に参加です!

”晴れ男”な私、、、ビックリ!極めつけの快晴のもと、新緑を目の当たりに15台で快走して来ました。
※企画・段取り・先導していただいた ほのかな さん ありがとうございました。
※再会&お初の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

では、、、
深夜早朝2時に出発!
もちろん、妻と愛犬(狂犬)プチと一緒です。


東名高速「美合PA」&「日本坂PA」にて久々に再会した計6台にて集合場所の「山中湖湖畔」駐車場へ向けて集合出発です!


※本日最初の”Mt.富士”


到着!、、、早朝6:30
どやっ!、、、快晴そのものでしょぉ~
ぞくぞくと参加者が集まり、挨拶&走行ミーティングの後「西湖湖畔」へ一発目のツーリングです!


新緑ですよぉ~清々しい!、、、”清々しい”は私に似合わず?


「西湖湖畔」からもしっかり”Mt.富士”が!
※ここで集合写真を撮り、参加メンバーの 親密度UP です。

早朝7時に集合出発してた2時間後、この段取りにはビックリ!

「本栖湖湖畔」のシビエ料理「松風」にて朝食・昼食兼用で名物「鹿カレー」他を皆で食すのですが、、、※写真は参加者ブログ参照
朝9時過ぎから、、、助手席専用の奥様方、、、”女子会”が開始!
ビール・冷酒、、、がテーブルの上に、、、
非日常的、朝食?昼食?、、、この上なく陽気になっていただいた奥様方の 更なる親密度UP に ほのかなさん の段取りに乾杯です!


その後、道の駅「朝霧高原」へ立寄るのですが、ここでもしっかり”Mt.富士”が、これでもかと威厳を放出!


「白糸の滝」にも立寄って!


常日頃の運動不足解消のため?上へ下への階段を乗降して、水しぶき舞い散る自然の偉大さを感じながら、道中の土産物店で「スーパーDRY」を手にする奥様方!、、、写真なし

ツーリング大詰め、、、富士スカイラインにて「五合目」まで右へ左へのワインディングを堪能して、側壁の様な残雪に少々寒さ感じます。


下山して「水ヶ塚スカイポート公園駐車場」にて談笑!


今回、お誘いいただきました ほのかなさん 並びにご一緒できました皆さん、本当に楽しい時間が過ごせたことに感謝です。
ありがとうございました。
またの機会も宜しくお願いします!

総走行距離、、、650km、、、心地よい疲れが気持ちいです!
Posted at 2014/05/11 12:27:08 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年03月16日 イイね!

50秒の壁を乗り越えたぞぉ~!

50秒の壁を乗り越えたぞぉ~!⇐デモRUN"D1車両”日比野選手の方々と遭遇!
  ※知多半島道路-阿久比PA AM7:30
 





我家のTOYOTA86が、常日頃お世話になっている トヨタカローラ名古屋
「AREA86 日進竹の山店」オープン2周年記念の走行会が「美浜サーキット」にて開催、、、事前応募・当選~参加出走してきました。


9:00受付開始に間に合うように出発~現地到着~テーピングなど出走準備をした後、86乗りの知り合いに挨拶し受付へ行くと ”なんと、ビックリ?”、、、昨年8月にお会いした長野県の86乗り「 選手中山 」さんが出店ブースのお手伝いに来ていました!

FB・LINEなどでは、日々交流しているのですが、久々の再会に我がまま言って、私のスマホにて動画を撮影してもらいました!・・・中山さん、ありがとうございました。



今回、美浜サーキットを86で走るのは3回目~過去ベストタイムは
 ”50.190秒”と不甲斐なく50秒の壁をクリアできずにいました。
それが、、、ヤッター!
 ”49.805秒”、、、、”” -0.385秒 ””と初の49秒台です!
これには、秘策?があり下記動画をご覧いただくとお分かりかも?


会場内では、各種出店ブースがあり、我家の86装着のウェッズホイルも展示してあり、走行の合間を使って拝見させていただきました。







今回の走行会は、様々なイベント盛りだくさんの中、、、やっぱり一番はD1マシンのデモ走行です!

まずは、ピットにてマシンを拝ませてもらうと、、、TOYOTA86もAE86も全く別物?、、、化け物?








もちろん、走りは見ていて感動モノです!




主催されました「AREA86 日進竹の山店」
スタッフの皆さま、大変充実した一日を過ごせたこと感謝いたします。
ありがとうございました。
Posted at 2014/03/18 12:26:44 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

覚悟、、、渋滞へ突入!

覚悟、、、渋滞へ突入!⇐"ココはどこ?”、、、愛犬プチ談
  なんか変な臭いがするぞぉ~?
 





NAGOYAオートドレンド 2014
  渋滞覚悟で行ってきました!

事前に前売り券を妻との二枚GET!


午後1時、、、伊勢湾岸線名港潮見ICから「2km」渋滞へ突入です。


真面目に?並んで、会場側のPへ到着が午後3時~場内三会場を順次見て行きます。


★やっぱり『旧車乗り』は、こんな車が気になってしまいます。


★DATSUN?~外装は私には分かりませんが、、、


 なんと、なんと、、、『FJエンジン』がスワップされてます。
 綺麗な仕上がりに、涎が出てしまいます。


★現行「トヨタ86」も魅力ありますが、車歴あり「AE86」は素敵です。


☆ここからは、「トヨタ86」オーナーとしての目線から!

「2シーター・オープン」なんて、、、次はコレもありでしょうか?




※まさに「実物大ミニカー」ですね!




※お馴染のK-oneさんレースカー、、、3/16にお世話になるかも?


※ボリューム感たっぷりなスタイル、、、妻の通勤快速車としては?


※このテールレンズ?


★会場で一番気になった一品!

『ワンテール』仕様、、、レンズ周囲のカーボン調をボディ同色オレンジメタリックにしたら、どんなリヤスタイルになるのだろうか?

会場では、製品発売元「INTEC(兵庫県伊丹市)」の綺麗なお姉さんが親切にイメージ談義にお付き合いいただき感謝です!


Posted at 2014/03/02 19:20:05 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

やっぱり私は「晴れ男」でした!

やっぱり私は「晴れ男」でした!

 



⇐”何がはじまるの?”、、、愛犬プチ談

10/5(土)「新潟県 妙高杉ノ原スキー場 駐車場」

行ってきました
とくさんわーくす」主催のジムカーナ練習会(走行会)へ!


天気予報は”曇りのち雨”、、、主催者、参加者が不安を抱く中

どうだぁ~やぱっり私は”晴れ男”だったかも!
※過去イベント参加三十数回、、、一度も”雨”無し

深夜2時自宅を出発、、、眠い目をこすりながら約300km、5時間を走破して早朝7時に会場へ到着。
曇り空の下、とくさんわーくすメンバーが既にはじめている設営のお手伝いを。


主催・関係者の朝礼にて役割確認を行い、いざ参加者とドライバーズミーティング&慣熟歩行をはじめ走行の準備です。


★今回の最重要課題は『妻が初のコースデビューすること!』★



緊張の面持ち”妻”がフリー走行開始です!
※私が助手席にてアドバイスを。


午前中に3本、午後から2本走行した後、タイムアタック2本と、なかなか走ることが楽しくなった様です~今後に期待を!
※アドバイス、自分の走行とついつい写真撮影がおろそかに。

私もパイロンジムカーナは20年ぶりかな?
ついつい童心?にかえって未熟なドラテクに四苦八苦です。


☆はじめて動画を掲載してみました!☆
 
 



そうそう、今回は急遽?、、、成り行き?
みん友「RS-拓哉」君もギャラリーとして一緒に来ました。
お陰で、強犬プチの面倒をみていただき、とても感謝です。


※来週末は、千葉県袖ケ浦サーキットまで遠征して走行会参加です!
2013 SOB NISSAN SODEGAURA
Posted at 2013/10/06 10:58:37 | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation