• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

第7回 86部~活動in日本昭和村 雪景色は最高ぉ~!

第7回 86部~活動in日本昭和村 雪景色は最高ぉ~!⇐”今日はどこいくの!”、、、愛犬プチ談







 今年、発売発表から4月の正式な販売開始しました「トヨタ86」。
 そんな「トヨタ86」のオーナーが集う「toyota-ft86部」の今年最後の活動が、岐阜県美濃加茂市の「日本昭和村」駐車場にて開催されました。

 

我家は、各地区(南関東・関西・甲信越・東海etc)のオフ会には参加させていただいておりましたが、月一の「部活動」へは初めての参加です。

開催地が、自宅より40分程度と極めてありがたい条件・状況であるため、集合時間の10時より1時間以上前の9時前には現着です。

本日から、岐阜県地方をはじめ北陸方面では寒波到来による積雪も予想されていましたが、「日本昭和村」駐車場付近では、まったく”雪”の言葉がでないほど、冬晴れに珍しい無風&快晴にて午前中を過ごすこととなりました。

しかし、やはり天気予報はウソをつかない?
午後からは、ボチボチと雪が舞ってくる最中、部活動締めくくりの車列で不思議文字?を各自車両を操り完成です!

”雪”も強く吹くこともありながら、私たちの車列整列に邪魔をするのか、応援するのか、優柔不断な降雪にご参加の皆さんの中には帰路を不安に思う方もおり、これまた記憶に残るであろう全員の車両にて必須の文字を描きました!

toyota86、、、見えにくい? ”見える”と言って下さい。

その後、ジャンケン大会・今後の活動報告など ”雪” 降り続くなか、締めくくりの一本締めを行い解散・帰路へと、、、。

お初なのに気ままにお話いただけましたご参加の皆さま、この場にてお礼申し上げます、、、ありがとうございました&次回もヨロシクお願いします。

お~い@愛知 夫婦(+愛犬プチ)
Posted at 2012/12/09 17:38:33 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

チクショー! 恨みでもあんのかよ~

チクショー! 恨みでもあんのかよ~

⇐昨夜、愛犬プチとケンカして敗北!
    ~少しは手加減しろよなぁ~





 

”チクショー! ※相手はプチではありません。
ヤッタやつは、どんな気持ちなのか?
面白いか?
そんな嫉む車じゃないだろぉ!

腸煮えくり返ってしかたない!

※左フロントフェンダーからP席ドア中央まで





クリア塗装でおさまっている様なので、来週、まずはコーティング屋さんに磨いてもらおう!
ボカシきれなければ入院させて塗装かなぁ~?

8月末納車から3カ月とちょっと、本日給油時にジャスト5,000km走破です。
まぁ~、我家にとってはボチボチ乗ってますなぁ~、、、。
 

Posted at 2012/12/08 15:00:28 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

YZプチ走行会で初RUN!

YZプチ走行会で初RUN!

⇐”最後のじゃんけん大会で嫁がゲット!”、、、どうしよう?   車高調でも交換しないとアライメントなんて必要ないよぉ~?









19年ぶり? サーキット走行会へ参加した本日、、、ご参加の皆さま、、、、、、ありがとうございました。(しっかりお世話になりました。)


自宅より小一時間の岐阜県瑞浪市「YZサーキット(本コース)」にて開催された「冬のポン祭り走行会」にて86部員と疾走です!

 


早朝8時前にPへ集合した86軍団、お決まりの誓約書へ記載&押印を済ませ、ランプ類の飛散防止テーピングを施し、いざ車両停車場所へ移動、、、。

 

 

恒例?、、、部のミーティング&記念撮影にて走行会ドラミ(ドライバーズミーティング)をしっかり聞き、いざ出陣(出走)へ!

 

 

 

参加各車の様子は、ご参加の皆さんのブログにて拝見していただくとして、ハラハラドキドキの私は走行準備・走行と撮影などしている余裕無しのため、同乗する嫁にカメラを委ねての一日です!

1ヒート約12分を午前9時より5グループに分かれて5ヒート実施です。

 

我家(嫁)は、3ヒートまで助手席同乗にて堪能し、残る4ヒート目で本日ベストラップがでました。

 

 

※ベストラップ・・・ 42.796sec
足廻りノーマル、タイヤ・ホイールのみインチアップ&235/40R18ヨコハマS-driveでの仕様では、我ながらブランクありきの初86走行で大満足です!

この先もサーキット走行会への参加が予定していますが、もう少しノーマル足廻りを堪能してみたいと思えるほど、最新の車両性能は凄いものがありますね!
※でも、ブレーキパッドは社外品への交換が必要かな?、、、要検討。

最後に、ちまたで良く聞く86のCPUと○○バルブとの相性不良?によるものなのか、インパネのEgチェックランプが点灯したままになってしまいました。

 

流石に自分では対処・対策できないため、明日早朝にお世話にっているDへお預りです!

もちろん、明日は予定どおり嫁と愛犬を乗せてRSのお友と三重県亀山市でスタミナ肉(亀八食堂)で車談義(オフ会?)に意気揚々で出陣です!
※旧車は、これがまた乗れば乗る程”味が出る!”のでやめれません!
Posted at 2012/12/01 21:27:15 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年11月27日 イイね!

十九年ぶりのサーキット走行会へ準備&昔の記憶!

十九年ぶりのサーキット走行会へ準備&昔の記憶!⇐”あんまりアップで撮るなよぉ~!”、、、愛犬プチ談







今週末の12月1日(土)は、私にとって十九年ぶりのサーキット走行会へ参加します!

走らせる車は、日常嫁の通勤快速車として大活躍の「TOYOTA86」。
もちろん?、、、仕様は、アルミとタイヤを換えているだけのいたってノーマル。

さすがに、走行会といえども、最低限のメンテナンスとして「EgOil、Oilフィルター、ミッション&デフOil、、、ブレーキOil(DOT4)」を交換です。

今回の走行会は、86のノーマル仕様を堪能したいと思い立っての参加ですので、上記Oil種別はすべて”純正”をチョイス。

交換作業は、自宅近くのAREA86にてお願いです!
※この店舗のスタッフ「○倉くん」、これが若いのに車好き&86好き?、、、で、店舗へお邪魔した際は、いつも長話になってしまいます。

今回も、Oil一式交換&雑談で数時間かな?

 




さぁ~本題その二、私がサーキット走行会へ参加するのは「十九年ぶり」。

もちろん、その参加時は愛車「スカイラインRS」、、、今だ懲りずに乗っている、私の分身みたいなものでしょうか?
※ちなみに、私のRSはもともと”赤/黒ツートン”ではなく、当時でも珍しかった”赤一色”の純正カラーでした、、、その後、私がツートン仕様へ塗り替えたのです!

 

最後に走行会へ参加したのは、きっと?十九年前の平成5年だったかなぁ~?
場所は、福島県にある今では有名な「D1 GRAND PRIX(グランプリ)」開催会場の一つ、「エビスサーキット」。

当時は、コースを増設して間もない頃だったはず、頻繁に走行会へのお誘いがあり、幾度か参加し続けていました。
※造成が間もない風景ですよね!

 

 

この走行会で一緒に走ってい たこの方この方 とも、あの当時から約二十年もの歳月が過ぎても変わらぬお付き合いをさせていただいています!(感謝です)

※おまけにご興味ある方、、、「懐かしの一枚!~Part2(写真)」をご覧下さい。

今回、場所は違いますが、岐阜県瑞浪市にある「YZサーキット(本コース)」にて、86の性能を自分なりに堪能してきます。
Posted at 2012/11/27 22:44:04 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

連日~第2回 甲信越支部 ツーリングオフ会を堪能です!

連日~第2回 甲信越支部 ツーリングオフ会を堪能です!

⇐”今日も一緒に行くってばよぉ~!”、、、愛犬プチ談







 昨日の関西圏メンバーによるオフ会への参加から一日も経たない翌日である今日、またまた我家にとっては、甲信越地区のオフ会に初参加です。

もちろん、みんカラの中では、皆さんとお友達になっていただいてますが、実際にお会いする方がほぼ半数かな!

東海遠征組5台(内、3台は前日の関西圏オフ会から合流)で早朝5時30分に「恵那峡SA」に集合した後、連帯走行にて中央道を北上して集合場所のドライブイン「おぎのや」まで爆走です。

到着後、集まってきたメンバー計12台。

 今回は、”赤”が不在と珍しいこと?(ガンメタも不在?)
そのかわりと言って良いのか ”ドアが壊れました!”と参上していただきましたAQUAさん。
こんなん作れるとのこと、、、。

全員集合にて、ご挨拶&グループ面々の確認を済ませ、いざ次の休憩場所までツーリングを堪能です!

最後は、当初行程を変更して渋滞極まる軽井沢の街を抜けて”碓氷峠”ゴール地点です。

 碓氷湖畔の駐車場に到着&プチ観光が終われば、恒例?86ナイトビューで締めくくりです。

ご参加されました皆様、貴重な時間を同じ趣味・嗜好の話に花咲かせて楽しめたことにとても感謝すると共に行程を下見から当日まで準備・段取りいただきましたこと、本当にありがとうございました。

またの機会もあろうかと思いますが、今回同様、今回以上にお付き合いのほど宜しくお願い致します。

※午後11時過ぎには無事に愛知の自宅へ帰宅できました「お~い@愛知」家でした。
Posted at 2012/11/25 00:41:29 | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation