2013年02月24日
⇐”どこかへ連れてってよぉ~!、、、この2週間、、、
留守番役の愛犬プチ談
去る、今月の8日(金)、、、どうしてかなぁ~?
我身の大切な”腰”に、、、この上ない”激痛!”が、、、。
翌「9日(土)」は、86部の定例部活動(オフ会)が部員の皆さん準備・段取りにて静岡県三島市内にて開催予定。
※もちろん、我家も夫婦+愛犬プチにて参加予定でした。
しかし、我身、生誕40年を過ぎ、42歳と世で言う”後厄なのか?”を残り僅かなあと数カ月にて”ブロー(壊れる)”するとは???
原因は、17年前に患った腰痛”椎間板ヘルニア”が突然悪化、、、。
寝床からも起きれず、激痛に見舞われること数日間、、、9日(土)開催の「三島オフ会」へ行けることも出来ず、翌日の10日(日)には、意を決して、、、(やむなく)”救急車”にて在住市内の総合病院へ搬送!
”痛かった!”、、と言えるほど以上に、とんでもない激痛、、、気持ちは共々、、、ヘコんだ日々を、、、でも、今の医学(薬)は恐るべし効力が!
その日から、かれこれ、2週間を過ぎた今日、、、、本予定では86部「埼玉県開催の北関東プロジェクト(オフ会)」へ参加する予定でしたが、無理、間違いないこの体、、、参加は断念、、、でも、でも、でも、やっと、日常生活が可能になりつつある回復に、この数週間にご迷惑とご心配を掛けてしまった方々へ、元気になりつつあります!を伝えるため、、、「美浜サーキット走行会」会場へ足を運ぶことが出来ました。

※何やってるの?、、、まう86さんご夫婦、、、もちろん、部宣伝&販促(販売促進)への飛躍的な行動と、、、。

Posted at 2013/02/24 21:35:43 |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2013年01月27日
⇐”眠たい!、、、だって深夜3時出発したのですから?”、、、愛犬プチ談
静岡県小山町にある「道の駅 すばしり」へ早朝7時に集合した86部の皆さん
ホント好きですねぇ~!、、、もちろん我家も同じですが。
ご一緒いただきました皆様、大変お世話になりありがとうございました。
今回は、ご存知「FSW(富士スピードウェイ)」にて開催されましたイベントへ、部面々の19台で参加することに!
その集合場所が「道の駅 すばしり」です。
それが、本州北部に大寒波が来ているこの週末、、、もちろん、この地も
”-5°”と、いわゆる氷点下の世界!
我家が到着した午前6時過ぎには、既に数台の皆さんが出迎えていただき?、その後、今回取り仕切りの”みっち~”さん到着と共に、本日のグループ分け&日程の説明を”車外、、、P片隅”にて、、、”氷点下、、、-5°です!”
痛い、顔、手先の皮膚が痛い、、、、でも、でも、しっかりミーティング&86部としての教訓?を共有して、いざ「FSW(富士スピードウェイ)」へ出陣です!
現地にて、全車揃って入場してから、関係スタッフの誘導のもと、専用パドックへ到着!

その後、集合スタイルを変更して雑誌社の取材に対応!
会場は、一般入場者はもちろん、タイムアタック車両が準備・走行へと、場内に響き渡る”快音!”に、心踊ります。

肝心の、、、toyota-ft86部として招待されると共にHKSデモカーへの試乗会(ジムカーナコース)へ全車にて移動です。
HKS担当者より、二台(S/C装着車&吸排気Newパーツ装着車)の仕様について、ご説明&質疑応答、、、。
もちろん、その後は時間の許す範囲にて試乗を堪能させていただきました。
感想は、、、良かった!
さぁ~夕刻近くになり、メインイベント?「86/BRZ 5LAP BATTLE 決勝」を目の当たりにして、今回のイベント参加が終了です。
集合時の早朝は、極寒でしたが会場へ到着と共に晴れ渡る青空の下、ほぼ無風であったことが幸いして、寒い中でも快適に一日を過ごすことが出来ました!
毎度、参考?、、、未熟な私のデジカメ撮影写真です、、、もし、お暇なら覗いてやって下さい!
(その壱)250127【86 HKS PREMIUM DAY in FUJI SPEED WAY】
(その弐)250127【86 HKS PREMIUM DAY in FUJI SPEED WAY】
(その参)250127【86 HKS PREMIUM DAY in FUJI SPEED WAY】
(その四)250127【86 HKS PREMIUM DAY in FUJI SPEED WAY】
さぁ~、、、再来週の「2/9静岡県三島市86部活動」をはじめ、翌週広島へ、、、翌々週は埼玉へと、来月は遠征を堪能しますので、その先でお会いできる皆様、ヨロシクお願いします。
お~い@愛知
Posted at 2013/01/28 00:07:16 |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2013年01月13日
⇐”初のレーシングカート!”、、、やっぱり私は横滑りな人生?
※TODさん、すいません写真拝借しました、、、。
私、、、”39.120”、、、にこいち旦那を抜けず「第二位」
嫁、、、”43.608”、、、参加女性四名中、、、なんと「第一位」
毎月恒例の部活動へ参加、、、今回は「第8回 部活動in鈴鹿サーキット 新春カート大会」にて86は関係なく、レングカート走行にて”大人げないタイムアタック”で興奮の一日を堪能です、、、。
準備・段取りしていただきました「BRZ支部長」、参加の皆様、ありがとうございました。
「鈴鹿サーキット入場口前」に午前11時集合、駐車場にぞくぞくと参加メンバーが到着、久々にお会い出来る方、お初の方、おまけに新年既に何度目?の方々と一緒に入場前の一時&記念撮影!

その後、昼食を済ませメインイベント「ADVANCE KART アドバンスカート」にて「5周タイムアタック」のはじまりです!
乗車前のミーティング、、、緊張を隠しながら?、、、変な人?
いざ、乗車、、、手に汗にぎる瞬間かな?

走行開始、、、
※数枚ですが、走行中の写真は↓コチラを!
250113【86 第8回 部活動in鈴鹿サーキット 新春カート大会】(その壱)
250113【86 第8回 部活動in鈴鹿サーキット 新春カート大会】(その弐)
結果発表!

新年第一発目の部活動参加、、、まだ、まだ今年もイベント目白押しですが、幸先良くスタートダッシュ!継続中ですね。
PS.参加されました皆さん、毎度、早々に帰路へ就きましたお~い家です。帰宅後は、息子誕生日(数日過ぎてますが)を三人&プチでお祝を!

Posted at 2013/01/14 08:49:01 |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2013年01月06日
⇐”さぁ~出発するぞッ!”、、、愛犬プチ談
”みんな連いてこいよッ!”
今日は、お昼前から新年「無事故祈って、安全祈願参拝」と称して、招集?された86部の皆さんと愛知県犬山市にあります「成田山名古屋別院大聖寺(通称:成田山)」へ行って来ました!
<集まった86部の皆様>
「tsuyopo-」さん
「たけなご」さん
「SeTSU」さん
「Theatre」さん
「にこいち」ご夫婦
「万年86」さん(可愛い娘さん、プチになでなでしてくれてありがとう。)
「お~い@愛知」 計7台の86が勢揃い!
まずは、清水にて悪行・横柄?な手の平を清めてから、本堂にて参拝を!、、、神社仏閣の素性、祖業に無知な私ですので、コウシャクは抜きにして、、、。
今年一年の全部員並びにご家族・ご親族の安全をしっかり祈って来ました!
さぁ~、成田山では、来訪の方々で駐車場は満車、入替え、、、で、点でバラバラに駐車してましたので、昼食兼ねて犬山市内のデニーズへ移動を!
※何と、お昼時なのに、敷地奥のスペースが”待ってました!”と言わんばかりに用意してありました? ~しっかり7台が整列~
昼食後、プチオフ会ならでは、、、隣県岐阜県岐阜市の有名な「金華山展望台」まで各自ナビをロックオンして再出発です!
道中、昔は有名なワインディングを7台でゆっくり?と上り、到着した展望台では、、、これまた”ご用意しておきました!”言われそうな駐車場にて、またまたキッチリ整列!

全員で展望台に上って、歴史通「tsuyopo-」から地形、地物、歴史の変遷を教えていただきました。。。。すいません、歴史に疎い私、、、。
最後は、恒例の部Jを手前に遠くそびえる「岐阜城」をバックに記念撮影にて終了です!
※アレッ、、、岐阜城が見えない?、、、にこ旦那が大き過ぎ?、、、すいません、写っていませんでした、、、ドラテク以上にカメラテクは最低。
さぁ~、しっかり安全祈願と共にプチツーリングでオフ会が完結です。
皆さん、ありがとうございました。
またいつか遊びましょう!、、、、って、13日(日)鈴鹿サーキットでまたまた再会です。
Posted at 2013/01/06 18:58:36 |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2013年01月04日
⇐”10年前の息子”~⇓今ではこんな”おっさん”に!
※JENESIS(ジェネシス)大阪岸和田 HPより
http://www.r30.co.jp/gallery.html

昨日4日(金)は、走り初めの86部「2013 新春走行会in美浜サーキット」へ行って来ました!
参加並びに応援に来ていただいた皆様、お世話になりありがとうございました。
また、走行会風景など詳細は、参加されましたブログを拝見して下さい。


今回は、毎度お連れの嫁は仕事初めでしたので、かわりに一人坊主を助手席に強制連行?しての参加・走行です。
”親バカ”本領発揮!
息子を同乗させての走行、今まで我スカラインRSの助手席は生まれた頃から乗っているのですが、サーキットにて乗せたことはありません。
息子にとっては、初の四輪サーキット走行(レーシングカートの経験はありです)なので、本人も幾分緊張気味のなか、相変わらずの私の”滑ってしまう!”走行に呆れていたものの、右へ左への横Gを体感して、かなり疲労している姿を見て ”ニヤッニヤッ”していた”親バカな私”です。
結果、最速”50.190”と、まぁ~暴れ走行の私のドラテクではこんなものでしょう!
ちなみに計5ヒートのうち、4ヒート目のみ助手席に”まう86”さんを乗せて走行、ギャラリーから息子が私のライン取りを凝視した後、次の5ヒート目には良きアドバイスを!
なんと、息子のアドバイスで”0.3”タイムアップ、、、それも最速タイム5ラップすべてこの5ヒート目となり、二人して車内で盛り上がっていました!
おまけに、帰宅後も嫁と三人でひとしきり走行会の話題で、またまた盛り上がりと本当に充実した一日でした。
(86部)部長杯の入賞には程遠い結果でしたが、寒い中、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたことに感謝いたします。
入賞されました方々、おめでとうございます。

※数枚ですが皆さんの走行シーンを撮影したものを⇓コチラへ載せました。
「2013 新春走行会in美浜サーキット(その壱)」
「2013 新春走行会in美浜サーキット(その弐)」
Posted at 2013/01/05 11:17:14 |
トラックバック(0) |
86 | クルマ