• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

初めてかな?・・・車遊びでは無いブログネタ!

初めてかな?・・・車遊びでは無いブログネタ!⇐この週末は”私の通勤快速ステップワゴン”が活躍でした!




 



今回は、みんカラのブログUPネタでは初めてかも?
”車遊び!”ではない家族との小旅行ネタをご披露です。

かれこれ、一人坊主がこの世に誕生してから早15年、、、無事に義務教育を修了して、無事に第一志望校の「県立高校」へ合格することが出来ました。

そこで、息子に”合格祝いは?”と問うと、、、”温泉宿で温泉三昧&部屋食を経験してみたい!”とのこと。

今まで、我家族の一員?であった「
ZIPANGジパング(キャンピングカー)で、西へ東へと車中泊旅行は当たりまえだったので、”宿”に泊るなど無かった我家の車旅・遊び、、、。

そのため、今回はその”宿”、それも”温泉宿”で”部屋食”を経験です。

わざわざ遠出する必要はないので、自宅から2時間程度の近場、愛知県三河地方の蒲郡市「西浦温泉」の老舗温泉宿を昨日30日(土)&31日(日)の一泊二食、三人一部屋を事前予約により出発です!

事前に温泉宿周辺の観光地をネット徘徊したところ、同蒲郡市内の「竹島」散策があることを知り、初日である昨日、自宅出発を正午前、東名高速道路SAにて朝昼食兼用の食事をして、目的地「竹島」へ到着!

本島から400m弱である橋を歩いて渡り、島周辺の散策路にて一周をするも、あっという間の小一時間で終了、、、。

 

 

早速、温泉宿へ向かうのですが、道中途中の「スパ西浦」サーキットのフリー走行を少々見学してからチェックイン午後3時に間に合うかごとく到着です。


もちろん、さっさと備え付けの浴衣に変身して、屋上露天風呂へ!

夕刻6時、待望の”部屋食”が準備され、家族水入らずの最初で最後の晩餐です!

べた、呑んだ、食べつくした!

あわびのバター焼き、、、三人でしっかり堪能しました。

今時、旅館での”部屋食”、、、温泉街により様々かもしれませんが、お泊りプランなど設定があまり無い様です。

でも、どこか温泉宿と言えば”部屋食”なんてイメージをしているのは我家だけなのでしょうか?、、、でも、この上なく、ゆっくり、のんびり、気ままな、温泉&部屋食三昧を堪能したこの二日間でした。

きっと、一人坊主も日増しに成長していき親離れしていくので、これからは相変わらず、愛妻と愛犬プチとのぶらり旅を続けて行きます!
Posted at 2013/03/31 22:16:41 | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2013年03月24日 イイね!

恒例の亀八ミーティングのその前に!

恒例の亀八ミーティングのその前に!

恒例のスカイライン乗り”亀八ミーティング”へ!

 


 

 

今日は、妻が流行りの風邪(インフルではありません)でダウン!、、、愛犬プチが看病?するため、出動は私のみ。
日増しに気候・気温が上昇してきている今日この頃、来月「4月7日開催”岡ミー”」岡山県への遠征に向けて、キャブ燃料セッティングに専念する絶好の機会。

自宅を早朝出発、名二環線を軽く流し、その後伊勢湾岸線へ、「長島PA」にてプラグのチェック&ジェット交換。
伊勢湾岸線から名阪、そして鈴鹿ICを降りて、コンビニにて再度Egチェック、、、プラグの焼け具合がいまいち?、、、またまたジェット交換、、、。

アクセル開度を調整しながら、ミーティング会場「亀八食堂」から約10kmのこんなところへ立寄ってみました!

ここには、ちょこっとお知り合いの従業員がいるので、事務所にて少々雑談を!

元気な走行会参加車両を小一時間、拝見させていただき、”走りたい病!”をこらえて目的地へ向かうことに。

到着した「亀八食堂」駐車場、、、R30はじめR32、R33、R35、、、、35GTR?
約三十年前に製造された我RSと、昨日造られたばかり?のNEWGTR、、、時間の経過を、、、新技術をマジマジと実感させられました。

その後は、計8台参加者10名で「亀八食堂」定番の牛モツ他をつまみ、しっかり味噌テイストを堪能です。

何故か? 同じ駐車場敷地に待機車両が?
お構いなしに記念撮影続行中です!

ほどほどの時間、やはりツーリングがしたい、行きたい!、、、都合付く6台にて伊勢湾岸線「苅谷PA」へツーリング&PAの店外テーブルにてソフトクリーム&お茶にて落ち着きある車他談義に華を咲かせます!

数日前には、雨天の天気予報だったのが、参加者誰かが晴れ男かも?と思えるほど晴天、ポカポカ陽気にゆったり、おっとりと楽しい時間を過ごすことができ、ありがとうございました。
次回は「5月26日」ということで、予定しますね!

Posted at 2013/03/24 20:30:16 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年03月17日 イイね!

初めて行ってみました、、、新舞子!

初めて行ってみました、、、新舞子!⇐”今日も一緒に行くぞぉ~!、、、愛犬プチ談
?分かりますか?
先日、爺婆にプチを日中預けたら、、、やっとのびてきたロング毛をバッサリ!
生誕4歳にもなって、”顔”は”おっさん”、、、体は”子犬”、、、ショックです。




今週末は予定がなく、一人坊主も高校受験が終わり結果を待つのみ。
以前よりある方からお誘いいただいた「新舞子サンデー」会場へ、いつもの愛妻&愛犬プチと一緒に行ってみました。



会場に辿り着くそばから、RS乗り仲間の「RS-拓哉」君(やっぱり来ていた、流石です!)や86乗り仲間からお声を掛けていただき、初めてなのになんだか緊張もなく(小心者な私)、あっという間に会場に溶け込んでいたのでは?



車は知っているけど、オーナーさんは分からない方々とありがたくご挨拶などで小一時間、様々な車両を拝見!

皆さん、ほんと好きですねぇ~!

天気は、汗ばむほど最高な気候のもと、愛犬プチも会場を右往左往して喉がカラカラ、、、しっかり水分補給して元気一杯この上ないです。



そうそう、会場には「トヨタ86」乗りの集まりもあり、今日はRS乗りなので遠目で拝見させていただきました。



小一時間で会場を離れ、せっかくの陽気のもと、ちょこっと足を延ばして蒲郡市西浦にある「スパ西浦モーターパーク」へ行ってみました。



お昼過ぎであったこともありバイク走行を少々観戦して帰路へ!
いつかは、機会あれば是非ともこのコースを走ってみたいですね、、、。

久々に、のんびりドライブな一日、、、エアコンの無いRSは”冬眠”ならぬ”夏眠”することになるので、それまでは色々と走りまわってみたいと思ってます!


Posted at 2013/03/17 17:37:29 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年03月10日 イイね!

行けましたぞぉ~会えましたぞぉ~!

行けましたぞぉ~会えましたぞぉ~!⇐”行けましたぁ~『ロクミー』へ!”
もちろん”我妻”&”愛犬プチ”と一緒に。



今日は、スカイラインRS(S56~S60)、約三十年前に製造されたNISSANスカイライン『第六代』RSのオーナーが集う場に、久々の再会&お初メンバーと同じ時を過ごしていきました!

先月はじめに”腰痛(持病の椎間板ヘルニアを悪化)”に苦しめられていましたが、この日のために体を調整管理しての参加です!
※良かったぁ~、腰痛勃発しなくて、、、。
まずは、開催会場が「浜名湖ガーデンパーク南ゲート駐車場」、、、昨日にこん身を込めて磨いた我RSボディ、出発準備が完了です。

現地まで、小二時間で到着は集合開始時間の午前9時ジャスト?
続々と集まるR30に見とれて、デジカメをパッシャ!、、、。

最高です!、、、二十年前から今も、遊んだ、楽しんだ、時に一緒に悩んだ、、、福島RSの仲間、「スタッピ」さんと「クロ太」さんが来てくれた!
※一昨年末に第二の故郷である福島へ帰郷?した際に、「スタッピ」さん宅へ泊めていただいたので、同乗されていました奥さんと二男&長女とは、あまり久々な感じは無かったのは私だけでしょうか?

また、RS旧友「クロ太」のRS、、、まるで「ラジコンカー」を思わせるほど、エアロ、オバフェン、極太タイヤ、チューニングEg、、、etcと、エエオッサンになった本人にも言ってしまったが、極悪マシン?
※でも、すべて公認車検OKなので、見た目で車を判断してはいけないことは知っておかなければいけない重要ポイントです。

 
さて、肝心な本題ですが、今回の集いは関東「赤黒ペンギン」さん&関西「Spiderまさやん」さんをはじめ関東圏と関西圏の中間地点である「静岡県浜松市(浜名湖ガーデンパーク)」にて、初の『ロクミー(六台目スカイラインミーティング)」として開催されました。


主催企画者のみならず、参加者皆さんで集い肝心要な『車両仕様意見交換会』を青空のもと、開催されたのですが、来るは来るはで、この世に誕生して早三十年の車両が”ピッカっピッカ!」の姿で参上、、、計60台以上、、、。
主催スタッフとして「赤黒ペンギン」さん&「Spiderまさやん」さんのご挨拶と共にミーティング開催です!

※スタッフ一名、、、この人が、摩訶不思議?、、、見た目とはまったく違い「細かなところまで気遣いが行き届く素晴らしいRS乗りの一人、、、その名は「RS-拓哉」君、、、今や日本中のRS車両の内、一番と言っていいほどRSを走り込んでいる方です!
※会場では、黒子を演じ、この上なく動きまわって皆さんと交流していたことをきっと目にされていると思います。

 
最後に、各自持ち寄った一品をゲットするための「ビンゴゲーム」を大爆笑の中、楽しんでお開きとなりました。

※今回、北は東北「福島」から南は四国「徳島」のRS乗りの集い、、、こんな楽しい、こんな意気揚々としたオーナーと火傷するほどの交流が、今も、今後も続くことを期待して、開催を企画いただきました方々に感謝とお礼を申し上げます、、、お世話になりました。

お~い@愛知

毎度、参考?、、、未熟な私のデジカメ撮影写真です、、、もし、お暇なら覗いてやって下さい!

Posted at 2013/03/10 22:41:56 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2013年03月09日 イイね!

準備完了!!!

準備完了!!!⇐”腰痛患って横たわっていた時の些細な小細工!”







明日は、嬉し恥ずかしRS乗りが集う会場「ロクミー」へ出動です!

企画・準備・運営していただけた赤黒ペンギンさんはじめ皆様に感謝すると共に再会・お初にお目にかかれることが嬉しいですね!

この一ヶ月もの間、腰痛に悩まされた老体、、、少しでもこの「ロクミー」までに我RSを綺麗にしたいと、、、。
大したことない作業ですが、キャブレター先っちょの「カールファンネル」を夜な夜な、汚れを落とすこと一週間、、、。

(Before)

 


(After)

 


やっと、体調もボチボチ治り、陽気も助けになり取付け完了&洗車にて色あせたボディを磨いてやり、明日早朝の出発準備が完了できました!
(Before)


(After)

 



明日は、久々に再会の皆さんと遠路から旧友が駆け付けてくれることをキャッチしているので、楽しさ120%での前夜祭?を自宅にて迎えています。

 


お集まりの皆さん、近路・遠路と様々ですが、安全運転・危険予知回避をしっかり実行して再会・お初、、、ヨロシクお願いします。
Posted at 2013/03/09 18:21:25 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation